1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            



profile(プロフィール)
show(ショー)
lesson(レッスン)
link(リンク)
Saliの考え(sustanable
イベントお知らせ(Event info
イベント後記(Event postsc
インスピレーション(Inspirati
ショー動画写真(performance
ティルタレッスン(Tilta Orie
ライフワーク(Life Work)
健康生活(Healthy Happy
妊娠〜出産〜子育て(Mom dance
学びの時間(learning)






ハディア先生、また来年!
Laima (03/19)
Laima (03/21)
ハディアショー感想
Harika (03/14)
sali (03/15)
Diana (03/19)
浜松SHOW&WS終了!
yokono (06/25)
sali (06/26)
子供たちの絵
chai (08/01)
sali (09/27)
5月のティルタレッスン内容
廣瀬智規 (05/21)
sali (05/21)
Life is how wonderf
アサマ (04/07)
sali (04/08)
夜のぽかぽか
helloharuo (01/22)
sali (01/25)
良いお年を!
うっしー (12/29)
(12/29)
sali (01/04)
sali (01/04)
今年の踊り納め♪
イシス (12/24)
Sali (12/24)
マニアックに楽しめる雑誌(笑)
かずみ (11/05)








Set el hosen
踊る整体TILTASARI
アーカイブ観覧チケット販売中
みんなひとつ
豊かさと本来の自分
大阪ワークショップ
三峯神社参拝
着たい衣装が見つからない
オンラインレッスン受講生のエピソード
踊りたい音楽
生活リズム
Sahr el layali vol.
Udemyにてレッスン動画販売始まりま
オンラインレッスン
職人と作家
旅の終わりと始まり
20年ぶんの発表会
レッスン音楽収録
ネオトライブ東京2021メンバー募集
弟子の旅立ち



2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年1月
2020年12月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2021年10月 1日
踊る整体TILTASARI

昨年の自粛生活で、パッタリとイベント企画が止まったので、

筑波大学の足立和隆准教授(応用解剖学)にご協力頂き、踊る整体TILTASARIというメソッドを作りました。

これは、絵を描く時の絵の具パレット(どんな色があるのか)と、その絵の具の関係(何色と何色を混ぜるとどうなる、とか)を体系化したようなものです。
どんな絵を描くかは、その人次第!ただそのための絵の具の使い方(身体の使い方)を学んで伝えられるようになります。


オリエンタルダンスの動きを、身体にとって本質的な動きのレイヤーとして捉え、

動きの調整を意識的に行うことで、
身体を整えちゃおう!という、
解放していくいわゆる踊りとは全く別のベクトルでの話


になります。


先日やっと、自粛明けに諸々セッティングの調ったパフォーマンスを出来た!という感覚の私ですが、

舞台でパフォーマンスをしている時には
この整体的なことは全く
1ミリも考えたり意識していません。

ただし、練習をするとき、指導するとき、振付する前に良い状態に身体を整えるときに必ず行っています。

私にとっては、

パフォーマンスと対になるくらい大切なコア


そんな身体の整え方となります。

これがあるから、

自由に踊れて

身体も痛めず

動きを伸び伸び発揮

できます。

また、目には見えない感覚的な部分のお話になりますが、身体を理解して調和の取れた使い方をマスターすると、

自己信頼感が格段にUP


します。
自分の行動を把握できますし

音楽や環境に対する

感受性も高まります。

他人軸から自分軸へ


その移行を意識したい人にもお勧めです。

何故メソッド(体系化)を目指したかというと、
同じように理解してこのツールを使えるようになった人が、同じように

本来の自分自身と繋がり、
環境と調和を保ち、
自己実現して行ってほしいとの願い


です。

今回は、10年来ずっと私の身体のコンディショニングをしてくださっているオステオパシー療法家の岩崎力也先生に、全ての動きを、オステオパシーの観点で監修頂き、

動きの中でホリスティックに身体を捉えるということを理論的にご説明


出来るようにしました。

また、アラブ音楽研究家でバイオリニストの木村伸子さんに動きと音楽の共有する部分にフォーカスできるように、

名曲をアレンジしたオリジナル音源


を制作頂いてます。

いま、トレーナー養成コースのテキストやカリキュラムなどを準備中なのですが、

来年は、共にこの踊る整体をマスターして、楽しく踊り続けられる、もっと根源から自分自身と繋がれる人を"増やしていける同志"を養成したい


と考えています。

興味のある方は(実際参加するかどうかは別として)、準備が整った際にご案内しますので、是非

コンタクトフォーム


よりご連絡ください!

なお、踊る整体TILTASARIを使った15分のレッスン動画を毎週Facebookページにてパスワード連絡→Tiltaホームページにて録画配信しております。

1ヶ月無料体験のキャンペーン締切は10月10日

となります。
どんなことを教えられるようになるの?
自分のレッスン指導や、自分の身体作りに役立つの?
そんな疑問は、一度

オンラインサロン

こちらへ入会の上、レッスン動画をご覧ください。

また、コミュニケーションの形を作りたいなと思いつつ、内容的になかなかいわゆるオンラインサロンのようにはいかないので、トレーナーが育ったら、そこから輪を賑やかにして行けたら良いなと感じております。

いまは、個人的にご体験いただくことしかできませんが、身体のクオリティをあげていくことは、様々な良いことがあります。(またご紹介いたしますね)

たくさんの方に、お楽しみ頂けたら幸いです。





トラックバック
このエントリーのトラックバックURL : https://sali.jp/system/mt-tb.cgi/1216

コメント

コメントする