2016年8月28日
葉山マリーナ2016827
夏の終わりのマリーナショー☆
今年は、Azarahに参加してもらって、
ILICO yuka Starsha yumikoと一緒に踊りました。
アフターでは、マリーナの皆さんの手料理と、お誕生日お祝いもして、ワイワイ。
毎回温かい気持ちで帰宅します。
ありがとうございました❤︎
2016年8月27日
基礎ってなーに?
photo by Takao Seki
踊りたい音楽を前にして、
さあ!振付を考えよう。という時、
デッサンや彫刻をするように、
音楽をかたまりで捉え、それを分割して、パーツの関係を見つけ、細かな装飾を乗せて、と聴いていくことが出来ます。
そうやって聴き込んだ音楽には、
全く同じ方法で踊りを振り付けることが出来ます。
先日、初めてオリエンタルメジャンセを自分で振付するメンバーに、創作方法を個人レッスンしました。
一通り、方法を試したあとで、
出た質問です。
"方法はわかりましたが、引き出しが少ないのですが、どうしたらいいですか?"
よく、たくさんのWSを受けて引き出しを増やすという話を聞きますが、私はこう答えました。
"自分の中に既に引き出しはあって、まだ見えてないだけだから、知ってるもので、まず作ってみましょう。どこか違和感があったり、
もっと素敵にしたい、とか
イメージはあるけど何か違う、とか
その気持ちと試した結果を次回のレッスンに持ってきてください。そこから、新しい引き出しを見えるようにしましょう。"
私自身、たくさんのWSを受け続けた時期もあるし、WSで"ネタとして仕入れた動き"を組み合わせて部分的に振付にすることも、あったりします。
でも、自分自身の魂からの踊りを考えた時に、ネタを並べる中には答えはないとハッキリ言えます。
もしくは、並べたネタを繰り返すことで、自分の踊りが生まれることはあると思いますが、それは、繰り返しから出てくるものです。
だとしたら、素材となるのは、
誰かのネタでなく
基礎でいいはず。
むしろ、
骨格上無理がなく、
エネルギーを生み出す方向性で、
美しい基礎の動きであれば、
洗練させ甲斐があります。
もちろん、エジプトのゴールデンエラから続くスターダンサー達のアイコンのような動きは、踊り込まれ、洗練され、今や基礎と捉えられるように思いますので、それはそれとして身につけて欲しいと思ってます。
DinaやSorayaや多くの毎晩のようにパフォーマンスをしている唯一無二のスターダンサー達は、自分自身の特徴的な動き、表現を持っています。
それは、基礎の動きをひたすらひたすら踊り続けた先にあると、私は思っています。
パフォーマンスする時間が多いと、
踊っている時の直感力が上がる
どんどん新しい動きが湧いてくる
という経験がある人も多いと思いますが、
そのような状態の時、
手元に基礎の動きがあれば、
あれよあれよと
どんどん姿を変え
バリエーションから新しい動きへと変化していくことが出来ます。
基礎というのは、型ではなくて、
そのように変化成長していくことのできるものです。
そして、しっかりとした良い基礎を持っていると、成長出来るから大切だと言われるのだと思います。
そんな基礎をみっちりじっくり
大胆かつ細やかに
美しい音楽の幅広さをご紹介しつつ
解剖学を用いた解説と
スピリチュアルな観点交え
お伝えする
オリエンタルダンス
3ヶ月集中基礎クラスを
開講致します。
オールレベル
初めて踊る方からプロまで対応します。踊れる必要はありませんが、受身でなく、自分から踊る気持ちでいらしてください。
お会いする皆さんの踊りたい気持ちが素直に形になるように、ブロックを取り除き、身体と心と魂とを一緒にナビゲートしていきます。
スケジュールや詳細は8月中に発表します。
(9月後半〜で考えています。)
2016年8月22日
クスクス2016820
土曜日は日暮里のクスクスでアルクヌーズさんの生演奏ショーでした。ガミーラとアカネちゃんとの共演で、ウキウキでした。
2人とも女子力高いし、素敵なダンスで、楽しかったです。
皆様ありがとうございました。
私は今回は、エネルギーの塊になってしまいました。
最近は、出来上がった自分の型のようなものを壊したくて、あれこれやってみてます。
そして納得いくまで練習を重ねるようなスケジュールでもないので、その瞬間に持てるものを出すという、Dance Here Nowをやっています。
自分のHPを作る時に、自分をどんなダンサーと呼ぼうかなと考えて、Dance Here Nowという言葉をつけました。
本当は、今ここを踊る、それが自分の中ですーっと納得のいくものだけで成り立っていて欲しいのですが、
まだ、産前のように、自分の中で全部把握していて、思うようになる状態からは遠くにいます。
でも、落ち込んでも仕方ないし、
前の一度作り上げた型のようなものに戻りたくないので、
模索するしかないです。
今回は動物みたいな勢いを再発見しました。
美しく言うなら Wild Sali…笑
次回はまた違うアプローチしてみます。
ティルタのみんな〜応援ありがとう!!
