1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    



profile(プロフィール)
show(ショー)
lesson(レッスン)
link(リンク)
Saliの考え(sustanable
イベントお知らせ(Event info
イベント後記(Event postsc
インスピレーション(Inspirati
ティルタレッスン(Tilta Orie
ライフワーク(Life Work)
健康生活(Healthy Happy
妊娠〜出産〜子育て(Mom dance
学びの時間(learning)














身体の繋がり
HADIAショー2012
Randa Kamel
出会い
コミュニケーション
今週のレッスン
明けましておめでとうございます。



2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2012年1月28日
身体の繋がり


今日はある生徒さんの個人レッスンをしました。身体の癖を変えて楽に踊れる様に、を目指しているのですが、前より随分自然な笑顔が出てきていて嬉しかったです。

みんな上手くなりたくて、良くなりたくて頑張るけれど、時に力を抜くことが頑張ることだったり。(半分は自分に言ってます笑)
私達日本人は、基本的に頑張り屋なんですよね。頑張った余韻に任せて、為すがままになる隙も大切ですね。

あと重力(元々ある力)を上手に利用することが楽に頑張るコツ。

で、そのために大切になるのが、身体の繋がり。ヨガをやっていた時から、身体の繋がりはいつも意識していたけど、身体には螺旋の美しい流れがあって、そこに上手く力が通ると、美しい動きが産まれる。美しい動きからは自然に想いが湧く。

彼女が身体の中の美しい繋がりで踊れます様に。パフォーマンスの成功を祈って!

2012年1月19日
HADIAショー2012
さて、今回のHadiaショーは、"実験的"と告知していますが、どういうことか、ご説明したいなと思います。
普通にあるベリーダンスショーは、劇場のようなステージか、もしくはレストランかという感じで、たまにクラブやバーやホテルなどもありますが、今回の会場は花屋さん。
といっても、古いアンティーク家具と照明にセンスの良いフラワーアレンジが散りばめられた、素敵空間です。
そこで普通に踊っても素敵な場所なんですが、もう少し凝って、空間と照明とをしっかり使ってみようとしています。

タイトル Pathwaysは、Hadiaと構想を練っている時に彼女から出た言葉。
日本語にすると、小道とか経路とか、人の歩く道=人生というふうにも考えられるかな。

そして副題、

Where did we come from?

What are we?

Where are we going?

私たちはどこから来たのか?

私たちは何者か?

私たちはどこへ向かうのか?

%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Woher_kommen_wir_Wer_sind_wir_Wohin_gehen_wir.jpeg
これは、ポスト印象派の有名な画家ゴーギャンの絵からお借りしました。
禅問答のような言葉ですが、人が様々な局面で思うであろう疑問だし、
この不安定な世の中で、大切なものを見つめる時に、いい疑問だと思ったので、
これを軸にショーにしてみることにしました。
ベリーダンスという軸を置いて、それを、現在・過去・未来と時の流れで表すとしたら?

Hadiaはエジプシャンオリエンタルダンスを心から愛し、常に尊敬の気持ちで、その様々を踊り、教えてくれます。そしてまた旅人の彼女は、沢山の国の踊りを知っていて、それらもまた素敵に踊ります。
昨年のトルコでは、ブラジリアンウォームアップと呼んで、ブラジリアンダンスの動き(〜ベリーダンスと似たような動きと違うフィーリング)を少し見せてくれましたが、フラメンコやターキッシュロマも絶品です。
そこに共通するのはオーセンティックなもの(本物)というところでしょうか。

今年も、Hadiaが様々な国で辿ってきたそのオーセンティックな道の数々を、魅せて下さいます。ガラショーとは違いますが、コンセプチュアルで創作的な分、それぞれの踊りが際立って見え、また違った側面から感じられるのではと思っています。
さて、では共演の方々をご紹介します。 皆様こ存じの日本ベリーダンス界を牽引するBarbee Makoさん、タンヌーラ(エジプトの旋回舞踊)のSaid、サマンヨルオリジナルメンバーのKahina、私とティルタのダンサー達。
皆でコンセプトを膨らまし、オリエンタルダンスへのリスペクトと共にイマジネーションの旅へ皆様を誘います。
なかなか言葉で説明するのは難しいですが、ワクワクして心躍る時間を皆様と共に味わえますよう、目下準備中です。
是非皆様お誘い合わせの上、ご来場下さい! お申し込みはこちらで行っています。
Randa Kamel
ニコルさんがブログで紹介してたRandaの動画


エジプトで会って、踊りを見て、いいな〜と思ってたけど、
今日、急に大好きになりました。
一昨年にカナダで踊った時には、エジプト人に"あなたはRandaのファンでしょう?"って言われて、
何故だろう?くらいに思っていたけど、今はそっか〜このフィーリングのとこだって思えます。

ニコルさんはこの動画のNancy Ajramの曲が大好きなんだそう。
私もこの曲好き!
歌詞とかしりたいな〜

そういえば、エジプトで撮ったRandaとの写真。。。あった!
けど顔が怖いのでアップ出来ない(笑)
エジプトトルコの写真も早く整理しなくてはです。

今日は、この動画の影響とKhaled Mahmoudの振付やっているのと、FarhaのCDを買ったののトリプル効果で、
家でもレッスンでも、シミーをたくさんやって、身体が充実しています。


