2021年4月19日
生活リズム4

山の麓の街に住み始めて、日曜日は晴れたら山歩きをしています。
お弁当とオヤツを持って、6歳児をソフトクリームやポケモンGOで釣ったりして何とかあるかせてます(笑)

不思議なもので、野草のことを知りたいなと思ってたら、"何でも聞いて〜!"レベルの方が目の前に現れてガイドしてくださって...
早速、野草を摘んでお料理まで叶っちゃいました♪

そんな中、私の頭の中を悩ませていたのは、
"学童のオヤツ"
私が子供の頃は、みかんとせんべいとか、ハッピータンくらいだったよなという記憶なのですが、なんとカレーうどんやサンドイッチなどガッツリ系の主食にヨーグルトやラムネなどのおやつも数種類...それを17:00に!
息子は、夕食は主食抜きじゃないと無理になりました。しかもお腹空いてなくてあまりワクワク食べてくれない。

こんなご飯作ってるのに...
こ、これは...本末転倒
引っ越してから、新鮮な野菜を沢山使ってちゃんとしたお料理を毎日食べさせよう!と意気込んでた私は、どうしたら良いものか...
しかも、使用している食材やオヤツは、私が避けるようなものばかりです。

夕食こんな感じに作ってるのに...
2日悩んで
おやつの時間前に帰宅させることにしました。
その分、早く寝かせて、
私は夜に仕事時間を分けようという結論です。
いろんな事情もあるから、学童のやり方も沢山の方のお役に立ってると思いますが、私の暮らしと大切にしていることとは相容れなくて、折衷案です。結果、息子とは一緒に遊ぶ時間も増えて、夜の仕事はそれなりに捗るし良いのかな...
もうあと数年しか遊んでくれないだろうしな〜と思うと、貴重な時間。
そして、社会性を身につける時だと思いますが、大切にしている価値観は犠牲にしてはいけないなと改めて思います。
食の基本は、自然のものをシンプルに美味しく頂くことだと思いますから、オヤツは御結びとか焼き芋とか果物とか、軽い味のお煎餅みたいなスナックで十分だと思います。
その代わりお休みの日にソフトクリーム食べたり、たまにチョコレート食べたり、晴れの日はそれなりの楽しみをワクワクするものかなーって。
さて、シンママで仕事もやりくりしながらですが、自営業だからなんとかなるこのスケジュール。しばらく続けてみようと思います。

池袋で初心者向けベリーダンスレッスンやります。今タイミングだな!っていう方いらっしゃいましたら、是非ご参加ください♪
お申込みはこちらから受付中。
・☆*・sali・*★・
2020年7月 7日
珍道中4

山羊座満月月蝕
占星術では、一つの節目となる日曜日でしたが、皆さまいかがお過ごしでしたか?
わたしは、長崎にいました。
本当は、面白そうな小学校の情報を聞いて、教えてくれたFigのシホさん親子と一緒に見学の予定だったのですが、見学キャンセル、そして大雨に見舞われ、不思議な大冒険の旅となりました。
まさかのここで!
息子たちボーリングデビューに


佐賀へ移動して
凄く良いお湯と食堂に出会ったり
(まだお肌つるつる)

特急電車は運休、帰宅できるかわからなくなる時もあって、避難所へ行こうとした瞬間に、"普通電車が来るようです!"と、駅員さんに呼び止められ、豪雨の中でしたが、普通電車〜まさかの新幹線を乗り継ぎ、最後は普通の街中のバスで、無事に濡れることもなく帰宅。

ツバメに乗れた!ので記念撮影w
(何故にスマしているのか…)
シホさんも、なんとか東京へ帰れてホッとしました。
3歳年上のお兄ちゃんと一緒だったので、子ども達はずーーーっと走り回り、〇〇ごっこ、ゲーム(側から見ていると何のことかわからない笑)、叫ぶ…本当に楽しそうでした♪
子どもの笑顔が1番!


