2022年5月28日
Dear Hadia4
5月21日(土)に師匠であるHadia先生がお亡くなりになりました。
昨年のクリスマスにメッセージのやり取りが無くて、こんなこと10年来初めてだったので、心配になり、行方を探していました。先月カナダのモントリオールの友人から連絡があり、彼女も同じく探しているということで会話をしていました。2週間前に、彼女から、どこにいるかわかったと知らせがあり、そこからテレビ電話をしようとメールをした矢先の出来事でした。詳しいことは聞いていませんが、亡くなった時、同室の人とおしゃべりしていて、突然の出来事だったと聞いています。
ぽっかり穴が空いたようで、寂しい、悲しいというよりも、よくわからない気持ちで、時々気持ちが込み上げる時間があります。畑で植物に触れることと、手の掛かる料理をすることが、気持ちを落ち着けてくれます。たくさんの思い出の写真を眺めました。振付のビデオをもう一度見ました。
私にとって、Hadia先生がいたから、ここまで情熱を持って踊るということで生きてくることができました。それは、踊りが単なるエンターテイメントではなくて、私たちの可能性を開き、愛へと繋がり、ゆっくりと自分を高め育んでいく術にもなると、学術的にも、舞台上でも、そして出来上がるコミュニティでも教わったからです。踊りをシェアしていくことが、世界に幸せを少しでも増やしていくことだと魂の奥から信じる仲間がたくさんできました。言葉も人種も関係なく、みんなと踊りつながることができました。
私の英語でのコミュニケーションはほとんどHadia先生から教わりました。解剖学も最初は英語で学びました。学ぶことが何なのか、普遍性を追いかけることも学びました。世界で起きている出来事を憂い、どうやって良くしようかという話をよくしました。一緒にたくさん旅をしました。たくさん笑って、時に泣いて、時に言い合って、いつも見守ってくれた母親のような存在です。
毎朝レモネードを飲むし、必ずその後にコーヒーが必要だから、いつもレモンとコーヒーを常備して来日を待っていました。レッスンに持っていくスタバのコーヒーは、エスプレッソショット追加で、ミルクと砂糖です。歩いていて犬を見かけると、必ず話しかけます。
先生の翻訳や同時通訳を長年させてもらって、最後の方は、自動的に知らないはずの単語まで意味がわかるような不思議な一体感を感じていました。きっと彼女が命を掛けて育んできた踊りの真髄を、たくさんの人に伝えなさいという宇宙の計らいだったようにしか思えません。
突然の訃報に、バリやカナダやトルコで出会ったいろんな友人たちから、メールがきました。
スペイン、オーストラリア、インドネシア、カナダ、香港、…こんなにも世界中に仲間がいたんだと、先生のおかげで出会った個性的で志ある素敵な女性達。今夜久しぶりに何人かと話して、この十数年でのアップデートや国による状況の違いなど、たくさん話して、昔話に笑いました。
みんなで今できることがあるような気持ちになりました。(私はもう少し英語を復活させないと。。。)
先生が繋いでくれた輪は、ただの人と人のコミュニケーションではなくて、ワンネスをお互いに感じ合えるような繋がりだし、それぞれがそれぞれの道で命を輝かせて生きていることがなんと素晴らしいことだと改めて感じています。
命日は、ちょうど、2年前に大学へ持ち込んだ研究からのテキスト作成が一通り全体像が見えた日でした。
先生がたどり着いたことの今の形を作りたくて、でも足りないことも見えて、あと少しきっと表へ出すには時間が必要だと思います。でも、今、立ち止まって感じているこれらのたくさんのことを繋いだら、出口が見えてくるのかなと思っています。最後まで、先生は先生だなという気持ちになりました。