2012年1月17日
出会い
今夜は赤坂のノベンバーイレブンスでのラストベリーダンスショーを見に行ってきました。
青木香葉さんとラピスのダンサーさんと3名のミュージシャンによる生演奏。
ノベンバーイレブンスは、MILLAちゃんと3~4年前からやっているイベント"ベリーダンスとアラブ音楽"シリーズでお世話になっているお店。
自分自身の成長のきっかけになったお店であり、出会いの場所でした。

香葉さんには映画TANKAに始まり、阿木さん&宇崎さんのイベントでも何度もお世話になっていました。
香葉さんの思いの詰まった素敵なステージ、MegちゃんやPecoちゃんとも久しぶりに話せて嬉しかったです。
ノベンバーイレブンスへのオマージュのように、今夜香葉さんは"Enta Omri"を選曲されていました。
そして、"人生を変える出会い"という話を話されていました。
(それにしてもEnta Omriを聞くことが最近多いな。)

文章がロジカルにまとまらない感じですが、
私にとっての大きな変化のきっかけとなった出会いの方"Hadia"の来日が3月にあります。
つい、もう沢山色々とご紹介した気分になっていましたが、それは1年前のことだったりもっと前だったりしたことを思い出しました。

今年は大阪のKaoriさんとタッグを組んでいます。
彼女のサイトに、メルセデス・ニエト(ハンガリーのダンサーでナイルグループフェスティバルの講師も務め、世界で大人気のダンサーさんです)からの推薦文がありましたので、ご紹介しますね!

”私は沢山のエジプトのマスター たちから学びましたが、ハディアほど多くを与えてくれた先生はいません。ハディアは、オリエンタルダンスの素晴らしい多様性、感情表現の本来備わっている可能性や思想の解釈だけでなく、ダンスの最も深い部分、真実の存在を教えてくれました。”
~メルセデス・ニエト

また明日から、少しずつWS,TT,SHOWとご紹介していこうと思いますicon:heart02




2012年1月15日
コミュニケーション
昨日、地方から東京へ週末出て来たから!と、
とあるダンサーさんにお会いしました。

悩みがあるとお話を聞いていて、
何か私に役に立てることあるかな〜と頭の中をフル回転で探して、
いくつかお答えしていたのですが、
今になって、きっとこれが一番かなと思ったことが言葉になりました。

先生ともっと話して、具体的に知りたいことを伝えてみてはどうでしょう。
例えば、”基礎が曖昧なんです、どうしたらいいですか?”
"ただ繰り返して、練習するだけですね。"
"やり方がわからないのですが、教えてもらえますか?"。。。
話を突っ込んでいくと、糸口が見えるのかな〜
もっと話せたら良かったけど。

先日、ちょうどティルタの生徒さん達との間でも、同じようなことがありました。
踊っていて困ったことがある、行き詰まっている、なかなか聞きづらい。。。
まだこれからもっと話すつもりだけど、色々反省しました。

限られたレッスンの時間だから、なるべく沢山のことを教えたいと
ダンスの踊りそのもののことばかりになっていたな〜と。

長く続ければ続けるほど、ダンサーはダンス以外の部分で学ぶ事だらけです。

それを上手く伝えられるようになりたいなと、
もちろん自分自身も勉強中なんですが、
でもそう強く思いました。

ちょうど今週、生徒さんと飲んだ時に、彼女がツイートしていました。

"コミュニケーションが何より大切"

踊りもそうだし、日常でも、大切なのはコミュニケーションを大切にすることだな〜と改めて。
人と人がリスペクトの気持ちを持って、前向きに接するのなら、
話せば大体のことは解決出来るし、
変な思いが沸き上がってくるときは、それはミスコミュニケーションから起きていることがほどんど。

逃げない
向かい合う

そうして解決することが、繰り返さない秘訣なんだろうな。

ちょうど、昨夜帰宅後につけたドラマのDVDでも同じようなことがトピックになっていて、苦笑でしたが、タイムリーでした。

今日は写真が無くて、ごめんなさーい。

2012年1月 3日
今週のレッスン


さて、早いもので明日4日からレッスン始めです!今週のレッスン内容を軽くお知らせしておきますね。そろそろ身体を動かしたくなる頃かしら?初級&入門は、カンパニーメンバー以外も参加可能です。お気軽にお越し下さい。

☆初中級クラス&初級クラス
エジプトでZAHRAから習ったシンプルだけど豊かなバラディ振付をどちらのクラスも1回完結でやります。

☆リハクラス
例の小道具を使ってみたいと思います。

☆入門クラス
新曲振付準備中!
お楽しみに\(^o^)/


おまけに
今年のお正月は遠出せずに、のんびりと過ごしました。
アドレス帳の統合に、インターネットの組み替えに、ごちゃごちゃの整理をしたり、とにかく眠ったりしていました。
博多雑煮だけは絶対外せないので毎年作ります(^-^)/

2012年1月 1日
明けましておめでとうございます。


江ノ島でご来光
今年は雲の織り成す模様がとても豊かでした。


2012年もどうぞよろしくお願いします!