即興的に旅の内容が決まっていくことも久しぶりで、最後は警報5の中の判断も必要で、留まって翌日帰るべきかなど迷いましたが…
留まっていたら、避難所の中でした。帰ろうとして良かったです。
そして、私たちの結論
その小学校には呼ばれてなかったね…苦笑
でも、働くママとしても
色んな話が出来て、子どもも楽しそうで
とても良い時間を過ごせました。

今となっては、スリリングな冒険旅行でした。
息子と旅をするのも久しぶりだったな〜

次は、どんな旅かな。
天気が気持ち良い時がいいな笑
・☆*・sali・*★・
2019年7月17日
山羊座満月に寄せて4

今朝は山羊座の満月でした。
もちろん私は夢の中…
昨夜は、顎関節のリリースを念入りにやって寝たので、眠りが深く、とても心地よい中にいました。
皆さん、半年前の1月6日頃に、こうなりたいなと思っていたことはありましたか?
今日は、ちょうどその時の結果が出る日だそうです。
私は、1月は家族の在り方や仕事とのバランスを模索していました。今朝、息子と目を合わせて話しながら、"ああ、あの時の息子とこう在りたいが形になったな"と、ホッとしました。
おかげさまで、元夫とも相変わらず喧嘩しながらも仲良く出来ており、新しい3人の形がやっと見えてきたんだなと思っています。
息子も、最近は、納得してきました。
みんなが仲良く出来ていれば、父母が別々に生きていることも大丈夫なようです。
家族が大きくなったと捉えて欲しいなと思ってます。
仕事は過渡期ですが、
不思議と前よりリラックスして安心してます。
このまま進めば大丈夫という感覚だけがありますので、ひとつひとつ大切に過ごしていきたいなと思ってます。
シングル女性が子育てしながら、働くということ。多くのことは出来ないけれど、目の前のことを丁寧に愛おしんで育てるように生きていきたいと改めて思います。
産む、育てる、受け取るという循環を気持ちよく流すことが、1番ですね。
雨模様続きの東京ですが、
本日久しぶりに晴れましたね!
束の間の日差しが、要らない湿気を乾かしてくれますように。
良い一日をお過ごしください❤︎
・☆*・sali・*★・
2019年7月 4日
蟹座新月20194

昨日は新月
ここのところの天体イベントの日は爆睡中というのが定番ですが、昨日は、新月の時間くらいに目が覚めて、息子の歯軋りのお手当てをしながら、ぼんやり過ごしてました。
昔少しお勉強しただけですが、家族のお手当てはなんとなく効果あります。
(すっごく簡易版の頭蓋仙骨療法です。身体の解放されたがってるブロックを緩めてあげること。私はある意味ポジティブに手を当ててるだけなんですけど昔からパートナーや家族にはやってあげてます。)
昨日今日と続けて、息子の歯軋りはもう少しで収まりそうです。
大きなイベントが終わりひと段落。
イベント前は息子にストレスを何かしらの形でかけてるので、終わったらなるべく一緒に寄り添うようにしてます。
今回は、クッキー作りをして、アラジンを見に行きました。久しぶりに型抜きクッキーを焼きましたが、思った以上に喜んでくれて嬉しかったな。
アラジンも、途中話の訳がわからず出たいと言い始めましたが、最後は面白かったーと言ってました。

ベランダトマトの収穫をして、保育園帰りに公園へ少し寄ったり、ブロックで6階建ての駐車場を作ったり…

当たり前のことで2人で笑顔で過ごせることが、とても嬉しいです。
皆様、どんな新月の日を過ごされましたか?
蟹座は家族や家族のような人達を象徴しているそうです。そして新月は新しい始まり。
お仕事では、私はメルマガのvol.1を発行しました。レッスンでお会いした方、メルマガご登録の方へお送りしてます。
ご希望の方は、こちらから登録出来ます。
vol.1では、何のために踊るのか、というテーマでコラムを書きました。
それから1番長くお付き合いしてる生徒さんと近況をお話ししました。ティルタから、サリクラスに戻りますということ、その意図などシェアして、それなら大丈夫だ!と言われました。
私は、1番大切なものにたどり着くための旅路が終わって、ここから、大切なものを大切に育む時間が既に始まっています♪
ひとつひとつ、確かめながら進んでいきます。
・☆*・sali・*★・
2019年5月 6日
自然の中で4
素晴らしい景色の中でキャンプ

