1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    



profile(プロフィール)
show(ショー)
lesson(レッスン)
link(リンク)
Saliの考え(sustanable
イベントお知らせ(Event info
イベント後記(Event postsc
インスピレーション(Inspirati
ティルタレッスン(Tilta Orie
ライフワーク(Life Work)
健康生活(Healthy Happy
妊娠〜出産〜子育て(Mom dance
学びの時間(learning)














アンジュレーションで後ろへ倒れていかな
Hadia the natural j
Hadia the natural j
ダンスの解剖学レクチャー
久しぶりのボディリセットクラス
三浦裕美子さん作品展
心を開いて踊るってどういうこと?
恵方巻
Darb el laban



2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2015年2月27日
アンジュレーションで後ろへ倒れていかない理由

メンバーSから、ナチュラルドライフルーツを頂きました❤︎身体を冷やさないそうで、ありがたいです♪


さて、
アンジュレーションで後ろへ倒れていかない理由

とてもシンプルな理由でシンプルな答えなのですが、この質問は私にとって鬼門のようです。笑
いつも、説明をしようとして上手くいかないので、ちょっと、順を追って書いておこうと思います。


まず最初に、後ろへ行かないで!という理由は、美しくないとか私の好みだとか
そういう理由ではないです。


18歳の時、踊りを始めた頃は、胸で前後へ円を描くものだと習ってましたし、その円がコンパスで描くように綺麗に動くのがアンジュレーションだと信じてました。点と点をなぞるような練習をし、踊った後は腹筋と背筋が軽く筋肉痛になってましたし、私はもっと筋肉質でした。
その頃は、身体を心で感じるということはわからず、動きながら心が別世界で踊るものだと思ってました。


その後解剖学を学んだのですが、
この動きは、
腰椎へ負担のかかるポジションを通るため、
負担からの怪我を防ぐために腹筋背筋で余計な緊張が起きる。
という問題があります。


ということなのですが、
だから何?
と思うかもしれません。


私達は何故踊るのでしょう?
楽しいから!
元気がでるから!
だと思います。
緊張したいから!という人はいないと思います。


身体が喜ぶと楽しさが心から湧いて来ます。
身体が喜ぶと元気が出ます。


"身体が喜ぶかどうか"
身体はどんな時に喜ぶのでしょう?
血行が促され、温まったとき、
エネルギーが高まります。
エネルギーとはスピリチュアルなエナジーとも捉えられるし、ただ単に温度であったり、活力であったりもします。
身体の中で血液に乗り、筋肉に動かされ、エネルギーが循環する時、その先には喜びや元気が湧くというポジティブな反応が待ってます。


では、その時に、どこかへ負担をかけながらだと何が起こるでしょうか?
循環がブロックされてしまうのです。どこかへしわ寄せを作りながらの動きとなるので、心もそのような状態になります。そして、そのような状態では、身体は本領を発揮出来ないのです。緊張に制限された中でしか動けません。


もともとエジプシャンのダンサーで後ろへ倒れるように踊る人は滅多にいないですが、日本では、いろんなスタイルがありますし沢山の人に見られるように思います。


もちろん、それが好きだから!と、いうことは表現の自由としていいと思ってます。だけど、何も知らずにそれを教わった生徒さん達は、どこか緊張と苦しさを持ったまま動きを続けることになります。


私自身が身を持って変化し、楽に踊ることが、踊りが上手になることと繋がっていて、その連鎖から喜びの輪が広がるのだと体験して来たからこそ、形が綺麗に見えるという目に見えている外側の理由で、胸を後ろへ倒さないで欲しいなと思ってます。そして、骨格、筋肉、エネルギー、などなど身体の仕組みが解ってくると、身体を生かした動きには制限がなく、ずっと続けられる循環と共にあるというのが見えてきます。
そして、身体と心はひとつです。
私は特にそこを繊細に捉えているのと身重でアンバランスなので、昨夜後ろへ倒れて行くデモをやろうとしただけで、心は後ろ向きに動き始めました。

ポジティブに踊ることが必ずしも全員のゴールではないのかもしれませんが、少なくとも私は自分自身と大切な仲間達、家族、生徒さん達とはポジティブな循環をシェアしていきたいと思っています。