何人かのダンス仲間から、"受け継いだものを私たちが繋いでいこう"と聞きました。
そうなんです、こんなにも踊り方や生き方が違っても、私たちは同じように大切なものを大切だねと共感し合うことができる。私には私のやり方になってしまうけれど、改めて、大切に繋いでいきたいものを仲間達と話していきたいと思っています。東京でもゆっくりみんなと話す時間を作ります。もし、参加したい人いたらメッセージください。話したり踊ったり笑ったりする先生と過ごしたような会ができたらなと思っています。
数日経って、誰かと話し続けることで、少し落ち着いてきて、思うのは、先生は私の中に既にいるようなそんな感じです。また出会うとか、天国にいるとかそういうことでは全くなくて、共に過ごした時間が私のたくさんの要素を作ってきていて、それに気づくたびに、先生が自分の中にいる気がします。
こんなにも豊かさを味わわせてくれて、ありがとうございます。
これからもHadia先生のスピリットと共に生きていきたいと思います。
私は昨年iPhoneとHDDが両方壊れたので、データ紛失していて、2011年以降の写真ですが、先生の来日時の写真などのスライドショーを作りました。blogにも追って貼ります。2009年から9年間もオーガナイズをさせてもらいました。ほんとにたくさんのダンサーさんにご参加いただきました。お手伝いいただきました。皆さんの中でも、先生のスピリットが生き続けていきますように。
Huge LOVE, Sali
2021年10月 8日
自然と感応する喜びを踊るフィールドワーク4
動画をYouTube公開しました!
"Harvest Moon"〜自然と感応する喜びを踊るフィールドワークvol.3
今回も、熱海のAyaちゃんと、流れのままに出掛けて撮影していたのですが、ふとした流れで、高感度カメラというテレビで使用されるような撮影に使われる良いカメラで撮影、そして編集までして頂きました。
有り難いご縁と、繋いでくれた中秋の名月に感謝です。
昔踊り始めた頃は、わからないことだらけで、しかも絶対的正解とかは何もない中で、素敵だなと感じることを拾い集めてパフォーマンスしてました。
いつのまにか、レストランショーってこんな感じが王道でみたいなフォーマット?のようなものが出来たりとか、パフォーマンスのことも純粋にワクワクだけで踊るみたいなそんな時間というよりも、仕事としての大切なことだったり、色んなことが沢山付随してくるようになって…
いま、完全にピュアに
未知の世界を踊る感じは、新しい場所、環境へ行かないと無いな
そう思ったので、
私にとっての大いなる何かを感じられるところ…
そうか!自然の中だ!
そんな流れで始まった撮影も、夏至から作り始めたvol.1〜中秋に撮影したvol.3でひとつの流れでまとまった感じです。
多分ですが、モダンダンスのイサドラダンカンが舞台を降りて自然の中へと移動して行った心境と同じなのかもしれません。
そういえば、このブログのヘッダーの写真は、16〜17年前にインドのラジャスターンの砂漠の夕方に撮影したものなのですが、そこまで遡るかもしれない…(Photoshopじゃなくてフィルムでこの色に撮れてたんですよ〜時代を感じる)
その頃はまだ感じ取れなかったような
今だから感じられることが
大盛り山盛りあってw
舞台へ戻った時に身体の感覚が圧倒的に良くて
自然の恵み、自分もその一部だ
ということを肌で感じられて
何より旅するような時間が
本能を蘇らせてくれて
お金関係なくフィールドワークしている感じが
