
二週間余りに及ぶ、ハディア先生の来日全行程が終了しました。今日快晴の中、ハディア先生は次の目的地香港へ飛び立たれました。
大阪でのワークショップ、レクチャー
東京でのレクチャー、マスタークラス、ショー、ワークショップ
また、沖縄でのティーチャートレーニング、ミニワークショップ、ショー
ご参加頂いた皆様、
大阪のスポンサー、カオリさん
沖縄のイベントアシスタントして頂いたジーナさん、マナールさん
そして、ナチュラルハーモニーの相方、カヒナ❤︎
行き届かない点も多い中、サポート下さった皆様に、代講を引き受けてくださったみなさま、
ティルタのみんな、
そして、1番の協力をしてくれて、時間がない私に沖縄土産まで買ってプレゼントしてくれた夫に、
感謝が溢れる想いです。
早速レッスンです!
そして、片付けしながら、諸連絡していきます。
みなさま今日も素敵な一日を(*^^*)


ヒヤシンスの花が満開です♪
朝窓を開けると、甘い香りでいい気分〜
先週末は1年半ぶりに庭の湯に行けました。
ジャグジーと温泉で緩んで、友人と語らうひとときは、大きなご褒美でした。
そして、久しぶりにオステオパシーのトリートメントを受けて、抱っこや授乳でスッカリガタガタだった身体が調ってます。
そういえば、良い話を聞きました。
トラディショナルなオステオパシーでは、施術者が患者の中の"美しいものを見ようとしなさい。"と教わるそうです。歪んでいる部分、疾患ではないのですね、いい考え方だなと思いました。
今日もみんなの美しさと出会えますように!
レッスン行って来ます(^ ^)




先日、無事に一歳になった息子。
プレゼントをあげましたが、箱が1番のお気に入りです笑
実は4月より息子は保育園へ行くことになりました。保育園といっても定員15名の保育ルームで、託児所のような雰囲気でしたが、これから私は昼間にレッスン以外もお仕事をすることが出来るようになります。
3歳までは、なんとかやりくりして家族で見ようと思ってましたが、2月に家族全員で長期の風邪を引いてしまい、保育園の道を選び、なんとか入ることができました。2月の風邪はこれまで、睡眠を削りまくってやりくりしてきた限界だったようでした。
今日は、初登園日!
昨夜、時間なんてないと封印していた、ミシン2台と裁縫道具を引っ張り出し、息子が寝てから、久しぶりにミシン走らせました。
衣装と比べたら保育園グッズは楽チンですね、生地は縫いやすいし、直線のみ!型紙も要らないし♪
買った紐が太かったから写真は完成したパジャマ袋のみ。
コップとお弁当の袋も作りました。
紐を買い足さなきゃ。

どこかで見た布…一昨年のハディアショーオープニングのゲドラの衣装で使った生地を再利用して、みましたw
さあ、お迎えまで、レッスン行って、ミーティング。来週からは、ハディア先生の沖縄ティーチャートレーニングのテキスト翻訳という大仕事が待ってます。
深夜までの裁縫で眠たいですが、今日も楽しく踊ります♪