

日暮里まで、生演奏ショーを見に行って来ました♪歌があるっていい!ハシンさんの歌、上手だったなぁ…
そして日本人の演奏を聞き慣れてるから、ノリが新鮮。パーティタイムのナイトクラブっぽい感じも久しぶり〜
アカネちゃん、ツグミちゃん、ちひろちゃん、ボルボレッタのダンサーさん達がゲストでした。
みんな気持ち良さそうだった〜w
という訳で、火曜日中級クラス遠足へ行って来ました!

高温注意報が出る中でしたが、水場の側の木陰はやや涼しくて、子供達も年齢別の遊びをしてました。連休明けでこの季節だったからか、予定の半分の参加になってしまいましたが、やっぱり自然のエネルギーは元気になりますね。
今日のレッスンで、チャージされたのを体感しました(*^^*)
帰り道、電車組は園内を走るバスでプチ観光?
木々の間を抜けて気持ち良かったです。

次回やるとしたら、もう少し涼しい季節に行きましょう*\(^o^)/*

明日の7/21の火曜日中級クラスは、遠足です!
振替予定の方はご注意くださいね。
スタジオには誰もいませ〜ん!!
国営武蔵丘陵森林公園の西口もしくは、東武東上線の森林公園駅に集合です。振替や単発での参加の方は、私へご一報ください。
森の中で、ベールやジルで踊りましょう♪
久しぶりのこの企画、今回は子どもが4〜5人一緒で賑やかになりそうです!
スタジオでみっちり練習とは違うので、
風を感じたり、みんなでワイワイして、楽しみましょう。
昨日のアルフレヘラのライブへお越し頂いた皆様、ありがとうございました!


アルハムブラでの初めての昼のステージ
朝が早くて、気持ちを持って行くのが大変でした
踊ったのは
ファイルーズの曲
"ナッサムアレイナエルハワ"
風よ、愛の元へ連れて行って!という、少し勇ましい雰囲気もある曲でした。季節柄、カメリアベールが使いたくなり、懐かしい衣装で踊りました。
それから、もう一曲は
映画プリンセスオブカイロより
"セトエルホスン"
昔踊り倒した曲ですが、今回は原曲のイメージに近くやってみたくて、色々アレンジしてもらいました。衣装の感じもナグワフォワードに似せたかったんですが、まずあの髪型は無理だ〜というところから、結果、サリファンタジーになってしまいましたが、どうだったかなぁ?
決め決めで踊られることが多いし、自分もそうして来た曲を即興ベースで、緩く踊るのは、面白い発見もありました。でも結果、もう少し決めた方が腑に落ちるな笑
あの扇、また使いたい、使う場所募集中です。
今回は出来よりも、踊れた!という環境に感謝が止まりません。リハの時から息子と一緒という中で、見守ってくれたミュージシャンもダンサーも、朝から子守に来てくれた妹も、なんとか都合つけて来てくれたティルタの皆も。みんなのおかげで、踊ることが出来ます。ありがとうございます。
アイラANDヒロコちゃん
応援ありがとう!!

アリーザANDリオ
産まれる前、産んだ後、それからその後、の三人です笑

それから、私の大好きなラクダちゃんが見つかりました!ステージバックのタイミングで楽屋で発見したので、嬉しかったなぁ♪


何か生演奏の写真を…と探したら、ハディアショーの楽屋写真を発見!懐かしい♪
さて、
今週日曜日に生演奏のための準備クラスを行います!12月のティルタ発表会へ向けての準備なのですが、ショー出演とは関係なく受けてみたいメンバーの方、またメンバー以外でも興味ある方はお気軽にご連絡ください。
私はいつ生演奏で初めて踊ったのだろう??
と思って、久方ぶりにmixiにログインしてみましたが、最初の日記よりも古く見つかりませんでした。2005年の春より前だったみたいです。
初めての生演奏ショーはウードとパーカッションと私で、まさかの一時間踊りっぱなしという、今では信じられないことになってました苦笑
初めての自主企画でした!
フライヤー残ってないかな?と探したけれど見つからず…コピーで作ったんだったなぁと懐かしく思いました。
それから、マクナティマスでノーラと創作したり、2007年にミラちゃんとベリーダンスとアラブ音楽シリーズを始めて…色んな方とその場その場でライブを重ねて来ました。振り返ったら、長いこと生演奏で踊って来たんだなと気づいたのは最近です。10年を超えたのか!
誰かに体系立てて習ったわけでは無いので、私の経験からですが、レッスンを組み立ててみています。今年はティルタで生演奏ショーに向かってるので、どうせやるなら、曲選んで踊ってみました〜以上のところまで経験して欲しいから、色んな役に立ちそうなことを頭の中から掻き集めてます。
このレッスンは、さあ曲選び…どうしよう!!のところから始めて、音源で踊る場合との違いを深めていきたいと思ってます。
一回のレッスンで何かが出来るようになるというよりも、何をこれから練習していくのかを持ち帰ってもらいたいです。
★生演奏準備クラス by Sali★
7月12日(日)10:00〜13:00 @芸能花伝舎B3
持ち物:筆記用具、メモ、レッスン着、ベール、ジル
レッスン料:5000円
*時間には着替えの時間も含みますが、10分前よりスタジオに入れます。
お申し込みはこちらより
ベリーダンス教室:Tilta OrientalDance Company(ティルタ オリエンタルダンス カンパニー)コンタクトフォーム
もしくは、メンバーは直接私にメールください。
息子のお食い初めでした。
真剣に遊んだ気分です。
七夕イブだったので、てくてく歩いて笹を買いに行き、工作…

こんな日に限って、笑ってくれないのね笑

そして、朝早くから料理…
初めてお赤飯炊いて、初めて鯛の尾頭付きを焼きました。
午後のリハの時にはヘトヘトになってましたが、
踊ったら元気になってしまい、色んなアイディアが浮かんで今夜は眠れない…
生演奏はパワフル♪
はい、でもそろそろ寝ますね。
リハのことはまた明日!