好きを追求出来て
そのうち仕事と繋がる感じはヒシヒシ感じてますけどw
でも、今の新鮮なクリエイティブな時間を満喫してます。
次回は 朱に染まる紅葉との感応
まだイメージが固まりませんが、いつもそう。
即興的に紡がれるひとつひとつがリアルになるゾクゾク
私が創作が好きな理由が、まるっと入ってる
素敵なプロジェクト
次は衣装さんと出逢いたいな♪
あとね、多分、 自然保護の活動してる方
とかもきっとコラボできる気がする。
みんなでこの美しい地球と仲良く生きていきたいです。
2021年7月14日
三峯神社参拝4
三峯神社参拝
ひとり車で、行ってきました。
山道は全然慣れませんし、スピード出せなくて行列の先頭にいつもなってしまうのですが…汗
安定感
背筋を正して
私のやるべきことに集中する
を感じて、帰って来ました。
神社の空気は、私の中では、大きく地に足ついた感じを受けました。氏神様がお札もなくて、もう神気が枯れているのを感じていたので、どうしようかなと思ってましたが、初詣はここだな!と思います。
イザナミとイザナギをお祀りしてあって、夫婦和合のご利益があるとか。
ここ数日、自分の中での女性性と男性性のバランスが良いなと感じていたので、それを大きくしたみたいな空気感でした。
なんだかモヤっとしていた感じが晴れたようなのは気のせいかもしれませんが笑
まずは家中を整えながら
踊りをパフォーマンスすることへ向かっていこうと思います。
来週のハフラで着たい衣装が、昨夜ひょんなことで見つかり!(最後のダンサー仲間との衣装セールでなんとなく買っていたもの)この時のために買ってたんだ〜とワクワクがやってきました。
夜な夜なチクチクも久しぶり。
今の形が少しずつ出来ていってることが嬉しいです。
୨♥୧・Sali・୨♥୧
2021年7月 7日
着たい衣装が見つからない4
コロナ自粛の影響もあって、すっかり自然派になってしまって、踊りたい音楽がアンビエントや自然音になった時に、何を着ていいか分からなくなって、昨夜はしばらく裸で踊ってました。
しばらくしたら、布切れをつけたくなって
布切れをつけて踊ってました。
しばらくしたら、布切れを組み合わせたくなって、色合わせして踊ってました。
しばらくしたら、またよくわからなくなって裸になりました。
今日、もう一度新しい気持ちで、イメージの合う色のべドラ(オリエンタル衣装)をブラだけつけて踊ってました。
ようやく人間になった気分です。笑
何が言いたいかというと
オリエンタル衣装は、色んな女神を形にしたものなんだなってことです。
最近は、ビッチ系が増えてますが、まあそれもひとつの女神だとして捉えましょう。
自分が女神だって感じられる様な
(きっと一般的にはトキメクとか、上がるとかいう感覚ですね)
そんなものが衣装なんだなって実感しました。
コロナ自粛は、死と再生みたいな感覚をみんな味わってる様な気がしますが、何を纏うかも、同じなのかなと思います。
…だから裸から始まってみた。
ほんと、宇宙の一部なんだなってそれだけの感覚を常に大切にしていたいから。
でも、部屋ではそれでいいけどw
ステージでは、どうなのかなって考えたら
やっぱり布切れは素敵だけど私は人って感覚を持てなくなるかも…
今の流行よりも少しだけ自然に溶け込めるようなキラキラ衣装で匠の技で作られたものを着たいな♪
何か作ろうかなと思ったけど、Bellaの美しさを改めて着たら、ああこのセンスとクオリティで自然派な感じで作ってもらえないかなーって思いました。オーダーしてみようかな…話通じるかしら…
それとも、どこかでピンとくる衣装に出会えるかな〜??