行ったことないけれど、モネの池のような
素敵な池のほとりで

希少な黄色い睡蓮と藤の花と






私はやっぱり自然に囲まれて
家族と過ごす時に
リセットされます。
充電できました♪

夜は初めての天文台で天体観測
今見えている星達のことを
楽しそうに穏やかに教えてくれる解説員の方が
"本当に星が好きなんだな!"
という感じの方で、
素晴らしかったです。
うしかい座のアルクトゥルス
獅子座のアルギエバとレグルス
双子座のポルックスとカストル
乙女座のスピカ
北斗七星の位置から、ここまで見て分かるようになりました。
アプリを使って、星までの距離のことも教えてくれて、立体的に感じられたのが更に良かったです。

息子と過ごす4回目のこどもの日
笑顔を沢山見れて何よりです。
いつも、両親は凄いなぁと思う事ばかり。
大人になっても温かく見守ってくれて、さりげない軌道修正を気づかせてくれて有り難いです。最高の休日を過ごせました。
東京へ戻ったら、また次の休日を楽しみに、
お仕事頑張ります!
・☆*・sali・*★・
2019年3月26日
計り知れないこと4

たまたま息子が行きたいというから、途中で予定変更して行った場所で、たまたまプラネタリウム上映のポスターが気になって、観ました。
大切なことを伝えたいという作り手の気持ちが伝わってくる温かい作品でした。
そして、いのちのことを思う時
涙が出ます。
私たちの源はそこだから。
そうか、命は愛そのものなんだって
改めて思いました。
失うことも授かることも、それが循環していくことが宇宙で星が生まれて無くなることと同じ仕組みなんだと作品で語られてました。

息子と一緒に見れて良かった。
息子は、いまいち楽しかったのか判らない反応でしたけど、"これ、毎日見たらいい"と、よくわからないコメントをしてました。
それくらい大切だよね、ってことかな?笑
実はその日は、まだ公演の疲れも残ってて、そこまで遠出するつもりなかったのだけど、
息子の行きたい!について行って良かったなと後から思いました。
何故かここのところ、出張ついでに弟が泊まりに来たり、友人が泊まりに来たりが続いていて、有難いことに美味しいものの頂き物が多かったり、美味しいお料理作れたり、
家に美味しいものが集まってきてる…
美味しいもの=お金出して頂くじゃない
なんだか回り回って頂いてる感じがして、
ああこういう流れって素敵だなと、ふと感じました。そこには愛がある…命があるなって。
そして、何がどう繋がってここへ流れて来てるのか、わたしには計り知れない。
そんな時空にずっといたいな。
私は人と繋がる事が好きなんだな〜
繋がるって、愛があるってことなんだよね。
・☆*・sali・*★・
2018年5月23日
親勉4
先日、親勉という子どもの教育メソッドの初級講座を受けて来ました。
ベリーダンスの衣装屋さんFIGの社長のシホさんがやっていて、長いこと気になっていたものです。
遊びと勉強の境目をなくすことで
子どもが自発的に学び始めるように
環境づくりをしてあげること
なるほどなるほど、と思います。
というわけで、時間がないワークディの保育園お迎え後も、ずーっと何か、遊んで学んでいられるように、少しずつ道具を揃えてます。
始めて数日
息子の反応は、とても良くて!
今までのトミカの道を作ったりブロックだったりというおもちゃで遊ぶよりも、笑いの量が圧倒的に多いのです。ルールという存在をなかなか把握できないので、本気泣きも出て来ます笑
ただなんとなく息子の思いつく範疇でダラダラ遊ぶよりも、勉強を踏まえて遊ばせた方が、お互いに生き生き出来るというのは、面白いことです。
成長するというのは
こういうことなんだと
改めて感じます。
今夜やったこと
お店やさんごっこのお金作り

ベランダから外を見て、星座のアプリで遊ぶ


ついでにゴーヤの成長を感じる

計量カップでお風呂で遊ぶ
歴史人物カードでタッチゲーム

やってもやっても、楽しそうで
次から次へ遊びたがる…
早く寝る、というのは、なかなか出来ません。
私の創造性も鍛えられそうです。笑
・☆*・sali・*★・
2017年12月14日
お花の卵4

