今年も毎年恒例の味噌仕込みの週末でした。
大学時代の仲間と、新年会を兼ねての恒例行事になってます。
毎回あみだくじで、塩、大豆、麹の担当を決めて、色々な組み合わせを挑戦、いや実験(笑)してます。
今年の組み合わせは、こちら
丹波の黒大豆
九州の大麦麹
モンゴルの天日湖塩
一昼夜、浸水した豆を、朝からコトコト…
煮汁が減るので、水を足しながら4〜5時間。
今年は、黒豆にしたら、火の通りが早かったです。その後、潰して、混ぜて、容器へ入れて完成。
こんな色が、夏を過ぎる頃には、立派な味噌色に変わってます♪
最近創作範囲が料理方面へ拡大中
旦那様には、"一体なにをしたいの?!"
と言われましたが、
"美味しいものを笑顔で食べて健康に暮らしたいのです!"
踊る時と考えてることは全く一緒。
美味しい野菜は、シンプルに美味しい。
身体を癒すパワーを感じる。
それを作る人をリスペクトしたいし、そういうものと関わっていたい。
昆布で炊いて、お塩とごま油だけで、染み入る味の自然栽培の野菜!
菜の花のグリルは、Kに教えてもらった。
ササミとからし醤油和え、も美味しいし、
サラダにして、はちみつレモンと麹の生きてる米酢のドレッシングも好相性!
そして、その後ちょっとだけ、書道専攻だったKに習字を習う…
今年は時間なかったので、"永"の字を書いてみるのみ。
トメハネハライが、全部含まれている漢字だから、基礎の練習になるらしい。私はハネが苦手…押しが必要と言われました。笑
なんだか奥が深くて面白いです。
来年も少しでも練習したいな、お習字。
おまけ
焼き姫リンゴ❤︎
こんな小さなのも作れるのね。
今年初参加のAちゃんが器用に芯をくり抜いてくれて、一緒に作りました。
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL : http://sali.jp/system/mt-tb.cgi/773
コメント
コメントする