やっとやっと8月にお客様入れてのパフォーマンスの運びになりましたので良い形に着地したいなと思います。
まあ、踊る整体のイメージがこれだから、ある意味自分でも納得してしまいました。
丸裸の気持ちで素に戻ることをずっと考えてメソッド制作してましたので笑
舞台に戻って行く過程もなんだか面白いです。
୨♥୧・Sali・୨♥୧
2021年5月21日
踊りたい音楽4
ふと、広告が目に止まって出逢った音楽があります。久しぶりに身体が勝手に踊り始めたんです。
太陽系の惑星の動きを地球暦として提唱されてる杉山開知さんのHelio Compassから発売された新しいCDです。
気になる方はこちらから聴けます♪と、思ったらリンク貼れないようになってるので、vimeoでThe time,Now 2021で調べてみてください。
最近、今の自分が心から踊りたい音楽って何だろう?という軽い音楽難民になっていて…
↑きっとダンサーあるあるw
もちろん、オリエンタルダンス用の音楽も、そしてアラブ音楽も大好きだし、その踊りはそのアートフォームとして踊り続けるのだけど、
どこか、自分が無になって自分そのもので踊れる音を求めて彷徨ってました。
こういうアートフォームから出ていこうとするような感覚は、かなり久方ぶりの出来事です。
博多織とか伝統工芸に向かっていったのもそのひとつの自分そのものを探すような旅の一部だったように思います。
photo by Apache
音楽に溶け込むように踊ることが大好きで、溶けるのその先にフォームが解けるがあったのかもしれません。
とりあえずアトリエで、無心で動き続けました。
女性から雌になって
生き物だっていう感覚になりました。
photo by Apache
何かにカテゴライズされなくても、ただただ身体が気持ち良い流れを続けました。
感情はないけれど、本能の緩急を感じました。
不思議、ときに至極官能的だったと思います。
そして酵母の命が2時間で1サイクルという話をふと踊りながら思い出して、生き物のサイクルの大きさの振れ幅がとても大きいこと、みんな違ってそれぞれのリズムの中にいることを心地良く感じました。
私は私のリズム
というのを思い出した感じです。
photo byApache
多分コンテンポラリーになるんだと思うけど、
でも、このまま何かに当てはめずに、少し練習創作してみたいなと思ってます。
オリエンタルダンスの拡張として何か面白い落とし所が見えたらな。。。
でも、舞台の上でのこうしたいみたいなのは、出てきてる。
photo by kyoko
photo by kyoko
photo by kyoko
私たちが宇宙の一部であることを
そして、ヒトであることを
日本に生きるアラブの踊りを愛するひとりの女であることを
イコールで結んでいくこと。
俗の中に宇宙を繋ぎたい、そんな気持ちです。
これをやってみて、1番面白かったのは、
翌日にすごく現代的なポップスを踊ってもすごく伸び伸び身体が動くようになってたこと。
これからやっていきたい表現は、文化も国籍も越えて繋がることって考えてたけど、それって私たち一人一人が宇宙に住む地球人だってことなのかも。そして、それはただ生きてる命ってことなんだけど。
一緒に舞台作ってくれる人募集すると思います。
プロもアマチュアもどちらも参加して欲しいんです違う形で。
来月までに企画上げるつもりなので、気になった方は、またブログ読んでください。
やっと創作スイッチ入ってホッとしました♪
わたし、生きてた!笑
୨♥୧・Sali・୨♥୧
2021年1月 4日
職人と作家4
別府の竹細工の専門店の女将さんに色々お話を伺いました。
熟年世代の職人の匠の技
若者世代の作家としてのアイディアと発信力
そこには、人が何を求めるかの変化が見えました。
長い間壊れないために必要な技
繰り返し同じものが作れる技
ではなく
人々に求められる形として
"今"のカタチを、刹那的であったとしても提示していくこと
大切にすることが変化した時に
制作するときに押さえるポイントも変化する
実際は、連なり共に形にできた時に、
未来へとの太い道が出来るように思いますが、
やはり、そこには、隔たりがあるということ。
世代を超えて理解して協力していくこと
今の空気感で、昔ながらのサスティナビリティを扱うこと
そんな形が出来たら
匠の技をきちんと未来へ繋げるのだろうな
そう思いました。
私は職人技、職人芸が大好きなのでw
そして、思想は皆を一つにしたがるのでw
そんな風に思います。
職人であり作家である
そんな方と知り合っていきたいな〜♪
別府の空気感を味わって2回目
ベドウィンが合うかもしれないな
という気持ちです。
ネオトライブ、今年実現できるかな…
・☆*・sali・*★・
2020年7月30日
初めて買った衣装4
皆さんは、初めて買った衣装は何色ですか?
