入門クラスでは、経験者基礎見直しの方ばかりだったので、
癖を取るための細やかな身体操作をやりました。
同じように見えるけど、使っている筋肉が違うと、
動くことが大変だったり、
柔らかく見えなかったり、します。
そして、基礎的な動きがしっかりしていないと上手く発展出来ないので、どこかで行き詰まってしまいます。
今日のテーマはふたつ。
✴︎腰を開くこと→内ももをきちんと使えるようになる
↓
軸がしっかりする。腹筋背筋のバランスが整う。
細やかなヒップワークが出来るようになる。
腰痛がなくなる。気持ちが楽になる笑
✴︎yammy hipのために、どこを意識するか?
↓
同じ筋肉を使うにしても、どの辺りを中心にするかによって、見た目が変わってきます。頑張らないでいいところを楽にしてあげて、眠っているところを起こすように、使い方の練習。
Saliのレッスンは、的確な身体操作を教えます!
もちろん、楽しく笑って汗かきながら(o^^o)
発表会に出なくても、他のスクール掛け持ちでも全然OKです。単発で来られてる方も多いですし、一生もののしっかりとした基礎をお教えします。
ちなみに、私は2007年からカナダ人ダンサー兼セラピストである師匠Hadiaに習い始め、日本でのティーチャートレーニングコースをレベル1を2回、2を2回、3を1回通訳してます。つまり、自分の受講分を合わせると、8回の本格的解剖学&講師養成コースを受けているのです笑
日本で1番Hadiaメソッドを追求しているオタクですので笑、
身体を傷めずに喜ばせる踊り方を指導する自信はたっぷりあります!
ちなみに、Hadiaメソッドは、世界中のたくさんの有名ダンサー達が学びたがり、ハディアさんが30カ国を越える国で教えて回っているものです。日本でも毎年多くの現役プロダンサー達、またプロを目指す方々が受講されてます。
さて、それから、初級クラス
今夜は、振付の細やかな部分に目線を落として練習しました。
✴︎バッタに3/4シミーを入れるコツ
膝の使い方がコツなんです、ずっと曲がったままお尻を揺らさないでくださいね、脚が短くなるから。
ゆったり目の音楽で、身体が覚えるように繰り返し練習。
これは、ハッガーラに続く、地味練が必要な動きですが、出来たらとってもcuteだから、毎週続けますよー!
✴︎アラベスクの脚ラインを魅せる!
どちらの方角へどこを伸ばすのか?がポイントです。
✴︎髪の毛を振る時の頭と首の使い方
どこまで動かすと身体に害がなく、綺麗に髪がなびくのか。
首の可動域を確認して、自分のバランスのとれたところから動きを発展させること。
さて、来週から代講とお休みなので、2週間後からは、同じ動きが振付の中で出てきたときに、違う動きのようになる?動きが繋がらなくなる?の何故を解決していきましょう!
ヒントはバリエーションとして、動きを捉えてみて、その差を埋めていくことです。
振付はまだまだ8月はUPした動画の部分の練習です。
体験レッスン随時募集中です。
お気軽にコンタクトください♡
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL : http://sali.jp/system/mt-tb.cgi/991
コメント
コメントする