そして、たまにレッスンで知らずに動きに緊張がある方に出会った時、上手く何故なのかをお伝え出来たらなと思ってます。

2015年2月25日
Hadia the natural jewel2015 御礼

本日ハディア先生は無事にバンコクへ旅立たれました。
先週からの一週間、学びの日々でした。
WSにTTにご参加の皆様、ありがとうございます。

WS1 基礎と1001のバリエーション

WS2 即興の喜び

WS3 サルサオリエンタル
(時間切れで集合写真撮れませんでしたね)

WS4 オリエンタル振付

特別レクチャー&WS
オフィスワーカーのためのSOS



ティーチャートレーニングレベル2 (2015)
(飛行機の時間でMさんが写れなかった涙)


身重でのコーディネートは動きがスローで、プロジェクトパートナーのカヒナ始めたくさんの方に助けて頂きました。細々と笑顔で動いてくださった皆様、本当にありがとうございます。


先生に出会って8年、多くを習い、身につけましたが、通訳しながらも、まだまだ新鮮な学びがあります。
そして、何よりも、先生が踊っている姿を見るのが私は大好きです。来年は、必ずショーをしよう!、あー早く私も身軽に踊りたい!と思いました。
来年のショーは、楽しく笑えるものにしたいなぁと漠然とですがイメージが湧き始めました。


最後に、私達の企画を通して、
皆様が、身体と心を繋いで、気持ち良い踊りができる手助けとなっていたら幸いです。


今回は動けない分、色々と離れた目線で見れたので、反省を活かし、来年から更にいいイベントとなるように精進します。皆様もご意見ご感想、またアイディアやご希望がありましたら、ご遠慮なく、メール頂けたらと思っています。


ありがとうございました!

Hadia the natural jewel2015 御礼

本日ハディア先生は無事にバンコクへ旅立たれました。
先週からの一週間、学びの日々でした。
WSにTTにご参加の皆様、ありがとうございます。

WS1 基礎と1001のバリエーション

WS2 即興の喜び

WS3 サルサオリエンタル
(時間切れで集合写真撮れませんでしたね)

WS4 オリエンタル振付

特別レクチャー&WS
オフィスワーカーのためのSOS



ティーチャートレーニングレベル2 (2015)
(飛行機の時間でMさんが写れなかった涙)


身重でのコーディネートは動きがスローで、プロジェクトパートナーのカヒナ始めたくさんの方に助けて頂きました。細々と笑顔で動いてくださった皆様、本当にありがとうございます。


先生に出会って8年、多くを習い、身につけましたが、通訳しながらも、まだまだ新鮮な学びがあります。
そして、何よりも、先生が踊っている姿を見るのが私は大好きです。来年は、必ずショーをしよう!、あー早く私も身軽に踊りたい!と思いました。
来年のショーは、楽しく笑えるものにしたいなぁと漠然とですがイメージが湧き始めました。


最後に、私達の企画を通して、
皆様が、身体と心を繋いで、気持ち良い踊りができる手助けとなっていたら幸いです。


今回は動けない分、色々と離れた目線で見れたので、反省を活かし、来年から更にいいイベントとなるように精進します。皆様もご意見ご感想、またアイディアやご希望がありましたら、ご遠慮なく、メール頂けたらと思っています。


ありがとうございました!

2015年2月18日
ダンスの解剖学レクチャー

ハディア先生のティーチャートレーニングLevel2始まりました!
初日は解剖学オンリーで、一般開放のレクチャークラス。


その場に集まった方によって、毎回フォーカスする内容が変わります。


基本姿勢って何だろう?←固まった形ではない!
脊柱の成り立ち
背中の筋肉
腹部の筋肉
骨盤周りのインナーマッスル
座りっぱなしの生活での弊害
とっても大切なウチモモ
女性と男性の骨盤の違い


この辺りの解剖学をなぞりながら、


なぜでしょう?
連発のレクチャーです。笑


ただ知識を詰め込むのではなくて、
なぜなのか考え、答えをつないでいくクラス


解剖学とセラピーとダンスを繋ぐ話は、
何度聞いても新しい発見の連続です。


今日からは、人数もぐっと減って、
濃密なトレーニングとなるでしょう。
今日も張り切って通訳へ行ってきます(^-^)/

2015年2月16日
久しぶりのボディリセットクラス

お野菜の宅配で、高菜が来たので、漬物を作ってみてます。生の高菜、始めて見ました!
美味しいかなぁ…


さて、
最近、ボディリセットクラスやらないのですか?と問い合わせを受けました。


そういえば、ここのところ、初めての長期お休み前に…と、各クラス1レベル上くらいのちょっと難しい内容に挑戦してもらってました。
振付は、みんなの終わらないかも不安をよそに、全クラス終了出来そうですが、
確かに、みんなでその場で、その時間にピッタリなものを踊ることを、しばらくレッスンではやってなかったなぁと、思いました。


というわけで、2月最終週は、全クラス、単発でも受講可能なオープンクラスで、ボディリセットクラスにします!