私は、紫ゴールドとオレンジの2着でした。
確か紫ゴールドは、Simという今はもう無くなったトルコのお店で。
この写真、1番最初の名刺に使ってました。
そして
今もお世話になっているトルコの衣装屋さんB ellaのアトリエで、18年前に1番安いラインのオレンジを買ったんですよね…
今みたいに、写真をばんばん撮るような感じでもなかったし、あまり記録は残ってないのですが、懐かしいなぁ。
諸々、未熟だし、諸々若いw
紫は、もうそのあと3着目だけど、
今年、その時ぶりにオレンジをオーダーしようとしてます♪
ふと、最初に戻ったなぁと思って、blogにしてみました。気になり出すと、そればかり目につくのは、皆さんもそうだと思いますが、私もなんだかオレンジに目が行く今日この頃です。
わくわくするな♡
・☆*・sali・*★・
2020年7月13日
懐かしい時間4
むかしむかし
大学の卒業制作で映像を使って機器構成して、パフォーマンスをするという作品を作りました。その時以来に、踊る時の映像を作りました。プロジェクターで投影実験したり、絵を編集するのも懐かしい時間…
その時も使った素材は、写真でした。
わざわざ沖縄まで綺麗な海の色を撮りに行ったりしたな笑
その時、カメラに向かい合うことと、観客に向かい合うことのアイロニーみたいなものを形にしたのですが、オンライン配信という新しいパフォーマンスの形と出会い、そんな視点が戻ってきてます。でも、その頃とは違うように捉えてますけど←私も成長したのかな笑
ところで
ステンドグラスはなんで教会にあるんだろう?って思って少し調べてみたら…
"聖書の中には「神は光である」という内容の記述が出てきます。ステンドグラスの光を神だと思って崇め、教会内に天国を表現しようとしました。
虹も神からのメッセージとされたため、ステンドグラスは虹を表し、これからの未来に繋がる希望の光としました。荘厳な雰囲気の中、愛を誓う教会。ステンドグラスから降り注ぐ光はあくまでも美しく、人々の幸せを願う深い意味がありました。"
なるほど…
そこには布教のためのという意味もあったのかもしれませんが、"これからの未来に繋がる希望の光"というのは良いものだな〜と思います。
金曜日の配信が、そんな形となりますように✨
…今日、酵素風呂へ行ってきたら
とっても調子が良くなってきました!
明日明後日たくさん踊れそう☺️✨
身体温めるって大切ですね。
・☆*・sali・*★・
2019年7月25日
天気の子4
観てきました!
ちょうど2年前に、カナダ行きの飛行機で"君の名は"を観ました。2回w。
その時、とても感動して、メッセージを沢山受け取って、今回もまた、同じくでした。
違うメッセージ。
そうか、時は流れたねというメッセージ。
世界は大きくて、幸せは世界よりもずっとすぐ側にあるんだねとも思いました。
この音楽作る人って本当に素晴らしいですね!
映画と音楽がぴったり。
心が音楽と共に動き始める。
この監督の映画好きです。
そして、なんと主題歌が祝祭というタイトルでした!!びっくり!!
やっぱりもう一回観たいな…
・☆*・sali・*★・
2018年12月19日
冬至4
photo by NAM
金曜日は冬至です。
昔は、ふーん昼が1番短い日なのか、くらいに思ってましたし、南瓜と柚子の日かと思ってる程度でしたが、今年は、素敵な言葉を見つけました。
冬至は、古代ローマ時代では、農神祭の日であり、闇の中から光が戻る事を祝福する日だったそうです。
数年前まで、私は踊りは喜びだけでいい
そう思っていました。
喜びだけの世界が身の周りに広がった時に、また新しい世界が見えました。
そもそも光も闇も一緒だということ、
闇の中で見える光にしかない美しさ、
中間のグレーのトーンの多さ、
闇から光を生み出す力…
いろんなことを感じて、見えた世界観があります。
私は冬至の日は、その群舞作品制作をする予定です。
闇の中の虹
前作、飛天の対になる作品です。
ちょうど冬至の意味とリンクしていて、創作日和になるかな…♪
・☆*・sali・*★・
2018年10月 6日
Alb el Nile4
ナイルの心とタイトルのついた公演へ行ってきました。エジプトの国立舞踊団コーメイヤの2代目あたりのダンサー、Lubna と Osamaの来日公演でした。お弟子さんのLatifaさんの熱い師への思いがこもった舞台、楽しんできました!
