| 
2013年3月25日
 沖縄前半 
 
 
 アルカマラーニ出身のダンサーZinaさんのお店ドラミンゴでのショー
 Zinaさん美しい方でしたわ~♡そして、とってもいい空気の空間でした。ウシャスさんとは初顔合わせでしたが、柔らかくキュートな方で安心しました。笑
 
 
 
 
 
 
 プラアーティトさんの企画で、色んなダンサーさん達とご一緒しました。沖縄のダンサーさん達は"感じる"タイプのダンサーさん達が多いな~と思いました。再会のマリエちゃんや、あさみさん、そして初めてお会いしたナナさん、ユキさん、それぞれ個性豊かなキャラクターで、楽屋トークもパフォーマンスも面白かったです。そして、演奏もとっても盛り上がりました。会場はサルサのお店で、終了後、サルサを少し教えてもらい踊りました♪とっても楽しかったです。朱里ちゃんのサポートやお土産も本当にありがとうございました☆ 旅をしながらのパフォーマンスは普段と全く違うので、細かく振付考えることもなく、ひたすら即興です。連日だと感覚が澄んでいくのが嬉しかったです。
 今日はようやく、観光で久高島へ行って来ました。歩く、話す、食べる、寝る、シンプルになると、自分の真ん中に落ち着いていく感覚が心地よく、あと数日リフレッシュして帰ります。予定は未定で直前に決めるというバックパッカーのノリです笑
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 沖縄前半 
到着からパフォーマンスが2回終わって、ようやく今日、観光にいきました。 
2013年3月22日
 沖縄へ 

 明日から木曜日まで沖縄へいってきます。骨休め、のはずが、前半はパフォーマンスもするので、半分お休みを頂きます。
 まだ色々とハディアイベントの残務処理終わってないですが、あまりの疲労で、今日久しぶりの半日オフでも、動くことが出来ず横になってました。明日の出発前と沖縄で少し事務出来そうです。
 沖縄でお会いする皆様、楽しみにしています!よろしくお願いします。
 それから、帰ってきたら来週末はベリーダンスの衣装屋FIGさん主催のイベントとWSです。カナダでも好評だったクレオパトラメドレーのベール振付、まだ空いてる枠あるようです。カメリアさんから沢山ベールを送って頂いたので、当日販売もいたしますよ。ストーリー的なベールの使い方、ルンバのリズム、間の美しさ、などなど、学べるかなと思います。とても日本人らしいとカナダで言われ、しかもカナダのダンサーさん達にも好評でした。音楽は、ウードの常味さんのバンド、ファルファのものを使用します。CDも当日買えますが、とてもとても美しく素晴らしい音楽です。お楽しみに!ショーはあと数名とのことでしたので、お急ぎください。ティルタのレスプランジェより、ユユとライマも出演します。
 詳細はhttp://sali.jp/show.htmlをご覧ください。
 
2013年3月19日
 ハディア先生、また来年! 
 
 ハディア先生を無事に成田でお見送りして、東京へ戻るところです。写真はティーチャートレーニングLevel2の参加者の皆様。かなり濃密なトレーニングだったと思います。私も通訳しながら、色々と細かいところがリセットされました。
 今はまだ、疲労と睡眠不足でぼーっとしてますが、先生からの言葉をお伝えしますね。
 毎年日本に来るのが楽しみで、日本のダンサーさん達に教えるのが大好きです。何故なら、皆、よく見て、感じて、考えてくれるからです。今年も、WSとTTと沢山の方々にご参加頂き、本当に嬉しかったです。
 皆さんが、私のレッスンを受講して、どう感じたのか、何が勉強になったのか、そして何を得られたのか、是非教えてください。直接メールを頂いても大丈夫ですし、Saliに送っていただいても大丈夫です。
 とのことです。
 ここにコメントして頂いても大丈夫です!
 WSの窓口や私のメールアドレスにコメント頂いても大丈夫です。先生へまとめてお届けしようと思ってます。
 是非是非色んな感想をお聞きしたいなと思ってますので、よろしくお願いします!
 
2013年3月18日
 今日のWS 
 
 アンダーアレイク振付 皆様お疲れ様でした。
 即興WSの写真が撮れずにすみませんでした。アンダーアレイクの振付ノートとハディアな言葉は追って皆様へお送りいたします。
 とても、甘く豊かな時間。一年に一度のこの時間が、すでに恋しいです。笑
 明日はティーチャートレーニングの最終日。そして、ショーのビデオ上映会兼打ち上げです。あぁぁ、あっという間の日々…
 
2013年3月16日
 今日のWS 
基礎と1001のバリエーション
  フラメンコオリエンタル
  皆様お疲れ様でした! 
 追加WS1の写真 
 
 皆様お疲れ様でした!ご参加ありがとうございます。
 先生本人も言ってましたが、普通のWSと全く違う教え方ですよね、楽しんで頂けたのなら幸いです。私、同じテーマのWSを10回以上受けてますが、毎回全く違います。その場にいらしてる方々の踊りを見て教えるとそうなるそうです。本当に奥の深い基礎ですね。これこそ全てなのかもしれません。
 今夜は久しぶりに先生と二人で食事をしながら話してました。内容はダンスのことではなく色んな話に飛びましたが、色眼鏡を外して、あるものをそのまま見ること、それがおかしい時には主張していく行動力…なんとまあパワフルなお方なんでしょう。今年も沢山の学びの時です。明日も楽しみです。
 フラメンコオリエンタルのWSはあと数名はいれるかもしれませんので、気になる方はお問い合わせください。
 それでは、おやすみなさい。
 
2013年3月13日
 バナナ? 
 