実はうちの息子の保育園は毎日お弁当とオヤツ持参です。
私は健康のため、電子レンジを使わない主義なので、保温ジャーに入れて毎日持たせてます。おかげで盛り付けを考えることもなく何とかもうすぐ2年作り続けてます。いつも夕食の残りに少し足すくらいで適当ですが、忙しいと本当に適当になって、あとで"ごめんね"と心の中で謝ってたりします。
今日写真撮ってみたのは、やっと卵を飾り切りしようという"心のゆとり"が生まれたから!
夢のあとさきと、ダンサーとしての根本変革への燃える気持ちに押されて、仕事仕事になってしまったこの一年
来年は仕事のペースを少し変えて、母親としての心のゆとりを大切にしたいと思います。
とはいえ、内容を変えるだけ、無茶な大きなプロジェクトを企画しない、というだけで、ダンサー業もインストラクター業も今まで通り!いやそれ以上のクオリティを目指します(^ ^)♪ ティルタの充実改善も図ります!
クオリティを高め続ける
そこを目指すことは譲れないです、Saliですから。笑
夜のレッスン後のノンビリタイムも、ちゃんと節制して時間決めて眠れば、朝のお弁当も余裕ある時間に起きれるし、メリハリ意識していこうと思います。
朝、息子と色々会話できることも楽しくなって来ましたし、この時間が私の逸る癖を落ち着けてくれそうだと気付きました笑
家事は瞑想ですねw
・☆*・sali・*★・
2017年12月11日
藤野4
オフ!
YOSHIEちゃん&ハンタさん&息子くんと
1日藤野でのんびり










たくさん美しい自然と空気と食べ物とに触れて
子供達はとても仲良く遊びまくってくれて
有田家の愛にも癒されて
充電しました(^ ^)

さて、今週も頑張ろう♡
・☆*・sali・*★・
2017年10月20日
バランス4

お馬さんパカパカ〜♪
とお気に入りの様子。
本当に久しぶりに息子と平日に出掛けました。


女優・中込佐知子のお芝居を見に。
クラウドファンディングで実現した無料の託児サービスで2時間だけ、遊んでいて頂いて。
お芝居、とても良かったです。
好みでした!笑えて、ちょっとスピリチュアルだけど、現実的、素敵な女性達の成長物語。
日曜までやってるそうなので、ご都合合う方は是非!
Azarah と Ryokoちゃんと
久しぶりにランチしながら語り
バースハウスのママ友と子供達と合流して、子供達遊ばせながら語り、
いいもの見て、息子とも過ごせて
夕食も美味しいメニューがサクサク作れました♪
白味噌と美味しい米酢を混ぜた酢味噌がお気に召した息子…やはり味の好みが子供じゃない笑
里芋と一緒にパクパク食べました。
私は放っておくと、ずっと仕事しちゃう傾向があって笑
こうやって過ごす時間の有り難みをしみじみ感じました。ここ数日崩していたバランスが取り戻せました。
今日は天秤座の新月
私の進む道を友人達に報告する日となりました。
そして、これからの流れがふわっと明るく見えたような気持ちです。
さて、今夜も息子を寝かせてパソコン作業〜♪
舞台を作るのは大変ですが、やっぱり好きなんです(^ ^)
もっともっと楽しもうというエネルギーを今日はもらいました。
・☆*・sali・*★・
2017年8月15日
オタワ子連れ旅色々4

さて、2歳4ヶ月の息子を連れてのカナダ旅
滞在型とはいえ、パパなしで、
1人では荷物を運ぶことすら大変だったりするのですが、友人たちの助けを借りながら、
なんとか帰宅出来ました。

毎日公園通いをすることになるので、
今回は遮光100パーセントという帽子を買ってみました笑 今後も使えるしね。


カナダの公園では、オモチャが共有のようで、日本のように持ってきたものを使うという感じではありません。そして、今回の行きつけの公園では、オモチャが放置されてました笑
という訳で、たくさんの車が遊びたい放題!


そして、砂場にはショベルの遊具があったり、おままごとキッチンがあったり、とても充実していましたので、息子は毎日帰りたくない宣言をして大変でした。
そして、今年は、黒人さん、白人さん、日本人、アラブ系と沢山の人種の子供達と会い、英語とフランス語の会話が飛び交っていましたが、
"息子怖がり近づかない!"
やはり普段見慣れない様相にタジタジしたようです。
そして、食事は7割くらいは自炊で、
あとは中華料理屋で食べたり、フードコートで食べたりしてました。
ファーマーズマーケットの野菜が美味しいので!持参した調味料を使い、広々キッチンでお料理。
今回もガミーラの美味しい料理を味わい、食べたかったマコさんの手料理も頂き、幸せでした♡
そういえば、今回は料理写真ほとんどないです笑