3歳半の息子連れなのに、快く受け入れてくださり、息子はアニメを見たりトミカで遊んだりしながらですが、いくつかの演目は楽しんだ模様。
公演へ連れて行くと毎回ヒットする演目が1つはあったりするのですが、今回はタカダアキコさんでした。あまり見たことないパーカッションをリジットに刻みながら近くへ来てくれて、息子興奮!
6拍子だったけど、モロッカンなのかな…カッコいい音でした。
アキコさんの登場の瞬間ちょうどインテンスなムードが和らいだんですよね、多分それが息子的には嬉しかった模様。
子どもの反応は面白いです。
今日の語録
"音楽がぐちゃぐちゃだね〜"
(オリエンタルダンスあるあるですが、単に古い音源で録音が悪い)
"今度は大丈夫だね〜"
(新しい録音の音だった)
"マコさんが2人いるね〜"
(チサコさんとのデュオを見て)
そして、帰ったらお子様セットでもらった光るカボチャのステッキを持ってぐるぐる回っていました。(サイードの真似)
当たり前ですが、エジプシャンでも同じ舞踊団出身でもダンサーによって全くキャラクターが違うんですよね。
私が習ってきた同じコーメイヤのDeniseとLubnaは、ほんと真反対みたい…
もちろん日本人のダンサーさん達もみんなそれぞれの世界観の中で輝いていて
それでもみんなの中で通じる、オリエンタルダンスの愛を分かち合う、そんな公演でした。
私は最近公演を観ると、あとで瞬間的なシーンがフラッシュバックするのですが、(写真みたいに一瞬)、その瞬間って、ダンサーがリアルに自分の真実に繋がっている時だなと改めて思いました。
舞台の上での自分を信じることは、少しずつ重ねて作っていくこと。その信頼があるレベルに達した時に、お客様が見ていて心を打つ表現になるのではないかな。
…どうでもいい余談です。
最近なぜか私の席の隣でOfficialのカメラマンさんが撮影していることが多いです笑
フラッシュバックと何か関係あるのかしら??
しばらく足を運べてなかった劇場公演へ、最近は軽いフットワークで行けるようになって有り難いです。観ること昔から好きですが、とても大切な時間ですね♪創作意欲と直結します。
皆さまお疲れ様でした!
・☆*・sali・*★・
2018年5月31日
幾何学と溢れる想い4
私は昔から幾何学が好きです。
一見幾何学的に思えないところに隠れた幾何学を発見するのが好きです。
ふと、思い立って、ある形を作ってます。
いま、自分の踊りを
音楽と踊りの関係を
表現の方法を変えたい
そう思っているから、初心に戻るつもりで、
創造の種 シードオブライフという形を作ってます。
今日は、途中で動けなくなってしまって、
色んな想いが溢れ出てきました。
単純な
喜びとも
悲しみとも
憎しみとも違う
全部がごった煮にされたような想い
個人的な事情を越えて、ただそこに気持ちがばーんと横たわるみたいな、そんな感覚で、
ああ、この気持ちがあるって認めて欲しかったんだなって、後から思いました。
数字の組み合わせだったり、形の組み合わせで、美しい模様が出来ていることは、単純に面白いし、そこから私の場合インスピレーションが広がります。
もう20年くらい、根っこにある自分の表現の核は変わらない笑
でも、見えてなかった一面に新しく気づいたり、表現方法が変わったり、捉え方が変わったり…
私にとっての世界は虹
その虹の中に、世界を繋ぎ止める輪っかがある。
私はただ虹の中の輪っかを見つけて踊り続けたい。虹も輪っかも見える形で。
・☆*・sali・*★・
2018年5月17日
勇ましい人4
"夏へ向けてサルサのノリが知りたいな♪"
なんて思って、サルサレッスンへ行ってみよう!と、友人にオススメの先生を聞いたりしていたのですが、その方とコンタクトが取れず、
"競技ダンスよりどちらかというと土着的な方がいいかな"
という私の言葉から、
弟子が探してくれたレッスンへ行きました。
…なんと、アフリカのヨルバ族の男神の雷のパワーを股間に集める踊りというものを習うことになりました!