踊って身体を調えて、みんなでハッピータイムを過ごしましょう♪
一緒に踊るのを楽しみにしています*\(^o^)/*

2015年2月11日
三浦裕美子さん作品展

昨日ポストカードが届きました!
以前描いて頂いた見覚えのある絵が!


水彩画で女性像を中心に制作されている
三浦裕美子さんの作品展が開催されるそうです。


お近くの方は、是非お立ち寄りください(^-^)/
私もお祝いに伺おうと思ってます♪


三浦裕美子 作品展
2015年3月11日〜17日
11:00〜18:00
ギャラリーびーた(1階)
〒104-0031
中央区京橋2-8-5
京橋富士ビル
TEL: 03-3561-5050

2015年2月 9日
心を開いて踊るってどういうこと?
つい先日オーストラリアのベリーダンス雑誌に掲載されたHadiaインタビューの抜粋です。
私は、あのWSのことかな?と心当たりがあるので、後で本人に聞いてみよう!と思っています。
WSの終わりに、とても幸せで満ちた気持ちになったのを覚えています。。。

Hadia来日WS、初めての方からプロまで様々なクラスがあります。
受講生募集中!<a href="http://sali.jp/special/hadia2015.html">こちら</a>から情報をご覧下さい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<em><strong>Johara:</strong> 中東の女性以外にとって、この中東の踊りがこんなに魅力的なのは何故だと思いますか?

<strong>Hadia: </strong> それは、私たちが本当の自分であるための大きなチャンスだからです!西洋の女性は、女性性を探求し育む方法が必要なのです。
そしてこの踊りは、女性性を探求するには、とても安全で協力的で喜びに満ちた方法なのです。
同時に、この女性性は、私たちの存在の各側面へと滲み出ていきます。
私たちの踊りは、西洋の女性にだけ受け入れられた訳ではありません。私は日本で教え始めて10年が経ちますが、日本の女性達は、””バブル”と彼女達が呼ぶものからちょうど出てきたところです。彼らは男性に追従するのがスタンダードだという社会で育ち、文化や教育、仕事においてのその変化には多大なシフトが行われてきました。

日本人は感情や表現の多くを表に見せません。だから、中東の踊りというのは彼女達にとって挑戦なのです。
彼女達は、技術的に何かについていくことやコピーすることが、とても上手です。つまり素晴らしく熱心な生徒さんであり、一生懸命頑張ります。
5回目くらいに日本に行ったときに、最終日にミュージシャンの生演奏で踊れるような3日間のWS構成にしたことがあります。
私は、それが上手く行くのかハッキリしない気持ちでしたが、各WSごとのテーマを上達へ繋げることが出来、またミュージシャンの協力もあり、彼女達の心が開いたのです。私たちの踊りには、心を開くまで辿り着けない繋がりのレベルがあります。

<strong>Johara:</strong> 多くの女性達が手放すということを、とても難しいと感じていますね。私にとっては、それが最後の鍵と言えます。

<strong>Hadia:</strong> この芸術形態をトレーニングすることによって、身体がその為に作られたと言えるような動きで身体を使うことによって、踊りのエネルギーと文化が表出します。それは、表出しなければならないと言えます。何故なら、身体の子午線の繋がりを流し、乗っ取ってしまうからです。(Sali解釈:”この踊りの動きを身体に合う方法で使うことで、身体の縦ラインに流れるべきエネルギーが巡るからです。”または、”この踊りの動きを身体に合う方法で使うことで、チャクラのエネルギーを流すからです。”)もし、アラブの方法、特にエジプシャンの方法で踊るのならば、この踊りは女性が完全に開花させることを許すでしょう。もし私たちが彼らの方法で身体を使うのなら、身体の縦ライン(子午線=チャクラライン)を活性化し、エネルギーのチャンネルが開くでしょう。そうすることで、単純に感情が流れることを許し、あなたから流れ出るようになります。