週末は、オタワ在住のカヒナを通じて知り合ったご家族宅へお邪魔して、ロシア料理を振舞って頂きました。
息子は4歳のお姉ちゃんと遊んでもらい、ご満悦。大人が言っても聞かないことをお姉ちゃんから言われると、はい!と言う姿にはビックリしました。

すっかり大好きになって、"またRちゃんと遊ぶ〜!"と言い続けてます。
あまり私とはしたことなかった、ごっこ遊びが楽しいようで、その後は公園のキッチンで私ともごっこ遊びしました。
そうそう、遊具がない公園の方は、リスとカモメとカモが沢山います!追いかけ回す子供達。息子は最初は怖がり、段々と心が解き放たれたようでした。


お花の香りを嗅いで、"いい匂い〜"と言いながら走ったり、大道芸のお祭りでボディペイントをしてもらったり(何故か、ケーキの絵を希望...)



毎日のダンスレッスン中は...
カーズとミッキーのアニメを観たり、泣いたりしながら、段々と自分なりに待つようになりました。
そして、 今回のお出掛けハイライトはシルクドソレイユの新作VOLTA鑑賞。
実は息子は2回目のサーカスですが、1度目はほとんど無関心...
今回は、面白い!と言いながら観てました!
ちょうどタイミングよく遭遇出来て、チケットも買えて観れて良かったです。流石の有無を言わせぬ説得力でした。

普段は保育園にいる時間が圧倒的に長いので、四六時中一緒にいると普段見えない姿を見せてくれて、いま、彼の見ている世界はこんななんだなと、私もしっかり共有出来ました。本当は月齢を考えると、安心できる環境で落ち着いた生活をすることが適しているのだと思いますが、私のライフスタイルを考えた時に、こんな形でも一緒に長く過ごせることで、お互いにプラスになったら良いなと思っています。
今回は、おしゃべりが上手になったかな。
前より言葉が出てくるようになりました。

さて、これからの日常への復帰の方が大変そうですが、ぼちぼちいきましょう。
2017年7月17日
東京イフティファール20174

夜はパパバイオリン!と言いながら、朝から公園
ここから、始まって、

汗だくの末、なんとか浴衣を着て、息子とお出掛け

出入りしやすい席に配慮して頂いて、
案の定後半は出入りしまくりでしたが、
半分以上は見れたかな汗
大きな劇場でたくさんのミュージシャンとたくさんのダンサーとたくさんのお客様
アッツアツで、息子はパパの一番の見せ所で騒ぐし、
色々大変でしたが
今年もパワーアップした皆様を見て、頑張ろ!と思って帰宅しました。いつもご招待ありがとうございます♡
息子と遊んでくれた、衣装ショップのお子さんたち、
本当ありがとう!!!
聞いたことない笑い声を聞けました。
お兄ちゃんたちに囲まれると、違うのね〜


・☆*・sali・*★・
2017年5月24日
子育てとダンス4

先週末、浜松へ行ってきました。
夫はお仕事
私は子育てでダンスから離れていた元生徒さんに会って子供達を遊ばせて沢山お話ししてきました♪


①子育てとダンスの両立
②子育てと仕事とダンスの両立
ここのところ、自分が子育て中というのもあるし、
いつもどこかに両立問題がつきまといます。
自分のこともあれば、イントラのこともあるし、生徒さんのことも...
最近も子育て中のイントラ、生徒さんが沢山いる環境で、各自事情は違って、しかも正解は自分でしか決められないという中、何人もが踊りを続けることを選んで努力して叶えていく道を進んでくれていることが、本当に嬉しいです。もちろん、子育てに集中することを選んだみんなのことも、その道も何かが違ったら自分も選んだかもしれないし、その勇気と強さには私は叶わないかもしれないです。
でも、私は踊りと離れられない人だから、
話すならば、同じ道を歩むことを決めたみんなのことになってしまいます。
踊りはなくても生きていけるものです。
その逆に踊らないと得られない感動や喜びがあります。
私自身、その感動の虜になって、気づいたらダンサーになってて、インストラクターやってて、
踊りを通して自己実現する人になってました。
今の私にとって、踊りを辞めることは人生180度方向転換すること、辞めることは考えられないし、現実問題、収入もなくなり、生きていけない。笑
芸術の道を進みたいと思った私が、踊りという手段を選んだのは、身体はダイレクトに自分自身だと思えたからで、ベリーダンスに出会えたからだと思います。
この掴み所のない踊りが大好きです。
自分に気づき、自分にないものに気づき、
他人の美しさを知り、自分の美しさを発見します。
関わる多くの人にたくさんのことを教わり、
それを伝え喜びを分かち合うことが出来ます。
何よりも、皆で喜びを分かち合い高め合っていけることが素晴らしい!
土曜日、私の主宰するカンパニーのメンバーとショーをします。みんないろんなバックグラウンドの女性達ですが、心が震える舞台の上の時間に自分を捧げる素敵な仲間達です。
私も明日から最後の踊り込み。
最近は、本番も少なくなったので昔とは違う緊張感があります。
是非ティルタダンサーに会いにいらしてください。
お待ちしています!