写真は、ヨルバ族で調べると出てくる画像達…
かなりカッコ良い。
さて、レッスン
先生は美人だし、踊りも面白かったし、素晴らしいレッスンだったのですが、
"何故私はサルサをやりたいと思って、この踊りをやっているのだろう?!"
笑いが込み上げてきて、今も思い出し笑いしてしまいます。
でも、今日カメリアショーの群舞リハーサルをやっていて、納得。
"役に立っている"
日々オリエンタルダンスを通して女性性を高めたい、磨きたい、そう思っている私に、
あの力強い男性性のエネルギーは、インパクト大!インヤンのバランスが取れた気がします笑
ちょうどカメリアショーでは、
インヤンのアイディアから創作群舞を作っていますが、カーマスートラを調べてみたり笑
プリミティブな所へ流れ着いております。
でも、今日のリハーサルの結果、その部分、作ったけれど私は踊らないことになりそうですが笑
創作過程がとても面白かった。
ちょうど生徒さんから
"勇ましい先生が見たい"
とリクエストされたこともあり、
これから作るドラムソロが力強いフレーズだったり、諸々タイムリーなので、
夏へ向けて、その辺のパワフルな感じも追求してみようかなと思います。
・☆*・sali・*★・
2018年3月 8日
美しい星に想いを寄せて4
vision of danceのオープニングリハーサルでした。
すっかり公演の世界観にロックオンされました。
この美しい星に生まれた私達が
踊ること
生きること
無条件の愛の世界
そして、それがリアルに私たちの生活と繋がっていること
美しいメッセージに共感し、それを指導してくれる先生と、共に表現できる仲間がいるということが嬉しいです。
お席はすでに満席とのこと!
まだまだこれから詰めることがたくさんですが、
自分の踊りを生き方を、踊りから汲み取って公演のストーリーへと活かしてくれるGamal先生のセンスと力量に感動しております。
きっと出演者皆がそう感じているのではないでしょうか…
願ったことが現実となりつつあります。
今、これがやりたかった。
…
写真は、カナダで見た作品
The mother earth
昨日はリハーサルをしていて、これが脳裏に浮かびました。
・☆*・sali・*★・
2017年10月17日
愛に震える4
今日は、通常レッスン後に、
ミラーヤの振り入れレッスン
この夏にカナダでDenise Enanに教わった、クラシカルな歌もの曲に合わせたダラーたっぷりな踊りです。
どうしても踊りは印象深い表現とかステージングを意識した時に、強いスプラッシュ的な動きに向かっていきます。
でもベリーダンスの場合、そうじゃないところでの美というのが大切だったりして、その辺のコアな女性性について深めていきました。
いま、ここの、この喜びを味わうこと
喜びを味わい尽くすこと
そのためには、自分を信じることとか
ブロックをクリアにすることとか
喜びを高めることとか
具体的な身体の使い方もだけど
そのためにどう思ってるかとか
いろんなことを話したりシェアしたり
いい香りを味わったり…
最初と最後で明らかに顔が違う人も数人!
