1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  



profile(プロフィール)
show(ショー)
lesson(レッスン)
link(リンク)
Saliの考え(sustanable
イベントお知らせ(Event info
イベント後記(Event postsc
インスピレーション(Inspirati
ショー動画写真(performance
ティルタレッスン(Tilta Orie
ライフワーク(Life Work)
健康生活(Healthy Happy
妊娠〜出産〜子育て(Mom dance
学びの時間(learning)














踊る整体®︎ベーシックトレーナー養成コ
大阪ワークショップ2022夏
Dear Hadia
踊る整体のミーティング
ベリーダンスとアラブ音楽vol.24後
Jasmine Festival202
The wave of microto
Fi youm wi leylaショー
Fi youm wi leyla フィ
物の見方次第
受け取る勇気
ティルタ10周年記念ショーを終えて
新年のご挨拶
冬至を前に
ネオトライブ 東京×福岡 2022
自然と感応する喜びを踊るフィールドワー
Baladi el Mahbub
Set el hosen
踊る整体TILTASARI
アーカイブ観覧チケット販売中



2022年9月
2022年7月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年1月
2020年12月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2022年9月23日
踊る整体®︎ベーシックトレーナー養成コース4

秋分の日です。
皆様いかがお過ごしですか?

バランスの良い日にご案内できることを嬉しく思ってます。


Tiltaのホームページが閉じてしまっているので、Sali Official Websiteおよび、こちらSali Weblogでの告知となりました。

9月26日より募集開始

いたします。

皆様のご参加をこころよりお待ちしております。

また、準備が出来次第、

木村伸子さんとのインスタライブ

を行う予定です。
そちらも楽しんでいただけたらと思います。

ご質問、お問い合わせもお気軽にメッセージください。


募集要項はこちら↓↓↓

クリックすると、画像を拡大して別ページで見れます。

トレーナー養成募集要項.jpg

トレーナー養成募集要項_2.jpg

トレーナー養成募集要項_3.jpg

【お申込みフォームリンク】

こちらをクリック♪
2021年10月 1日
踊る整体TILTASARI4

昨年の自粛生活で、パッタリとイベント企画が止まったので、

筑波大学の足立和隆准教授(応用解剖学)にご協力頂き、踊る整体TILTASARIというメソッドを作りました。

これは、絵を描く時の絵の具パレット(どんな色があるのか)と、その絵の具の関係(何色と何色を混ぜるとどうなる、とか)を体系化したようなものです。
どんな絵を描くかは、その人次第!ただそのための絵の具の使い方(身体の使い方)を学んで伝えられるようになります。


オリエンタルダンスの動きを、身体にとって本質的な動きのレイヤーとして捉え、

動きの調整を意識的に行うことで、
身体を整えちゃおう!という、
解放していくいわゆる踊りとは全く別のベクトルでの話


になります。


先日やっと、自粛明けに諸々セッティングの調ったパフォーマンスを出来た!という感覚の私ですが、

舞台でパフォーマンスをしている時には
この整体的なことは全く
1ミリも考えたり意識していません。

ただし、練習をするとき、指導するとき、振付する前に良い状態に身体を整えるときに必ず行っています。

私にとっては、

パフォーマンスと対になるくらい大切なコア


そんな身体の整え方となります。

これがあるから、

自由に踊れて

身体も痛めず

動きを伸び伸び発揮

できます。

また、目には見えない感覚的な部分のお話になりますが、身体を理解して調和の取れた使い方をマスターすると、

自己信頼感が格段にUP


します。
自分の行動を把握できますし

音楽や環境に対する

感受性も高まります。

他人軸から自分軸へ


その移行を意識したい人にもお勧めです。

何故メソッド(体系化)を目指したかというと、
同じように理解してこのツールを使えるようになった人が、同じように

本来の自分自身と繋がり、
環境と調和を保ち、
自己実現して行ってほしいとの願い


です。

今回は、10年来ずっと私の身体のコンディショニングをしてくださっているオステオパシー療法家の岩崎力也先生に、全ての動きを、オステオパシーの観点で監修頂き、

動きの中でホリスティックに身体を捉えるということを理論的にご説明


出来るようにしました。

また、アラブ音楽研究家でバイオリニストの木村伸子さんに動きと音楽の共有する部分にフォーカスできるように、

名曲をアレンジしたオリジナル音源


を制作頂いてます。

いま、トレーナー養成コースのテキストやカリキュラムなどを準備中なのですが、

来年は、共にこの踊る整体をマスターして、楽しく踊り続けられる、もっと根源から自分自身と繋がれる人を"増やしていける同志"を養成したい


と考えています。

興味のある方は(実際参加するかどうかは別として)、準備が整った際にご案内しますので、是非

コンタクトフォーム


よりご連絡ください!

なお、踊る整体TILTASARIを使った15分のレッスン動画を毎週Facebookページにてパスワード連絡→Tiltaホームページにて録画配信しております。

1ヶ月無料体験のキャンペーン締切は10月10日

となります。
どんなことを教えられるようになるの?
自分のレッスン指導や、自分の身体作りに役立つの?
そんな疑問は、一度

オンラインサロン

こちらへ入会の上、レッスン動画をご覧ください。

また、コミュニケーションの形を作りたいなと思いつつ、内容的になかなかいわゆるオンラインサロンのようにはいかないので、トレーナーが育ったら、そこから輪を賑やかにして行けたら良いなと感じております。

いまは、個人的にご体験いただくことしかできませんが、身体のクオリティをあげていくことは、様々な良いことがあります。(またご紹介いたしますね)

たくさんの方に、お楽しみ頂けたら幸いです。

2021年7月 5日
オンラインレッスン受講生のエピソード4

"膝の調子が悪くなって、この動きをやったら治ったんです!"
先週土曜日に、嬉しいエピソードを聞きました。

彼女は、オンラインレッスンが始まる前は、県をまたいでスタジオレッスンに来られてました。オリエンタルダンス歴も趣味で10年近くですが、私のレッスンはいつもベーシックを楽しんでいらっしゃいます。

好きだなと思う踊りと身体の使い方のギャップで、大変な時期に、私のところへ出戻って来られて、彼女のニュートラルにどうやって辿り着いて貰えるかなと試行錯誤してテクニックをお伝えしてました。

この一年と少し、彼女とはオンラインでしかお会いしてないのですが、毎回のレッスンを楽しみにしてくださり、なんとなんと、みるみる踊りが進化して…とっても素敵なので、リアルに会って踊りを拝見する時を心待ちにしてます。

そんな中での、この冒頭のセリフ

皆さんは、どこが私の喜びポイントだと思いますか?


