今日は、いつも写真でお世話になっている古くからの友人Hantaさんに、新しい写真を撮影してもらいました。。。
っと手渡されたコレ↑
すっかり旅行で忘れていましたが、ちろっとモデルしたんでした。
コンビニとかに並んでいるそう。(ホントかナ?未確認。。。)
リサイクルのあれこれが載っているのですが、モデルはベリーダンサーだらけ!
でも雰囲気は森系だから、みんな感じ違うの。
で、多分それ知っている人にはマニアックに面白いはず(笑)
ちなみに表紙はSahilaですよ〜♪
他にも何人も。。。

もう寝なきゃだけど、これだけアップします!
久しぶりのMilla&Sali企画、
今回はMillaちゃんのオーガナイズで、
綺麗なフライヤー今日届きました♪
Suranさんとご一緒なのも楽しみです〜
また追ってinfoお伝えします★
生徒さん達が帰国して、高速バスのターミナルで時間ギリギリでバスへ乗り込み、カッパドキアへ移動しました。
何処までも続くような荒野を走って。

それまでと違って、朝晩は随分と冷え込んでいたし、人数も減って、旅の終わりがもうすぐだねという雰囲気で、ちょっと淋しい気持ち。


奇岩の間を縫って、ハイキング
なんと、くるみの木、ぶどうの木を見つけるたびにガイドのMusaが実を取ってきてくれました!
みんなでそれを頬張りながらのお散歩は気持ちよかったな。


でもここ2年くらい、まともに雨が降っていなくて、植物がどんどん枯れているという話。
すごく悲しくなりました。
異常気象は世界各地で本当に深刻になっているのね、もっと出来る事をいろいろやらないとと心に思います。


小さな穴は鳩のお家、ここの鳩の足には妖精みたいな羽がついていて、可愛らしかったな。
写真に撮れなかったけど。。。

↑photo by Tessa
朝食は毎日このテラスで。
そして、最後の日はここでみんなでちょっと踊って、私はWSの準備をしたりしました。
オープンエアで踊るのはとっても気持ちいい!

そして乗馬をしたくて。。。
アクシデントで落馬しちゃったのですが、でもまた乗りたいです!
ちょっとばかし時差があって、
馬から落ちたからなのか関係ないのか心と身体がばらばらな感覚です。

トルコ・ゴクピナールの電灯もない真っ暗な夜の空を星が映ればと撮ってみたけれど、
それは黒いだけでした。
でも心の中でいろんな事が鮮やかだったから保存しておいた。。。
今夜、、、
新月の真っ暗な夜
踊りはなんだったのでしょう。
今の私だけれども、でも違うってちぐはぐ感がいつもより大きい。
ずっとしばらく心と身体が一緒でとてもとても心地よかったから、
変。
変って言葉が一番合う。
変で気持ち悪い。
身体には気をつけなきゃって思います、改めて。
細かいところが気になりすぎるこの身体も問題なのかもだけど。
今宵、いらしてくれた皆さまありがとうございます。
そして、ダンサーの皆さまもお店の皆さまもありがとうございます。
くやしいけれど、こんな夜もある。
面白さとは別のところ
飲み込んで眠って また踊ります。。。
日曜日はInvocation.......
タイトルにカッパドキアと書いて、そこからまだ進まず。。。
トルコのことは後にして、今週末の告知が先になりました。
Invocation.......
今回もどんな夜になるか楽しみです。
さっき帰りの電車で音楽を聴いていて、秋だし紅葉もまもなくだし、
銀杏や紅葉の感じの色合いを妄想していたのだけど、
帰宅後、衣装を引っ張り出して、あーでもないこーでもない、とやっていたら、
全然違う色になりました。
部屋で音楽かけて、衣装と音とイメージとを、まるでクッキー作りのバターとお砂糖みたいに摺り合わせていきます。
その時間、なんともワクワクして好きです♪
あとちょっと今夜は寝かせて、明日には成形かしら(笑)
大好きな飛行機からの朝日!
眺めていると心が地平線を伝ってぐんぐん広がっていくような気がします。
是非是非お待ちしています★
★2009.10.18(sun) Invocation....... @rain on the roof
ゆったりとソファに腰掛けて
ふと異世界へ旅に出たような感覚で
ラウンジスタイルでお送りする
オリエンタル・フュージョン・ベリーダンスの夜
Dancer:タカダアキコ,Wakako,Aysel,Ayla,Sali
19:30open/20:00start
Charge:2000yen+1 drink order
地図はこちら
Rain in the roof(レイン・オン・ザ・ルーフ)
03-3487-8811ご予約は必要ありません。
直接お越し下さい。
旅の終わり 4日間の滞在でした。
お世話になったYuki&Mehmet夫妻↓
二人とは去年の春にバリで出会いました。いつも元気で素敵な夫妻です。


旅の出来事。。。
何となく記憶が新しい方から遡っていこうかなと思います。
ちょうど中国の季節の行事とインドのお祭りと重なっていたようで、イルミネーションが綺麗でした。
腰を怪我していたので、連日のWSやショーが心配でしたが、
無事に終わって良かったです。
お越し頂いた皆さま、ありがとうございました!!
(他のクラスで写真撮るの忘れていましたっ。。。汗)

シンガポールはとっても綺麗な街並で、色々な国籍の方がいました。
トルコの後で、アジアの味を口にすると、何だかホッとする気分だったり。

Yukiの旧友でスタジオのインストラクターでもあるフィオナと。
エイのソテー(軟骨にはコラーゲンがいっぱいらしい。)や焼き鳥みたいな串(インドネシア料理に近い1?)、太いビーフンのあんかけなどなど。。。ピンクの飲み物は薔薇の香りのミルク!?みたいなもの。
残念ながらハフラは中止でしたが、在シンガポールのトルコ人協会(多分;)のパーティでちょこっと踊らせてもらいました。
ご一緒したスタジオのダンサーの皆さまは、キラキラ個性が溢れ出ていて、まるで姉妹のような仲良しで、Samanyoluに居た頃を思い出してしまいました。
写真はKazumiさんとNadiaさん!
二人は日本人なので、WSの合間に食事へ連れて行ってくれたり、シンガポール事情をいろいろ聞かせてくれました。
Thank you so much!!

また是非みんなと再会したいな★

一昨日夜に帰国しました。
トルコでの2週間半に4日間のシンガポール、久しぶりに”旅”でした。
ダンスのためだけじゃなくて、豊かな自然と仲間たちと、遊んで、レッスン受けて、踊って、最後はレッスンもして帰ってきました。
リフレッシュ!!
。。。でもトルコでの最後の方に乗馬して、アクシデントで馬から落ちたので、数日大変でした。
取り急ぎ、休みなく昨日からレッスンが始まっているので、やっとトランクの中身を整理したところ。
ちょっとづつ写真アップしていきますね★