 本日は朝からティーチャートレーニングの初日でした。ダンスの解剖学ということで、一般の方にもオープンなレクチャークラスで、およそ50名の方々にお越し頂きました。皆様、長丁場ありがとうございました、お疲れ様でした。写真は、レクチャー中の一コマ。ここにバナナのような形の筋肉があって、という話から…バナナがカバンから出て来たハディア先生!! 明日からはティーチャートレーニングのメンバーのみになります。ショーも一緒だった参加メンバーとは今月誰よりも時間を一緒に過ごしてるかも?!笑
 通訳頑張ります\(^o^)/
 
2013年3月12日
 ハディアショー感想 
本日東京へ戻りました。疲労と興奮で、まだ身体が変な感じですが、あとは習って勉強するだけ!ではなく、翻訳三昧になりますf^_^;) さて、金曜日のハディアショー夢のあとさきの感想を出来たら頂戴したいなと思いました。このブログ、最近はもっぱら私が一方的に書いているだけなのですが、コメント欄が実はあるんです。汗
 印象に残った演目
 好きだった演出
 全体を通して感じたこと
 などなど、是非書き込んでください(^-^)/
 次回に生かしていきたいなと思います。
 
2013年3月10日
 大阪ハディアショー終了! 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 楽しかった~リラックスなひと時。
 今夜もありがとうございました\(^o^)/
 
 ハディアショー集合写真 
 
 お待たせしました。みなさまご自由に持って行ってください(^-^)/
 以下クレジットつけてくださいね。
 photo by NAM
 
2013年3月 9日
 ありがとうHadiaショー 
 おはようございます!
 快晴!!朝から劇場入りました。
 ティルタの皆とこれから仕込み、午後にはリハーサル…
 と朝9:00に書いたきり、UPする余裕もなく、あっという間に昨日が終わりました。写真は打ち上げ会場でのビアグラス、その日にピッタリな夢グラス!
 本当に有り難く、皆の愛を感じた一日でした。関係者皆が、それぞれの役割を十二分に発揮してくれていて、本当に、そのおかげで素晴らしいショーが出来ました。
 全員が揃うのは2日間というタイトなスケジュールの中でしたが、そうとは思えない一体感に感動しました。Skypeで遠隔ミーティングを重ね、込み入った演出に照明さん映像さんが応えてくれたのも、全く気持ちが行き届かない部分を何とかやり切ってくれた受付&裏方チームにも、忙しい中で沢山の時間を割いてくれたダンサーさん達にも、感謝の気持ちでいっぱいです。久しぶりに再会出来たヘアメイクの杏子ちゃんも、いなかったらやりきれなかったと思います。そして、沢山の方々が見にいらしてくれました。本当に、舞台を創るには沢山の人とお金とエネルギーがかかるものなんだと、実感しました。そしてまた、今回が始まりだと思いました。
 昨日のプログラムに書いていたハディアの言葉を引用します。
 "もしそれが愛から生まれるものならば、私達は夢から現実を創り出すことが出来るでしょう。" 昨夜の皆様との信頼関係が連なって行くような時間は、まさに夢とも現実とも分けられない素晴らしい時間でした。また次回の舞台へ向かって夢は続きます。
 上映会が楽しみです☆ が、
 まずは、明日は大阪ハディアショーです!
 なんとバービーマコさんとカオリちゃんとトリオで踊りますよ\(^o^)/
 ソロは昨夜踊った曲と、あともう一曲はワルダの愛の曲です。こちらは、東京と変わって、ガラショーです。
 当日券まだあるそうです。
 皆様、会場でお会いしましょう!
 
2013年3月 6日
 ハディア先生無事到着! 