"ご自身の身体の声を聞いて応えて、健康な方へとシフト出来たこと"

これが、私がオステオパシー療法家と大学で共同研究してまでテクニックの詳細をメソッド化したいと思った、ひとつの答えなんです。

私は踊りをお伝えする時に、よく話すことがあります。それは、"オリエンタルダンスのテクニックは、新しくインプットするというより、身体が思い出すという方がしっくりくるものなんですよ"ということ。

だから、身体の声が聞けるようになって、自分でその声に応えられるようになるというのは、本当に大きなステップアップなんです!

もちろんその辺りは、健康のことだけでなく、表現とも繋がってくるのですが…8月の大阪のワークショップで詳しくお伝えしようかなと思っています。

そして、いよいよ踊る整体のトレーナー養成を10月スタートで始めようと動き始めました。
夏の間に詳細をUPしますので、引き続きblogチェックよろしくお願いします✴︎


オンラインベーシックレッスンは、今週より新曲です♪2〜3ヶ月に一度の入りやすいタイミング

毎週土曜日9:40〜10:40
録画配信とライブ配信を交互に行ってます。

お気軽にコンタクトフォームよりご連絡ください。ご質問や悩みなどもお伺いします。

オマケ
踊る整体TILTASARIのご紹介↓

୨♥୧・Sali・୨♥୧

2021年1月24日
Udemyにてレッスン動画販売始まりました!4


踊って健康になる魔法のメソッド
テクニーク滑らかな動き編

Figより、UdemyにてSaliのレッスン動画販売が始まりました!本日より4日間は50%オフとのことです!
.
目を閉じて音楽にハートを開く
目を開けて身体と向かい合う
.
その2つが両方練習出来る動画です。
.
前半は、エクササイズ編からオリエンタルダンスのテクニックへと動きを変化させていく方法解説…一般的なテクニック区分とは違う"身体の仕組みに寄り添った"捉え方をご紹介しています。
.
後半は、解説は全て目からの情報になってますので、画像を見ずに生演奏の音楽で練習が出来ます。
.
わからなくなったら動画を見たら解説があります。
.
今回は、テクニックをメソッド化しながら作った動画なので、音楽も踊るための音楽とは少し異なります。"音色""微かな気配"など、音の本質を感じながら音楽が生まれる直前の何かを感じていただけたらと思います。奏者が見えるので、何が起きて音が鳴っているのか、それも感じ取れると思います。
.
そこには、潜在的なものが沢山あります。

✴︎テクニックが音楽に反応して変化したくなる感覚→これこそ踊りたい!という身体の本能的な声

✴︎どんな音楽が来ても感じ取りやすいニュートラルな状態に整えることの意味→これは体感してみないとわからない感覚


一般的なダンス動画とは少し趣向が異なる"玄人好み"な内容かもしれませんが、私が愛してやまないオリエンタルダンスとアラブ音楽の核になる本質とステイホーム中にガチで向かい合った結晶となります。

もっと実際踊る時は、ゆるゆるでいいと思うんですけどね、でも、シリアスに詳細だからメソッドにできるところもあって…

メソッド化の意味は
また後日書きたいなと思います。

良かったら練習のお供にご覧くださいませ♪

改めましてご協力頂いたミュージシャンの皆さまに心より御礼申し上げます!
TAKSEEMA(ダラブッカ)
木村伸子(バイオリン)
鈴木未知子(カーヌーン)
濱元智行(レック)

Figのシホさん&由美子さん
映像のハンタさんにも大変お世話になりました。会場は京橋ララサロン、素敵なレンタルスペースです!

ありがとうございます♡


基礎編

エクササイズ編

こちらも合わせてよろしくお願いします!

2021年1月15日
オンラインレッスン4


ベリーダンスのオンラインレッスンを始めて
10ヶ月になりました!

色々と試行錯誤の末、
Saliのレッスンは、お一人お一人を見るスタイルで、行っています。

東京福岡の往復生活をしてますので、
スタジオで会える方は、スタジオ併用で。
もちろん海外や地方の方でオンラインのみの方もいます。

今日はメンバーのお誕生日でした♪

昨年末に発表会をして、数々の舞台を共にしてきたからできるチームワークを久しぶりに感じて、やはり、私はチームを作りたいんだなって再確認しました。

今は、パフォーマンスは仕込みの時ですが、
一緒にこれから歩んでいく仲間を募集しています!あといつものメンバーと呼べる生徒さんが10人くらいいたら、ちょうど色々作りやすいな〜なんて。もう少しレッスン数増やしたくなってきました。

しっかり身体の根本から踊ります。
仲間との時間は掛替えのないものになります。

昨年、大学へ持ち込んで共同研究して、メソッド化する過程で、上半身の動きが整理されたので、その辺りを感情表現と繋ぎ、エモーショナルワークとして取り入れてます。

ロジカルにスピリチュアルをお伝えするのが得意です。アートよりもリアルクリエイティブな在り方をお伝えしてます。

是非是非一度体験レッスンを受けませんか?
録画受講(いつでも好きな時に視聴)も可能です。

詳細はこちら

・☆*・sali・*★・

2020年10月31日
弟子の旅立ち4

ティルタに残っていた最後のプロダンサーyuccoが独立することとなりました。

感慨深いです。
彼女を教え初めて10年経ちました。

沢山のステージを、そしてカンパニー運営や遊びまで、共に過ごした時間の長さや濃さは測り知れません。

時代も移り変わり、彼女は彼女の道を歩みますが、これからも創作の際は共に踊ることもありつつ、違う形で関わっていきます。
既に新しいプランを話したら、びっくりしてました笑

手前味噌ですが、自慢の弟子です。
どうぞこれからも皆様よろしくお願いします♡

さて、
ティルタはどんな形になっても、変わらず、創作しながら、そして楽しくレッスンしながら、新しく作った研究方面も続けながら、在り続けます。


場所の縛りがどんどん解けていくのを感じているので、これからは様々な街で作ったものを合わせて公演とか、公演スタイルも変化していくのかななんて思います。

変わるものと変わらないもの

形は変わっても愛や絆は変わらず
踊っていきたいなと思います。

福岡と東京の移動生活も、自分の丁度良い分量が見えてきたので、それを安定させていきたいなと思います。

今宵は満月
私も、教える側としてひとつの大きなタームを果たし終えたような感慨深い夜です。

ハッピーハロウィン!


