
土曜日の夜、月食のころ、
なんて素敵な瞬間を切り取ってもらえたのだろう!と感激しました。
こういう写真は久しぶりかもしれない。
何から書こうかな。感動の燃え残りが身体の中でくすぶっている感じです。
金曜日、土曜日と生演奏でのショーが続きました。
なんかなぁもう、本当に楽しかったのです。
生演奏が久しぶりだったのと、多分そのバンドで踊るのが自分だけだったのと、オーガナイズじゃなかったから、自分の踊りに集中出来て、そしていくつか新しいことに挑戦したら、それが掛け算になって返ってきた。
ちょうどタイミングよくTwitterに上がってた言葉を転載。
好きなもの、得意なものばかり選んでいると足し算、引き算のレベルでしか変化しません。
が、苦手なもの、不得手なものに挑戦して克服すると掛け算の世界になるのです。
金曜日はE-chanの代わりに立川マユールへ

初共演の伊藤あつしさんとPaul、お久しぶりのテディさん。
即興ばかりの内容で、長いドラムソロ即興とロマ音楽も踊って。。。
アラブのまったり感に慣れていた身体から、いつもと違う情熱が湧いてきました。
うん、これも好き。心からやっと思えたかも。
多分1stと2ndの間でみんなでお話出来たのが良かったのだろうな。
それで、心のとっかかりがぶわーって飛んでいったんだと思う。
またやりたい

〜最高に楽しい連れでした
オディッシーダンサー(インド古典舞踊)のお二人に、オディッシーのジャンルの中での違い(派閥?って言い方はちょっと変ですが。)などのお話を聞いたりしました。
大先輩のMihoさんとは最近よく会うのですが、アンティークや石の話などなど興味深いことたくさんでした。
全体をもれなく見たかった

あぁ!ライブのスイッチが完全に入っちゃいました。
ライブやりたいなぁ。次は7/16!それも待ちきれない。
早速練習しよう

週末の諸々すべてに感謝です。
ありがとうとたくさんのLOVEを!
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL : http://sali.jp/system/mt-tb.cgi/182
コメント
コメントする