それが、日本でのレッスンで、踊りが皆のソウルと繋がることが出来た方法です。
あなたは今の日本のダンサー達の踊りを見るべきよ!
それから毎年日本へ行っています。彼女達は、ただ動いているのでも振付を踊っているのでもないです
彼女達は、ハートとソウルと共に踊っています。。。それは、女性らしさの、かなり本質的な表現です。
もし私たちが自分たちを許すならば、観客は私たちの心を目の前へ見せても(すぐそこの外へ置いても)許してくれるでしょう。そして恥じなくてよいでしょう。
踊りは楽しいことです!踊りのスピリットとエネルギーが出てきますから。
それは、世界の多くの場所で、多くの女性達にとって良いことです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Johara: Why do you think Middle Eastern dance has such appeal for non-Middle Eastern women?  
Hadia: It’s our big chance to be who we really are! Western women need ways to explore and nurture their femininity and this dance gives women permission to explore their femininity in a very safe, supportive and delightful way. Eventually, this seeps into every aspect of our being!    
Our dance is not only being embraced by Western women.  I have been teaching in Japan for about ten years now and Japanese women are just coming out of what they call “the bubble”. They grew up in a society where being subservient to men was the standard and it has taken a massive shift in their culture, education and jobs to change that. 
A Japanese person does not show lot of emotion or expression, so Middle Eastern dance was challenging for them. They are very adept technically at following and copying anything; they are excellent, attentive students and they work very hard. The fifth time I was there, I organised a three-day programme of workshops which included live musicians on the last day. I wasn’t sure whether the programme would work, but, due to the progression of the workshop material and support of the musicians, their hearts were opened. There was a level of connection in our dance that they couldn’t allow until their hearts were opened. 
Johara: A lot of women find it very hard to let go; for me, it was one of the final keys.
Hadia: By training in this art form, by using the body in the ways it’s designed to be used to create the movements, the energy of the dance and the dance culture will come out. It has to come out, because the connections of the body meridians flow and take over. Oriental dance allows a woman to totally blossom if done the way Arabic, especially Egyptians, do. If we use our bodies in the way they do, you will activate meridians, and open energetic channels that simply allow emotions to flow through and to pour out of you. 
That’s how the dance was able to connect to the soul of everyone in that dance class in Japan. You should see those Japanese girls dance now! I have been going back every year since. They are not just doing movements or doing choreographies. They dance with heart and soul… it’s the quintessential expression of womanhood. If we give ourselves permission, then audience will give us permission to put our hearts right out there and not be embarrassed. Dancing is fun; the spirit and energy of the dance comes out. It’s good for so many women in so many parts of the world.

</em>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このあと、まだまだ興味深い話がたくさんです。
またUPします!!

Hadia来日WS、初めての方からプロまで様々なクラスがあります。
受講生募集中!<a href="http://sali.jp/special/hadia2015.html">こちら</a>から情報をご覧下さい。

2015年2月 4日
恵方巻

今年は2度目の挑戦、恵方巻作り。

卵、椎茸の佃煮、人参そぼろ、レタスのナムルを巻いたもの
↑これは次回はお肉多めかな〜穴子でもいいな。


鮭マヨ、アボガド、オリーブ、キュウリ、を
巻いたもの
↑これは次回マスタードスプラウト入れたいな。


先日FBでシェアされてた、50度のぬるま湯でお魚を洗うというのをやってみたら、鮭がとってもふっくら焼けて、作った鮭フレークがとっても美味しく出来てびっくり!

Darb el laban


すっかり数日過ぎましたが、日曜日にかつての同窓メンバーでのチャリティショーを行いました。
実は最初に企画が上がったのは4月だったから、9ヶ月かけて実現しました。


いつか、みんなでまた、ショーがしたいね!
という話はしていても、こんなにメンバーが集まる日が来るなんて、夢のようでした。


それもこれも、仲間の愛娘のことを想って。


自分達の踊りが仕事でもなく、単純に喜びであり、ピュアに楽しんでた頃の仲間は、その頃感じてたものを思い出させてくれます。
ああ、原点だな、って。


観にいらしてくれた皆様、
ありがとうございました!!
皆様からのドネーションとイベント売り上げを合わせて、300000円位を送金出来そうです。
お金ももちろん有難いですが、あの夜、皆様とシェア出来た感覚が、少しでも届けたい彼女の元へとどいてますように。


いつかまた、今回集まれなかったメンバーも一緒に、踊れる日が来たらいいな。

ジウ、飾り付けありがとう!
そして、見に来てくれたティルタの皆もありがとう!




差し入れは美味しいけど、赤ちゃんのこと考えてちょっとずつ頂いてます笑