・☆*・sali・*★・

2020年10月30日
踊る整体メソッド4

コロナ自粛中のオンラインレッスンでの気づきから、あれよあれよと話が運ばれております。

ただいま母校である筑波大学にて
体芸専門学群の応用解剖学の足立教授にお世話になり、共同研究での"踊る整体"メソッド開発を行なっております。

ティルタオリエンタルダンスカンパニーにアカデミー部門を作り、長い目で"オリエンタルダンスが女性の健康のために役に立つ"ということを様々な角度から研究し続けていこうと考えております。

まずは、その最初の取り組みが
踊る整体になります。

検証作業のための打ち合わせと、メソッド化について、お話をして内容の修正作業など、行ってきました。



緑が豊かな広い大学
懐かしさと変化と変わらない何かを感じて
夏から毎月足を運んでますが、
とても良い時間を過ごしています。

さて、いよいよ検証…

私はひと時、手を離れるこの検証中の時間に、
少しパフォーマーとしての時間をしっかり取らせてもらおうと思います。

研究も楽しいし、何より沢山の女性の役に立ちたいと思って、できることがあるというのは有り難いです。

同時に、ダンサーとしてのアウトプットも、とーっても大切な自分の生きる道なんだと気づかされました。

これから踊る整体が何なのかを少しづつお披露目していけたらと思っています。

どうぞ宜しくお願いします!


・☆*・sali・*★・

2019年6月26日
ティルタ活動休止のお知らせ4

2011年に発足して、長年の夢であったカンパニー劇場公演が、発表会としてではなく、作品的なものとしてやっと形になったところではありましたが、始動8年目で、一旦活動休止することを決めました。

理由は、私自身が個ダンサーとしてもっと確立する必要があること、そして組織として動きの中で継続して行くためのコンセプトや指導方針を変える必要があると感じたからです。

戒めとして、ここに書いておきます。

アマチュアの初級レベルの生徒さん達に楽しみ以上のクオリティを求めてしまい、精一杯の、生徒とは思えない完成度のパフォーマンスをしてくれましたが、やはり私が先生として手の行き届かない部分で困らせてしまい、1クラスが崩壊しました。ティルタ公演では、発表会としての生徒さんの扱いをしないからだと私は思っています。私の中では、各々が個性を伸ばし、やる気もあり、愛に溢れる素晴らしいクラスでしたので、悲しみも涙も止まらず、しばらく呆然としました。
長い付き合いだから、公演後にまた、個人を楽しむ柔らかなティルタイズムに戻るから大丈夫かな?と思っていましたが、そうはいきませんでした。反省しています。もう繰り返したくありません。

また祝祭公演は、出産の時と同じくらい私は命を削って作ったものでした。それは、プロではない普通の人でも、その人がその人らしさを輝かせて有機的に皆で協力出来た時に、そこには桃源郷のような世界が立ち昇るということ。9年前にバリのティルタエンプルで感じた生命の織り成す美しさを思い出します。それを形にしたかった、8年分の夢と努力が詰まったものでした。満席御礼の素晴らしい形となりましたし、無理したことに対して後悔はありませんが、そこで見えた新しいビジョンは、また少し形が変わりそうです。

現メンバー達とは、サリのレッスンとして、お付き合いさせてもらい、しばらく内側を温めようと思います。そして、次なる形がハッキリした時に、また団体を主宰しようと思います。それがティルタという名前になるのかわかりませんが、何らかの形で舞台を作ることは一生続けると思います。

レッスンは変わらずやっております。
レッスン生と共に踊る舞台での公演などはしばらく主催しませんので、個人の踊りとして習いたい方、小さな場での踊りをやりたい方に、変わらず教えて行きます。少人数ながらに、プロを目指す弟子もいますし、イントラもいますので、それなりに舞台用には個人レッスンなどでバックアップしていきます。何より、今はスタジオハフラを皆でやりたいです。

また群馬のILICO、横浜のAleezaにはこれを機に独立の背中を押しました。私の自慢の弟子達です。
是非皆様、彼女達のこともどうぞ宜しくお願い申し上げます!

またタイコブは、名前がまだ決まってませんが同じ場所同じ曜日に継続いたします。

長くなりましたが、
初心に戻り、自分自身と目の前の大切な人達を慈しみ、粛々と日々を過ごそうと思います。
これからもダンサーSaliをよろしくお願い申し上げます。


・☆*・sali・*★・

2019年4月 6日
ゼロから始めるベリーダンス 体験クラス4


日常から離れて自然のリズムを感じてみる
.
身体の内側から喜びが湧いてくること 感じてみませんか?
.
優しくご自身の身体を動かしていくと、都会の真ん中でも、私達が自然の一部だということを味わえると思います。
.
ゼロから始めよう!クラスでは、
"ベリーダンスって何だろう?
レッスンで出てきそうな専門用語の意味
レッスン道具について…"
踊る前に知っておきたいな…という初歩的なご質問にお答えしたり、講師について知って頂いたり、簡単な動きを少しだけ動いてみます。音に合わせるよりも、もっと前の段階から踊りに慣れて頂けるようにと考えております。
続けて入門クラスを受講されることも、おススメです。
.
Saliは、解剖学に基づく"身体の喜ぶ踊り方"の指導法を学んでおりますので、運動が初めて、身体が硬いという方も、安心して受講いただけます。
.
●4月10日(水)●
ゼロから 10:10〜10:40 講師:Sali
入門   10:40〜11:40 講師:Sali
.
受講料
ゼロからクラス 500円
入門クラス 1000円(通常3000円のところ)
.
会場
池袋スタジオアウル
(マルイ裏エルブレス隣、出口から1分!)
.
DMかお電話で、お気軽にお申込みください!