 昨日大阪からハディア先生無事に到着しました。今日は朝からオープニングショーリハーサルでした。面白い演目が出来ましたよ!是非見て欲しい、世代とジャンルを楽々と越えて、面白いです。 そして、今回実は還暦祝いのシークレットプレゼントを用意してたのですが、完璧にピッタリな上に、泣いて喜んでもらえました。私も思わず、もらい泣き…
 これも、ショーで披露されます。ふふふ、本当楽しみです!
 先生はこれからスタジオで練習、私はティルタの皆と夜に最終リハーサル。明日はタイに行っていたノエルさんも揃って、オールキャストでリハーサルです。
 きゃ~いよいよです。・°°・(>o<)・°°・。
 
2013年3月 5日
 新しい火曜クラス 
 
 本日から火曜初中級クラスが池袋へお引越ししました。広くなってフローリングで、日の光が気持ち良いです(#^.^#)今日はしばらく産休だったYちゃんがTくんと一緒に復帰しましたよ~。ちょこっと泣いちゃいましたが、一緒に過ごしました。時に眠ったりおっぱい飲んだり、色々活動してましたが、レッスンは普通に進んでいきます。
 他スタジオと掛け持ち出来ない経験者向けクラスですが、子連れでもOKです。
 新規生募集中です~(^-^)/
 
2013年3月 4日
 沖縄へ 
今日はひっきりなしに業務連絡ディ。合間で踊って縫い物して翻訳して料理もして、リハ行って帰宅中。帰ったらプログラムと舞台の打ち合わせまでやらなくては!
 という訳でHP更新が全く出来てませんが、今月22日から沖縄へ行きます。
 23日と24日にアルフレヘラの生演奏でパフォーマンスします☆初めての沖縄本島です。ワクワク(#^.^#)
 詳細はこちら↓
 ■2013/3/24(Sun)■【アルフレヘラ沖縄ツアー 第10回】
 Bright Moon Night ~アルフレヘラと共に~ Vol.2」】
 Place/Caribbean Cafe Bar Mil besos(ミルベッソ)http://www.at-ml.jp/?in=60217
 宜野湾市普天間2-33-16 2F (普天間サンエーとなり、アジアンハウス上)
 TEL:098-943-0881
 Open 18:30 Start 19:00前売り2000円(1ドリンク付)当日500円UP
 ※お席に限りがございます為、チケット完売の場合は当日券の販売はございません。予めご容赦ください。
 ★BellyDancer★Sali(from Tokyo)、USHAS(from Tokyo)、Moon Roses、Shukranダンサーズ Asami&Nana&Yuki And More
 ★Musician★Alf Rehlah(アルフレヘラ)より、
 バイオリン・閔賢基(from Tokyo)、ウード・Paul Dorosh(from Tokyo)、ダルブッカ・伊藤アツ志(from Tokyo)
 ☆ご予約お問い合わせ☆ プラ・アーティト  TEL:080-5088-8127
 Mail:info.phraaathit@gmail.com
 HP:http://infophraaathit.ti-da.net/
 ※受付開始は、2/20前後予定~!! ■2013/3/23(Sat)■【アルフレヘラ沖縄ツアー 第9回】
 Place/Barドラミンゴhttp://dramingo.blog.fc2.com/
 〒900-0013沖縄県那覇市牧志3-6-6-2F
 070-5451-8160
 ライブチャージ 1.500円ライブスタート 21:00~
 出演Alf Rehlah / アルフレヘラ
 閔賢基(バイオリン)
 Paul N.Dorosh(ウード)
 伊藤アツ志(ダルブッカ)
 Zina / Sali / Ushas(ベリーダンス)
 それから4月には長野へWSとショーをしに行きます(^-^)/詳細はまたUPしますね!
 お会いできる皆様、楽しみにしてます☆
 
 雛祭り 
 
 雛祭りということで、ちらし寿司に蛤のお吸い物を作りました。 ハディアのティーチャートレーニング2のテキスト翻訳を遅ればせながらやっております。改めて復習になってますが、これを来週皆でやるのか~と気持ち引き締まりました。
 昨日は色々と余裕と思いましたが、やることやっぱり沢山f^_^;)明日も頑張ります☆☆
 今週からは代講&休講が色々とありますが、クラスの皆様、元気に踊って過ごして下さい(^-^)/
 BOX池袋&大宮 →Kodama先生
 木曜入門&初級 →休講
 よろしくお願いしますm(_ _)m 
2013年3月 2日
 毎日少しづつ 
さて、帰宅後に来週末に東京と大阪で踊る全6曲をさらう。明日明後日はしっかり練習するけれど、それ以外に毎日これを必ずやろうとしてる。踊る曲が少ない時はガーッとその曲に入り込むように集中するけど、多い時はそれ以外にこれも必要。切り替えの練習。今回はいろんなパターンの群舞があるから、そういう意味でも切り替えが必要だわ… 昨年の恐るべし緊迫感はなくて、今年は色々と余裕を持てるようになって良かった。
 出来ることを一生懸命にね、無理出来るとこと出来ないとこも少しはわかってきたのかな。メンバー達が頼もしくなってきているのも大きいな。そして、信頼出来る方々に囲まれて、あとは流れのままにの状況。ありがたやありがたや。
 ふふふ、ハディア先生の到着が楽しみだわ♡ 
 レイハンWS 
昨日からトルコのロマのレイハンのショーとWSに参加しました。レイハンの踊り大好きです!
 
 習うのは4回目かな~
 毎回3日間ぐらい習ってますが、流石に一日に4時間は長かったなf^_^;)日本語で質問出来る環境はとてもありがたかったです。
 ありがとうございました☆
 スカーフの巻き方も皆でやりましたよ。 
 
 
 
 
 |