ダンサーがたくさん観に来てくれてました。
次の生演奏は10月29日のアラディーンとの共演です。
頑張るぞ〜!
2016年8月20日
シルクロードカフェ
錦糸町に新しくできたシルクロードカフェの定期イベント
ベリーダンスカフェに
出演してきました!
共演は、GinaさんとEmily Diamondさん
そして、ジーナさん率いるタブラキャッツの皆様
初めての共演で、楽屋トークも楽しかったです。
ジーナさんは、踊ってタブラも叩けるんです。
エミリーは、相変わらずの淑やかな佇まい。
見習いたいと思います(*^^*)
照明の目くらましでアサヤ飛ばしてしまいましたが、
とっても今夜も楽しかったです☆
そして、今日は久しぶりに妹が見に来てくれました!
有難うございました。
2016年8月19日
変革のとき
夏休みシーズンですね。
旅にレジャーに楽しい季節です。
先日、夫の演奏が昼間のお祭りだったので、息子を連れて行って来ましたよ。@錦糸町、そして、明日も錦糸町に踊りに行きます。
私は、今年の夏のレッスン休みは、活動の新しい方向性をハッキリさせるために、深く自分の中に潜り、日常を過ごしていました。
本棚に、節目ごとに開くノートがあります。
長期的な目標、たまに思い立って書く新月の願い事、新しいビジョンなどを書き込んでいて、頻繁な時で年に1度、そうでない時は数年に1度、開いて、自分の活動の軌道修正を行います。
この夏休みは、このノートを自分の前に置いて、今までの目標と結果を見て、新しいビジョンを書く手前で終わりました。笑
いま、二つの事を一旦終わりにしようと思っています。
そして、これから出来るだろう時間で、学んでいきたいことも、明確になって来ました。
旅と芸術と精神性
Travel
Art
Spirituality
大学学生時代に、大好きなこの三つの要素のリンクするものとして、ベリーダンスにどっぷりとハマりこんで16年
特にその後半は、
ハディア先生から学ぶ解剖学に見える精神性が面白く、
レッスンで指導する中で、
身体操作を通して心を変化させること、
ボディロジックを通して女性性のダイレクトなフィーリングへ導くことへ、沢山の時間と労力を注いで来ました。
もちろん、これはこのまま続けていきますが、
新しい夢が出来ました。
きっと、言葉にした方が叶うと思うので、書いてしまいます。
和の心を込めた
祈りの舞を
奉納舞であり、同時に舞台作品として芸術性も高いものを
世界へ発信したい。
様々な場所で踊り高め合っていける仲間達と、
これから輪を繋ぎ合っていきたい。
そんな一座の
私がどんなポジションなのかは、わかりませんが、
同じビジョンを分かち合い、
私の持てる力を何でも使えたらいいと思ってます。
もちろん、踊りたい、です。
そのビジョンは、またゆっくり書きたいと思います。
とりあえずは、今日の水瓶座の満月に寄せて
決意表明〜笑
おやすみなさい☆
2016年8月14日
創作のすすめ
発表会の準備が始まりました。
ティルタでは、衣装をリメイクしたり、1から作ることも多いです。私自身が創作が好きなのもありますが、これには、大きな理由があります。
ディテールへのこだわりから、踊りが洗練されていくこと
衣装を作るためには、
テンプレートを選ぶのではなく
素材を選び、デザインを決め、試行錯誤します。
時間も手間もかかるし、部屋は散らかるし、
大変ではあるのですが、
その過程で、沢山の発見と学びと新しいインスピレーションが降ってくることがあります。
踊りを深めるためにも創作をフル活用!