------

そして、ここからのお話はブログだけで。

このブログの右上にも使っている写真
実はノーフィルター、ノーフォトショップ、無加工のポジ写真をスキャンしたものです。

こちら↓

photo by GEN

2004年にインドのラジャスターン地方をバックパック旅行しながら、ジプシーのルーツと言われるカルベリアの踊りと刺繍を直接カルベリアの女性から習いながら、ヨガと自分探しと創作とに耽る、そんな日々の中で、砂漠へ行き、夕暮れに撮影してもらいました。大学を卒業して、踊りで生きていくとは決めたものの、まだ何も形になってなかったその頃の、私のある意味ゼロの時の写真です。

実は、昨夜ゼロからクラスの投稿をしたら、
その時、インドで一緒になった女の子からコンタクトがありました。

その頃の私を思うと、ゼロをイチにするのは、本当に大変なことでした。

でも、そこにあるのは、迷いなく自分自身を大切に自分自身として生きていきたいという、そんな気持ちなんだなと思います。
そこで、たとえまだ答えが見えてなかったとしても。

その後

私がひたすら解剖学と身体を癒すという方向性での踊りを学んできたのは、まさに、その時の自分がそれを必要としていたからだったのですが、
同じように、必要な方に、このテクニックを伝えていきたいと思っています。

表現すること

その根本に向かいあおうとした時に、
自分が完全に癒されていると、
全てはスムーズです。

何かブロックがあることと個性は違って
でも、テクニックを知らなければ、身体のブロックを解いていくことはとても難しいのです。

今も私自身、生徒さん達と何度も何度も一緒に踊る中で、癒し癒され、お互いの輝きに気付き合う日々を送っています。

これは、達成するという喜びとは、また別の視点
仲間達と分かち合い輝き合う時間

公演後の進級に伴い、入門クラスもゼロからスタートです!
一緒に日々を踊りませんか?
新しい出会い、再会を楽しみにしています!


・☆*・sali・*★・

2019年3月 7日
春のレッスンご案内20194

公演終了後の3月19日より、各レッスン入りやすいタイミングとなります。
3月中は、基礎練をしながら、4月から始めるトピックの導入となります。体験レッスンも大歓迎です。

〜各レッスンのご案内〜

☆火曜中上級クラス 11:45〜13:15

"バラディアサヤ"
キャバレースタイルのアサヤを90年代のインスト曲に振付して踊ります。Mona el Saidのフィーリングも深めましょう。


☆水曜ゼロから始めるクラス
3月27日(水)、4月10日(水) 10:10〜10:40

"ベリーダンスって何だろう?
レッスンで出てきそうな専門用語の意味
レッスン道具について..."
踊る前に知っておきたいな...という初歩的なご質問にお答えしたり、講師について知って頂いたり、簡単な動きを少しだけ動いてみます。


☆水曜入門クラス 10:15〜11:15
3月27日(水)、4月10日(水) のみ 10:40〜11:40

"ポップバラディ"
基本のき、から始めていきます。
音に乗るという感覚を掴んで頂くために、脚の使い方、気持ちの在り方、凝っているところをほぐす事...などなど少人数の良さを活かして、お一人お一人のニーズに合わせながらすすめていきます。
後半で毎回同じ曲に合わせて踊っていく事で、振付への準備をしていきます。


☆水曜初級クラス 11:20〜12:40
3月27日(水)、4月10日(水) のみ 11:45〜13:00

"オリエンタルメジャンセ"
豪華なオーケストラのメジャンセ振付。
ザ、ベリーダンスです。しっかりとしたテクニックの練習と同時に、楽器の音色を味わい、アラブ音楽独特の空気感を聴く耳も同時に育てて行きましょう!


☆木曜初級クラス 19:10〜20:20

"パーティポップス"
ビート感のあるノリノリでキュートな音楽の振付
各テクニックはしっかりとポイントを押さえて練習しながらも、沢山動き続けていくレッスンにしていきます。
汗をかきたい方、スポーツクラブのスタジオのように沢山踊りたい方、是非ご参加ください!


☆木曜中級クラス 20:30〜21:50

"DINA祭り♪"
エジプトのスターダンサーDINAのテクニックを紐解いていきます。唯一無二の彼女のテクニックは、しっかりとした体幹と骨盤力に支えられてます。その辺りのトレーニング的練習をしたあとに、振付は90年代のメジャンセです。


全てスタジオは、池袋スタジオアウル


体験レッスンお申し込みは、こちら
もしくは、FacebookページやInstagramのダイレクトメール、お電話(070-6450-9773)でも受付しております。


photo by HORI

お会いできるのを楽しみにしています♪


・☆*・sali・*★・

2018年8月24日
9月よりSaliクラスリニューアル4

もうすぐ夏も終わり、少し淋しい気持ちになる季節ですが、秋は過ごしやすく、誕生日シーズンでもあり、私はウキウキする時です。

Saliレッスンのお知らせです。

入門、初級クラス共に、初心に帰り、王道な選曲でお送り致します。

長年大切にしているHadia先生のボディロジックをベースに、身体と心が一緒に喜ぶベリーダンス。
解剖学的に理にかなった動きを学び、健康的に踊ります。動きを自身がどう感じるかということを、大切にして、進めていきます。
振付を学びますが、ただ型を覚えるのではなく、踊れるためのマインドや身体づくりを同時に行います。なんとなくカルチャーやスポーツクラブで長くやっているけれど、腑に落ちない、もう少し納得して踊りたいという方へもおススメです。

9月は、こちらのレッスン内容です☆
最近新しく通い始めた方がチラホラいますので、とても入りやすいタイミングです。

●入門は、3ヶ月かけて、オリエンタルダンスの基本要素を、1つずつ丁寧に練習していきます。

●初級は、基礎練をしながら振付に入る前の準備をします。メジャンセと呼ばれる音楽の解説(リズム、楽器、役割など)、振付する曲全体を把握します。

日時---------------------------------------
毎週水曜日 10:15〜11:15 入門クラス
毎週水曜日 11:20〜12:40 初級クラス
毎週木曜日 19:10〜20:25 初級クラス
---------------------------------------------

体験レッスンは、随時受付中!
お気軽にお問い合わせください。

お申し込みはこちらより↓
ベリーダンス教室:Tilta OrientalDance Company(ティルタ オリエンタルダンス カンパニー)東京 池袋|コンタクト

・☆*・sali・*★・

2018年1月18日
夜の入門&初級クラス体験会4


今日も体験会でした!
今夜のお茶は、ルイボスオレンジティー
さっぱりしててフルーティで美味しかった♪

さて、今夜の入門クラスは、1年くらいの経験者とそのご友人でした。基本の動きを5つ練習して、曲に合わせて振付を踊りました。来週も同じことを繰り返します。体験会は来週も行いますので、是非初めてさんも経験者の方もお越しください!
ニコニコ笑いながら、話しながら進めてます〜♪


