今年も残すところ1週間
怒濤のイベントウィークが終わりました。
どのイベントも素晴らしく、感謝だらけです。
皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました。
差し入れとかお花とか、いつも皆様ありがとうございます

イベントを振り返って。。。

12/17(土)ティルタ 冬のハフラ
(写真待ちです)
三軒茶屋の素敵な古民家リノベーションカフェ"Rain on the Roof"にて
場所柄、音量で色々と大変でしたが、メンバーの思い思いに踊る姿に心温まった夜
みんな今年は沢山練習をして、段々と良くなっていくパフォーマンス姿を見てきました。
忘年会もお鍋で温まって、みんなでプレゼント交換!楽しかったね。
来年も頑張りましょう!面白いことしましょう!沢山踊りましょう!

12/18(日)Faridat ~若緑のきらめき
久しぶりにロマラクダでのイベントへ呼んで頂きました。
Akaneちゃん&Reikoさんの企画で、男性ベリーダンサーのDelyceさんと、美海ちゃんとMillaちゃんとご一緒でした。
フィナーレの練習で何度かリハもご一緒して、新鮮な時間を過ごしました。
私はライラットホブとトルコの美しいクラリネットの曲とドラムソロを踊りました。
座ったり立ったりの所作を美しくやりたくて、最近色々試しています。
即興でそれが上手く流れるようになるには少し時間がかかるかな。
どんな時でも新しい試みを入れて、自分を奮い立たせることは大切だなと思います。

12/22(木)Sugizo Live
初めてのZepp Tokyo。Nourahと一緒にMaknatisとして踊ってきました。
今回は全員での写真が手元にないです。。。
4年くらい前から、毎回踊らせてもらっている"Initiation"という曲を、今回やっと掴めた感じがしました。
久しぶりに二人でスタジオへ入ってリハをして、懐かしい気持ちを沢山感じて、自分が踊りを始めた頃の気持ちを思い出しました。Maknatisは私の中ではベリーダンスのエッセンスよりもコンテンポラリーな要素の方が強い踊りですが、私が踊りで創作をする時の考え方の始まりはここから来ているというのを再認識。
デュオは最小限の群舞だからこそ面白いし、人と一緒に踊るときのその人との間の空気感、それって同じものは二つとないなーと改めて思ったり。次やるならこうしたいという方向性が見えたのも良かった。楽しかったな〜。
また来年も楽しみ!

12/23(金)Raqs Sharki Roma Night
Sharki Romaさんのクリスマススペシャルライブでした!
総勢25名のミュージシャンにダンサーと一緒にクリスマスライブ。楽しくて打ち上げはラストはガールズトークam3時まで盛り上がりました(笑)11名のダンサーが各1曲しか踊らないというのは、ダンサーとしてすごく集中力が必要で、後悔しないように踊りきろうという感じ。今回は閔さんの新曲Storm Danceを踊りましたが、7拍子と11拍子の曲で、頭の中が嵐になりましたよ、本当に。そして裏テーマはDNAのらせんみたいな部分をイメージしてダブルベールを使いました。"2"という数には、陰陽だったり白黒だったり表裏だったりをイメージさせるものがあります。別にストーリーがある訳ではないけれど、そういうイメージの断片をチラリチラリ出来たらなと思っていました。結果、5分間の全力疾走、やれることはやった!(笑)まだまだ曲の入口で、掴むまでには長い時間がかかりそうですが。11拍子、どこかでステップとか習いたいな。
さて、残すは月曜日に丸の内トプカプにてレストランショーで年内は踊り納めです。
ふふ、やっとオリエンタル踊れるわ

トラックバック
このエントリーのトラックバックURL : http://sali.jp/system/mt-tb.cgi/295
コメント
コメントする