これは、たまたま来月作ってもらう衣装のアイディアにネット上で拾った画像ですが、美しいファッションフォトにも沢山のアイディアが詰まってて、眺めているだけでワクワクしますね♪
2016年8月 8日
買い出し
本日朝から田原町の藤掛という衣装生地問屋さんへ
材料買い出し行って来ました!
ネット注文…と思っていたけど、やっぱり実際に見ないと決めれないと判断し、はるばる行くことにしました。
JUNKOちゃんにバッタリあったよ〜w
大道芸用の衣装作るそうで、
私は今月のマリーナでの群舞衣装を考えてたから、
なんとなくイメージリンクしてました。
余計な生地も買ってしまったよ笑
いつも、そう。
眠らないようにちゃんと形にしよう!←と自分に言い聞かせる
そうそう、火曜ファラッヒチームの衣装に使えそうな生地も買いましたよ♪あとでLINEします。
それから、Laimaが探してるものも見つけましたよ〜
2016年8月 6日
海日和
今日は、昨夜の閃きで、
息子と二人で海へ行きました。
荷物が持てるかな、とか、
1人で炎天下大丈夫かな、とか、
出掛ける前は心配だったけれど、
何とかなりました。
そして、とっても楽しくて
沢山のエネルギーチャージになりました(*^^*)
そしてまた、突然の誘いに応じてくれたシャーラと、久しぶりに語らい、スッキリ!
真っ直ぐに自分の表現に向かって、自由に活動している先輩です。
宇宙人シャーラ笑
最近、思い切り息子と自然の中で遊ぶと、
アイディアがクリアになったり、
滞った仕事がその後進んだりします。
やっぱり自然の力は素晴らしいな〜♪
2016年8月 3日
レッスン使用曲
塗り絵ふたたび
8年振りに解剖学塗り絵をやっています。
今週習ったパートナーストレッチは7つ。
家に帰って、夫を実験台にするも、
"こんなに重いのか!"と、
他人の身体を扱うことの大変さを実感しました。
そして、
"ズレてるよ"
と言われまくり、自分で自分の身体を伸ばすこととこんなに違うのか…と、若干メゲました。
そして、
"これは、格闘技の関節技と同じだ。"
と言い始めた夫
夫が私にストレッチをかけると、綺麗にかかる…
"習って来たのは私なのに〜!"
そして、翌日、
しばらく見なかったエクササイズを再開した夫
私はまだ上手くストレッチかけれませんが、
意味はあったのか?!
あったようです笑
というわけで、もう一度曖昧になっている身体の地図を確認してます。
筋肉は関節をまたいで起止と停止があり、
その点と点が近づいたり遠くなったりするだけで、関節が動きます。
ひとつひとつの筋肉がバラバラに動くことはほとんどなくて、いつも仲良く共同作業。
そして踊るときは、やはり音楽とお客様とその空間時間に感覚を委ねますから、筋肉そのものは全て無意識で動くような感じです。
だから、ついつい一つ一つの働きがなんだったかは、日々の中で曖昧になってしまいます。
さあ、
これから、もう一度詳細を確認して再統合していきます。今までは踊りの中心となる軸になる筋肉にフォーカスしてきましたが、今回は、その周辺の細かな働きを整えることを考えていきたいと思ってます。
この解剖図をぼーっと眺めているのが好きな人はどれくらいいるのだろう…笑
言葉のチカラ
月曜日、朝5:30起きで、諸々準備を済ませ…
朝から木村伸子さんのアラブ音楽講座を開いてもらいました。
フィヨムワレイラ
ついにこの曲の歌詞を最後まで翻訳聞くことが出来ました。1978年に出来たワルダの歌う音楽、40分〜70分あります。
今日はインスト部分を聴かずに、歌パートのみ駆け足で聴いても、30分…
ロマンティックな歌
愛の極みのような展開
なるほど〜こう終わるのかと、納得するとともに、伸子さんが熱く語っていた
アラブの詩行の話
言葉(詩)があって、音楽はそれに沿って展開していることなど、この曲の音楽の構成の話も細かく聞いてみたいですが、私がそこから感じたのは、美しい言葉を美しく使おうということでした。
言葉の持つチカラを再確認
丁寧に言葉を選んで話すように心掛けよう
そう思いました。
|