初級クラスの方は、10年くらいの経験者の方でした。
心機一転新しい環境で踊りたいという話で、
楽しかった〜と言ってもらえて嬉しかったです。


クラスのレベル目安は以下の感じです。

入門クラス
初めて〜3年

初級クラス
3〜6年

中級クラス
6年〜

ただし、テクニックを整理していただく必要があるので、新しい方はご経験が長くても初級から受けて頂いてます。

私はこれ以上クラス数を増やせないので、実は中級クラスにはイントラも通ってます。レベル1〜3という感じの分け方になってるから、呼び名も良い形が見つかったら変えたいな…

私はパフォーマンスはもちろん好きなんですけど、
教えることも本当に好きなんです笑
良いレッスンになった時の空気感がとても清々しくて、そこへ毎回向かえるように、今年は新年から心新たに教えています!笑えるレッスンに戻って来ました。

気になる方、是非踊りに来てくださいね(^ ^)

来週木曜日1/31も体験会です。
温かいお茶をご用意して、お待ちしてます。

・☆*・sali・*★・

2018年1月17日
今日の初級クラス体験会4


今日はお昼間の初級クラスに2名の方が体験にいらっしゃいました。通常メンバーと振替メンバーも入れて10名くらいで賑やかに♪
やっぱりこれくらいの人数で踊るのが盛り上がりますね!!(^ ^)

写真を撮り忘れました〜涙

今日のティータイムでの質問は2つ

Q
ベリーダンスの歴史とか音楽とかの情報はどこで得られるのですか?

A
まずは、私(講師)に聞いてください笑
そして、インターネットでググったり、ベリーダンスジャパンという雑誌も出てますので、それを見たり、人に聞いたり…それから、その見つけた内容を私にも聞いてください(^ ^) ネットや文字情報で伝わる便利なことも、それだけでは伝わらないこともあると思いますので、先生に聞くというのはとても大切だと思ってます。私が詳しくないことは、詳しい人を紹介しますしね!


Q
スタジオ掛け持ちについて、前に、他の先生のショーやハフラには行ってはいけないと言われたことがありますが、どう考えてますか?

A
ティルタでは、入門初級クラスの掛け持ちはOKです!基礎的なことはコミュニティ全体でシェアするべき内容だと考えてます。
中級クラス以上では、一旦掛け持ちは禁止にしてます。舞台に出る機会、バックダンサーをしていただくことも出てきますので、その際に時間や金銭的な余裕が必要だからです。
その後10年以上経っているメンバーなどは、逆にまた外で勉強することを勧めたりしています。
もちろん、ワークショップやオープンクラスなどの参加、ショー観覧については、完全に自由です。
芸事は1人に師事しながら、他の先生からも学ぶということが上達の道だと考えています。


レッスンでは、細やかなテクニックを押さえながら振付はゆっくり進めています。
重心の乗せ方、膝の使い方、軸の位置、動きの流れ…
毎回違う動きのエッセンスを抜き出し、解説、練習していきます。これは地味なところですが、動きの芯を作るとても大切なものなのです!

後半は、音に乗ってハートを開く!
今日もラストの登場シーンは話していた胸の光が見えて嬉しかったです。

次回のお昼のクラス体験会は、

1月31日(水)
入門クラス 10:15〜11:15
初級クラス 11:20〜12:45
クラスの入れ替わりの時間に質問ティータイムやります(^ ^)


入門クラスもまた別途記事にしますね。

お申し込みお待ちしております!
コンタクトフォーム

・☆*・sali・*★・

2018年1月16日
イントラミーティング4

子持ちだったり、遠方から来ていたり、なかなか腰据えて話せないみんなと、今日はミーティング。

今年のティルタの計画と、各自の計画と、
今後へ向けての気持ちを揃えました。

2018年も楽しんで活動していきます!

ティルタのレッスン体験会はこちら↓

身体も心もほぐして、
ぽかぽかになりましょう(^ ^)

ティルタのモットーは
ナチュラルにハッピーボディです。

・☆*・sali・*★・

2017年11月 3日
木曜入門クラス〜身体作りしてます!4

ただいまティルタクラスは発表会準備に入ってますが、木曜入門クラスのみ、発表会なしで、基礎練してます。

身体作りは、一朝一夕で出来るものではないですが、
その日の疲れをリフレッシュするくらいはレッスン1コマでも出来ます。

Saliの基礎練はメンバー以外でも固定ファンのいる人気クラスです(^ ^)ただし、毎週の人数の波がすごくあって、今日はプライベートになってしまいました汗

私は身体のブロックになっているだろう場所を解して整える方向でレッスンをしています。
だから、ダンサーとして基礎を磨きたい方も、また、とりあえず1日のリフレッシュとして身体を動かしたい方も楽しんでいただけるようにと考えています。


今日は、"アンジュレーションを先生のように大きくうねって見えるようにしたかった。"

という結果、起きている余計なちからをぬいて、体幹にスムーズに動きが循環するようにしました。

それから、今日参加のメンバーから素敵な言葉をもらいましたよ。

"いくつになっても、変化できる自分でいようと心掛けてます❤︎"

素敵です!!
そして、これは踊りが伸びる方の言葉。

彼女はここ半年での身体の変化がとても素晴らしいのです。これからが楽しみな方。

体験レッスン随時受付中です。
来週も11/9の19:15〜20:15で踊ってます♪
池袋でベリーダンス、しっかり踊れる身体を作りたい方、お待ちしてます!

ベリーダンスの場合、しっかり踊れる身体が、WELLBEINGに繋がってるから素晴らしいのです。
ナチュラルにハッピーボディ目指しませんか?

お問い合わせはこちらから↓
ティルタオリエンタルダンスカンパニー

・☆*・sali・*★・

2017年10月28日
生演奏で踊るベリーダンスWS③feat.アコーディオン4


今日は生演奏で踊るベリーダンスシリーズ第三弾のアコーディオンのレッスンでした。
ご参加の皆さま、お疲れ様でした!