さて、浜松のその後...
ご縁があって、浜松のダンサーさん達は何人も知り合いです。みんな、個性豊かで、感覚が良くて、素敵な方ばかり。
また、みんなでショーしようね、と別れました。
息子は、サイレン付きの救急車を頂いて、ご機嫌(笑笑)ほんと、良くしてもらって有難いです。。。
・☆*・sali・*★・
2017年4月15日
いちご狩り4


フルーツ大好きな息子を連れて行きたかった
いちご狩り♪
遠くへ行かなきゃなのかな?と思っていたら、電車で40分位の場所にもありました。



30分は短い?と思っていたけど、
十分な時間で
たくさんの苺を頬張って、お腹が太鼓のように真ん丸になった息子 笑
近くの公園でもたくさんの滑り台を満喫して
桜吹雪にも遭遇...


グランマともたくさん手を繋いで歩けて良かったね〜
ついつい本番だとか練習だとかに追われているパパとママですが、家族揃っての時間を大切にしたいです。
・☆*・sali・*★・
2017年4月 9日
スケルトン魚4

今日は朝から息子とお出掛けです。
6:30に起きた息子のおかげで、全て混雑前に回ることが出来て、お昼寝中に帰宅中!
気持ち良い流れです。
今日の水族館の立ち止まりポイントは、スケルトン魚。骨が全部透けてるね〜と言いながら、しばらく立ち止まってました。
久しぶりに会えることになったママ友と、ノンストップおしゃべりも楽しかったなー♪
2人目妊娠中にも関わらず、お仕事(自営業)は続行中で、産後も早々に復帰予定とか。食べ物や育児の方針など好みの似ているママ友の存在は貴重です。

最近お仕事モードが多くて、息子の成長と色んな細やかなアップデートに対応出来てなかったので、この辺で諸々頑張ります。
帰ったらキッチンのアップデートから!!
・☆*・sali・*★・
2017年1月28日
珍道中4

クワイエスの奏さんにご招待頂いて、
スタジオエルサラームの発表会へ行って来ました!
電車一本で行けるはずが、人身事故でしばらく運転見合わせてた模様で直通運転中止、来る電車は満員で乗り過ごして空いてる電車に乗り…
"ブーブー!"と言われ、
オモチャを全く持ってこなかったことに気づきΣ(゚д゚lll)
途中でデパートでダッシュでトミカを買いに行き…
着いて食べさせる予定だったお弁当を途中で食べさせ…
随分遅れてやっと辿り着きました笑
息子は、普段私や夫のステージを観に来ないので、劇場自体も久しぶり。どんな反応をするのだろう??と楽しみにしてました。
結果、ダラブッカのパフォーマンスでは手拍子!!
ダンスもじいーっと見てました。
成長を目の当たりにして嬉しかったです。
とはいえ、最後まで静かに座っていてくれるわけもなく…
途中退散
全体が見れず、ゲストダンサーやイフティファール最終オーディションなども見れませんでしたが、息子とのお出かけとしては、帰り着いて眠りにつくまで平和な時間を過ごせて、無理しなくて良かったなとホッとしました。
居心地の良い素敵な発表会でした。
それにしても、こんなにドラムソロのある発表会は他にはないですね。
当たり前なんでしょうけど、タイコの発表でも先生ごとのカラーがハッキリ出るんですね!面白かったです。
|