第一弾、第二弾と"新しいことを紹介する"内容で実験的でしたが、今回は、あるものでどう組み立てるかという内容で、とてもスムーズに進行し、安定したレッスンとなりました。



ひとつに、アコーディオン奏者の佐々木さんとは即興に対する捉え方が同じ感覚だったので、とてもまとめやすく、わかりやすいゴールへ導けたかなと思います。箕輪さんもナイスコメントに伴奏に、ありがとうございました(^ ^)

苦手意識が減った! という声や

練習することがわかった!という声も

フィードバック頂きました。

今回の内容は、とても良い感じなので、是非またやりたいな〜(毎回言ってますが笑)

第四弾は、バイオリンの閔さんとダイナミクスについてのレッスンとなります!
またご案内しますね。

・☆*・sali・*★・

2017年10月18日
ありがとうみんな!4

水曜クラスのみんなから、お誕生日祝いにスワロフスキーのピンクのボールペン頂きました❤︎

今年は特にぶっ飛んでいる私ですが、
いつも笑顔で慕ってくれて、ダンスをシェア出来ることが、本当に喜びです!!

どんどん仕事してってことかしら笑
キラキラ気分で事務仕事できるかな〜★


アップしそびれてましたが、
先週は発表会の決起会もしました(^ ^)

いよいよ今日からエンジンかかって来ましたね!
12/23へ向けて頑張りましょう♪

・☆*・sali・*★・

2017年9月19日
生演奏で踊るベリーダンスWS3 feat.アコーディオン4

さて、今月からはサクサク毎月一回のペースで進みます"生演奏で踊るベリーダンスWS"シリーズ。残りあと2回となりました!

来月は佐々木憲さんとお送りします、アコーディオンの日。もともとジャズピアニストだという佐々木さんとは、"即興って何だろう?"という話で深めていきます。

私自身は、"自由に感じるままに踊るのよ"と最初にハートから教わってきたダンサーです。←その時テクニックなんてものは持ってなかったです笑
その後、いろいろな学びを続ける中で、深くテクニックとその型がくれるフィーリングまで17年踊り続けてきて、やっぱりハートだよね!と初心に戻ってきた2017年。

音楽と踊りという手法を通して、ご自身のハートで感じるものを表現してコミュニケーション取れるように、ナビゲートしていきたいと思います。

具体的には、佐々木さんがダンサーとの共演で感じることが多いという"これって即興じゃないよなぁ…"の原因を解消したいです!笑

これはミュージシャンに言われたら、ダンサーとしては何とかしなくては!という内容でしたよ。

"即興なのに何故か振付が作ってある"
"即興だと、ただ自由に踊っている"

ここ10年ずっと生演奏ショーを企画し続け、生演奏だからこそ産まれるものの輝きが私は大好きです。
少しでも、私が学んだことがお役に立てるなら…

ご参加お待ちしてます(^ ^)

--------

生演奏で踊るベリーダンスWS③ feat. アコーディオン

即興って何??

そもそも即興って何なのでしょうか?
"譜面通りに演奏すること=振付通りに踊ること"
それとは違う点とは?

アコーディオンバラディは、即興音楽×即興ダンスの形式です。最終的にはそこへ活かせることをゴールに踏まえ、この2時間では、即興で踊る時の心構えから、まずは自分の引き出しの中の素材集め、素材をどう使い瞬時に引き出すのか、を学んでいきます。

対象:
即興で踊る事に興味がある人
アコーディオンバラディが得意になりたい人
ただ自由に踊ることと即興セッションの違いが知りたい人
振付から自由になりたい人

講師:

Sali(ベリーダンス)

佐々木憲(アコーディオン)

箕輪一広(ダラブッカ伴奏)

受講料:

6000円

会場:

芸能花伝舎B1-a

日時:

10月28日(土) 10:30〜12:30

・☆*・sali・*★・

2017年8月31日
ヒップスカーフプレゼント4


秋の新しい習い事応援キャンペーンです。
ティルタでは、10月末までの新規入会の方に、エジプト製のヒップスカーフをプレゼント致します♪
是非この機会に、体験レッスンへお越しください。


Sali担当クラスの現在のレッスン内容はこちらです。

入門クラスでは、前半基礎練を行なった後に、後半はベールを使って踊っています。ベールはお貸出ししています。ベールはまずは技を使うというよりも、歩いて風を含ませて、音楽に乗るというところを大切に踊っています。


初級クラスでは、一つ一つのテクニックを丁寧に解説、練習しながら、楽しいノリノリのベリーダンスソング振付を踊っています。振付が心配な方は、月初にお越しください。皆、新しいパートに入るタイミングです。

・☆*・sali・*★・

2017年8月26日
The 基礎練でした4

本日短縮バージョンでのThe基礎練でした。
何かやりたい動きがあるとして、メインとなる動きと、拮抗して支える動きがあります。
今日は、出産前後の方も多かったので、支える方の力にフォーカスして踊っていきました!


スッキリ爽快〜


久しぶりに会えた子育て奮闘中のメンバー達!!
嬉しかったよー涙


今日のフィギュアエイトは、とてもとても女性らしい
控えめな中のセンシュアルさ
いいバランスの動きになったな〜と思います。


参加者に動きのバランスを引き出してもらえるので、
私も新しいバリエーションを発見したり!
女性達のシェアするパワー満載です♪


残念ながら、9月10月はSali多忙のため、The基礎練はお休みです。生演奏WS、それから、ショーで是非お会いしましょう!


★年内 The基礎練スケジュールこちらです★
11月4日
12月9日


さて、私はこれから今年初めての海!
葉山マリーナでパフォーマンスです♪
足だけでも海に浸かってこようと思ってます笑

・☆*・sali・*★・

2017年7月27日
今夜の木曜クラス4


入門クラスでは、経験者基礎見直しの方ばかりだったので、
癖を取るための細やかな身体操作をやりました。
同じように見えるけど、使っている筋肉が違うと、
動くことが大変だったり、
柔らかく見えなかったり、します。
そして、基礎的な動きがしっかりしていないと上手く発展出来ないので、どこかで行き詰まってしまいます。


今日のテーマはふたつ。


✴︎腰を開くこと→内ももをきちんと使えるようになる


軸がしっかりする。腹筋背筋のバランスが整う。
細やかなヒップワークが出来るようになる。
腰痛がなくなる。気持ちが楽になる笑


✴︎yammy hipのために、どこを意識するか?


同じ筋肉を使うにしても、どの辺りを中心にするかによって、見た目が変わってきます。頑張らないでいいところを楽にしてあげて、眠っているところを起こすように、使い方の練習。


Saliのレッスンは、的確な身体操作を教えます!
もちろん、楽しく笑って汗かきながら(o^^o)
発表会に出なくても、他のスクール掛け持ちでも全然OKです。単発で来られてる方も多いですし、一生もののしっかりとした基礎をお教えします。

ちなみに、私は2007年からカナダ人ダンサー兼セラピストである師匠Hadiaに習い始め、日本でのティーチャートレーニングコースをレベル1を2回、2を2回、3を1回通訳してます。つまり、自分の受講分を合わせると、8回の本格的解剖学&講師養成コースを受けているのです笑
日本で1番Hadiaメソッドを追求しているオタクですので笑、
身体を傷めずに喜ばせる踊り方を指導する自信はたっぷりあります!

ちなみに、Hadiaメソッドは、世界中のたくさんの有名ダンサー達が学びたがり、ハディアさんが30カ国を越える国で教えて回っているものです。日本でも毎年多くの現役プロダンサー達、またプロを目指す方々が受講されてます。

さて、それから、初級クラス

今夜は、振付の細やかな部分に目線を落として練習しました。

✴︎バッタに3/4シミーを入れるコツ
膝の使い方がコツなんです、ずっと曲がったままお尻を揺らさないでくださいね、脚が短くなるから。
ゆったり目の音楽で、身体が覚えるように繰り返し練習。
これは、ハッガーラに続く、地味練が必要な動きですが、出来たらとってもcuteだから、毎週続けますよー!

✴︎アラベスクの脚ラインを魅せる!
どちらの方角へどこを伸ばすのか?がポイントです。

✴︎髪の毛を振る時の頭と首の使い方
どこまで動かすと身体に害がなく、綺麗に髪がなびくのか。
首の可動域を確認して、自分のバランスのとれたところから動きを発展させること。

さて、来週から代講とお休みなので、2週間後からは、同じ動きが振付の中で出てきたときに、違う動きのようになる?動きが繋がらなくなる?の何故を解決していきましょう!


ヒントはバリエーションとして、動きを捉えてみて、その差を埋めていくことです。


振付はまだまだ8月はUPした動画の部分の練習です。
体験レッスン随時募集中です。
お気軽にコンタクトください♡


category : ティルタレッスン(Tilta Oriental Dance Company) | 記事を読む | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年7月20日
踊りが良くなる秘密の道具4

秘密でも何でもないですけど笑
マスクのゴムを結んで足に着用して踊ると、
歩幅が狭くなって、ベリーダンスは圧倒的に踊りやすくなります!
足運びのエネルギーが省エネされる分、体幹に使われるのだと思いますが、動きが充実してきます。


この2つの動画を見比べてみてください。

ひとつめ
ツイッターリンクよりどうぞ✳︎


ふたつめ
ツイッターリンクよりどうぞ✳︎

特にヒップ周りの動き、バッタとか、ツイストで移動とかが圧倒的に変わります!!

道具の作り方は簡単!
市販のマスクの紐をちぎって、左と右と繋ぐだけです。


こんな感じ


そして今日の発見、日本使うと、腕用にもなる!!
また来週のレッスンで腕も使ってみようと思います。



日本のマスクの性能がとても良いのですね笑
今まではヘアバンドを使っていたけど、落ちてくるかものストレスがあったり、もう少し締め付けがあるので入門クラスでは使いにくかったのですが、マスクの紐の伸び感だと、入門の生徒さんもOKでしたよ♪

・☆*・sali・*★・

2017年7月13日
木曜初級クラス振付4


ここ2週間右往左往してましたが笑
今日、基礎練のあとに、無事に振付へ入りました^^


久しぶりにノリノリなベリーダンス初心者にもわかりやすい音楽です。

ストレッチの時に原曲を聴いてて、私はそちらが好みではありますが笑


メンバーの中には初めて買った曲で思い入れがあって〜♡
とか、
たまにはこのノリで踊りたい♡
とか、そんなセリフを聞いたので、今回はこの感じを楽しみましょう!

どんな振付かは、
ツイッターリンクよりどうぞ✳︎


体験レッスン受付中です(^^)♪

・☆*・sali・*★・

2017年7月 7日
木曜レッスン路線変更4


今日から入門クラスも初級クラスも新曲に入る予定でしたが、急遽、初めて聴く曲をひたすら踊る時間となりました。CD一枚丸ごと踊った入門クラスでは、私の真似をしてもらって、最後少しだけ各自の時間にしました。ウンムクルスームのインストバージョンの音楽を踊り続けた初級クラスでは、途中から条件の中で動き続けたり、フリーにしたり、顔で踊ったり笑、みんながやってみたいアイディアも色々出てきました。
図らずも、タラブの話をしたり...

レッスン終わって、ほっこりムード♡


久しぶりにレッスンを始めた頃のことを思い出しました。私が始めてレッスンを始めたのは木曜の夜、その頃はその日のインスピレーションでレッスン内容を決めてました。今のように振付を踊る感じでもなく、毎回色々なアプローチで踊りと出会うような、そんな内容でした。今夜はその時のムードと近いものがありました。懐かしい...


最近、即興と生演奏について深めているので、それを考え始めると、振付を教えるということ以上に、自分を信頼して踊るために、音と遊び、自分を慈しむ時間というのがもっと必要だなと思うようになりました。


今日は、ハートにたくさんエネルギーチャージ出来るような時間でした♡


しばらく木曜クラスは、その日のインスピレーションを大切にレッスンを進めていこうと思います。
12/23の発表会までにあと1曲は振付する予定ですけど、のんびりいきます。
進むことよりも、その場を充実させることに力を注ぎます。仕事帰りのOLさんばかりなので、女性性を大切に出来る時間となるようにしていきたいです。
一生懸命振付覚えると、充実はするけれど、それは仕事の延長のような、男性性の力だなと思ったので、少しバランス取りしたいなと思ってます。


多分振付に慣れた生徒さん達は、ちょっとドギマギするかも?ですけど、楽しんでくださいね^^
オンナ達が、集まって、踊りながら感じたことをシェアするということに、大きな価値があるように思ってます。身体の使い方、疑問にはいつでも答えますので、自分の中から疑問が出るまで、とりあえず踊るというのも大切だなと思いました。


こんな内容ですが、体験レッスンもふらりドロップインも募集中です。
こんなの求めてたー!って方、いたら嬉しいな♪


・☆*・sali・*★・

2017年6月16日
木曜入門&初級クラス〜7月始まり4



photo by Takao Seki


最近木曜クラスは、中級へ進級したメンバーとお休みが多かったりして、やや人数少な目です。


そして、だいたいそういう時は、レッスンが深くなってる時なんです笑
という訳で、来月より、サクっと方向転換して、
わかりやすい曲を踊りましょう!


初級では、
久しぶりにHabibi ya Einiをやろうと思います。
昔は入門用に振付してましたが、
今回は初級用に作り直しますので、ノリノリで踊りましょう。
音源もスーパースターズノリノリCDに入っているショーアップされたバージョンで(o^^o)


入門はこれから考えますね。


という訳で、新規で体験レッスンに興味のある方、前に体験を受けてやっぱりやろうかな?という方、7月ジョインは入りやすいタイミングです。

ちなみに、深くなっているという
初級ではアコーディオンバラディを踊ってます。
即興で踊るものを、レッスンでは即興振付混ぜながら、あれこれみんなとやりとりしながら作っていってます。来週でラストまで到達できそう♪
みんな今回も頑張ったなぁ、拍手を送りたい!

今夜は、ハッガーラで踊る中でのバリエーションが結構わかりやすく出来ました。
このコンビネーションは7/1のWSで使うことにします。
今回は動画でご紹介したいなと思ってます(^O^☆♪
しばしお待ちください。

・☆*・sali・*★・

2017年5月25日
新月だから?4

間も無く明け方は新月ですね。
だからなのかなんなのか...
今日の入門クラスは、体験の人、振替の人、いつものメンバー、に加え、お久しぶりに復帰の人まで来て、まさかの10人越え!
びっくりしました。


そして私のレッスンも、これだけ人数いると、個人指導というより場を作るレッスンになるので、いつもと違う感じになりました。懐かしいスポーツクラブでのレッスンのようでもあり...いやいやカンパニーのレッスンですから、ちょっと違います。


人数たくさんいると、良いですね!
エネルギー使うけれど、教える内容がミニマムになっていって面白いです。
全く初めての人と、10年以上踊ってる人が一緒にいて、成り立つレッスンというのは教え甲斐があります。(Mのセリフですね汗)


そして、ひとつカルチャーショックだったのが、
ミステリアスの説明をしようとして、
御簾(みす)越しに恋愛してた平安時代の人を例に出したら、1人を除いて誰も御簾を知らなかったということ!


あまりにショックで、次のレッスンでも、その話をし続けてしまいました...
そして、頭の中では、いろはにほへとちりぬるを...といろは歌が巡り、"もののあわれ"のことを考え始め...
と、今夜は何故か古典の世界へトリップしてしまいました。


1人、御簾に反応した生徒さんから
あさきゆめみし を借りる約束をして、
もう一度読もうと決めました。


何故にミステリアスが古典に繋がったのだろうか?!
でも源氏物語とウンムカルスームの歌がどこか繋がるものがあったりするのかもしれない...とか
妄想は広がる夜です。笑笑


・☆*・sali・*★・

2017年5月10日
入門クラス新曲です!4

さて、GWも終わり春からの新しい生活に慣れてきた方も多いかと思います。
私は長く続いてた体調不良からやっと脱却しました。
今回は長かった...

毎日の身体のケア、ちょっとした心掛けが
健康を左右するのだと実感してます。


手洗いうがい
テニスボールで固まった筋肉をほぐしてから寝る


この2つは大きいですね!


さて、入門クラスでは新しい曲に入りました。
ノリノリのオリエンタル小曲
リズム展開も少なく、明るいインスト音楽です。


今回はアラベスク、サミアガマール風ヒップワークなどから始まりました。
入門クラスの振付はシンプルです。
同じことを何度も何度も繰り返していくので、
途中からでも十分着いていける進行スピードです。


新しくレッスン通いたいな〜と思って4月を逃した方
そろそろ夏へ向けて身体を動かしたいな〜という方


昼クラスは子連れOK


是非体験レッスンへお越しください(^ ^)


☆Sali の教える入門クラス☆


毎週水曜日 10:15〜11:15
毎週木曜日 19:15〜20:15


どちらも池袋のスタジオアウルにて。
駅近なのに広々とした空間で踊れます。


体験レッスンは
こちらよりお申し込みできます↓
http://tilta.jp/contact/

・☆*・sali・*★・

2017年5月 7日
5月のThe 基礎練4

こちら、開催決定しました!

今度の土曜日はThe 基礎練です。
直前でもご一報頂ければご参加頂けます。


5月13日(土)11:20~12:50(90分)
■会場:スタジオアウル
■受講料:3000円

スタジオは11:05にオープンいたします。
前のタイコクラスのレッスン中となりますが、
お入り頂いて別室にてお着替えください。
レッスン着とテニスボールをお持ちください。

時間内ほとんど止めずに、ドリルとして、しっかりみっちり基礎ムーブメントの練習をします。
すべての動きで、Saliが直接アジャストに回ります。
通常レッスンでなかなか突っ込めない自分の踊り方に対する細かい質問も持ち寄ってください。
身体作りをしっかり行うことで、振付の仕上がりが全く変わってきます
ステージへ向けて、また自分で練習するための課題探しにも利用してください。
今回は、身体作りを目的としていますので、沢山踊って頂く予定です。
テクニークの細かい説明まではレッスン中にできませんので、ポイントのみ持ち帰るつもりでお越しください。


それから、今後、タイコブとThe基礎練は第二土曜日の開催を目安にしていきます。
(今の所8月のみ最終週です)
どうぞよろしくお願いします。

・☆*・sali・*★・

2017年1月30日
水曜夜クラス時間変更4


こんにちは、Saliです。
今日は4月の気温だとか?!
日差しが気持ち良い日ですね。
そして、あっという間に1月が終わろうとしています。汗
毎日を大切に過ごしたいですね。


2月より、水曜夜クラスの時間とレベル変更です。


水曜入門クラス 講師:Aleeza
19:15〜20:15

水曜初級クラス 講師:Aleeza
18:45〜19:55


水曜中級クラス 講師:Sali
20:20〜21:45

水曜中級クラス 講師:Sali
20:00〜21:20


入門クラスはメンバーのレベルアップにより初級となりました。
皆さん、時間お間違えのないようにお越しください。