嬉しかったなぁ(^。^)
濃密なレッスンでした。
終わってペコペコのお腹を満たしたら、
ガクッと身体が緩んで、
昨日から開きっぱなしだったハートのエネルギーの強さにやられてしまって 汗
愛に震える感じ
みんなとシェアすることで、色々エネルギーが強くなっちゃったのか
動けない…
とも言ってられないので、
何とかご飯の支度をして、息子とお風呂へ入ったら、
2人して湯船でしばらく放心状態。ぽかーん。。。。
わたしもようやく落ち着いて、息子も寝てくれたし、
今宵もコツコツパソコンへ向かいます(^。^)
・☆*・sali・*★・
2017年10月 4日
愛は状態4
愛は状態だと、ある時から思うようになりました。
誰かから誰かへ発するもののように捉えがちだけれど、一方的なうちは愛というものとはちょっと違って、でも、愛になった時にはその場が愛の状態になっている…
そう思うようになったのは、Hadia先生に師事し始めて、彼女のボディロジックを理解したあと、しばらくしてから。
その状態になるトリガーは色々あるのだけど、
音楽に溶けるように踊ることは、ひとつとてもパワフルな方法。音色だとかグルーブだとかを身体で体現出来た時に、自分が愛に満たされていくのを感じます。
溶けるように、というのが難しくて、
そのためにボディロジックを知り、考えずに身体が音に反応するようにトレーニングしていくのだと後から思うようになりました。
どのタイミングで膝を使うのかとか、ここが緩むとここも緩むという身体の中の連鎖を知ること…そういう論理的なことに基づく身体の良い状態と、音を考えずに聴くという感覚的なこと、そのバランスが上手く取れていると、やっと、溶けるという感覚になれるように思います。
先日、バイオリニストの木村伸子さんに、ある曲の音楽解説講座を開いてもらいました。伸子さんに習うのは3〜4回目ですが、やはり、アラブ音楽のロジックに触れても、やっぱり愛に近づいていく感覚があります。
解剖学しかり、アラブの詩の世界、アラブ音楽のシステム、長期間に渡って残っているロジックの中には、普遍の真理が隠れていて、私はそれが愛に誘ってくれるんだろうな、と思っています。
もちろんロジックの説明なんて無くても、同じパワーはあるんだと思いますが、ロジックを知ると更にクリアに伝わってくる感じがします。
同じように思う人いるかな?いたら今度声掛けてください(^ ^)
もちろん、日々の中で、なんだかんだ変な気持ちが湧いてしまったり、こんな自分嫌だなぁなんて時もありますが、
踊りだったり音楽だったりがググッと良い状態へ引き戻してくれるパワーを持っているということは、とても素晴らしいし有難いことだなと思います。
・☆*・sali・*★・
ここから始まる!4
デスクワークだから、何も見せる写真がありません笑
夢のあとさきの演出を考えてました。
今夜は提出頂いた、創作途中の皆さんの動画を見て、お返事をしていました。
ダンサーの個の輝きはもちろん
私の中からは出てこないアイディア
初めての挑戦
何か新しくしよう
そんな気持ち良い思いを受け取って、
しばらく孤独だった思いが解けてきました!
そうです、ここからです!
私は天秤座 ←こんな理由笑われそうですが、今日もハディアさんと話していて、あなたは天秤座だから…と言われました。
皆さんのいいところを活かすために
全体のバランスを見て調えること=演出すること
大好きなこの仕事
腕まくりして、頑張ります!笑
そして、今日ハディアさんと話して相談中ですが、
ハディアさんにド・オリエンタルの曲を一曲踊ってもらうことになりそうです。まだ曲は未定ですが、やっぱりこれがないと、あの豊かさが見たいですよね(^ ^)
・☆*・sali・*★・
2017年9月27日
音楽のちから4
昨夜、これから踊りをつくる曲を決めて、その曲を聴いていて、音楽の世界へすっかり浸って、幸せいっぱいです。
やっぱり音楽の力は凄い!!
まるっと愛に包まれてしまいました。
歌詞が、英訳で見ただけなので、まだ詳細がわかってないですが、見事にときめく世界観で、曲の中に入っていけるという、いま、ぴったりなものでした(^ ^)
美しい世界♪ こんな世界に私はいたい!笑
同じ曲、多分4〜5年前に一度ハマったのですが、その頃は、歌詞の翻訳も手に入る術がなく、インターネットにも出てなくて、わからないままでしたが、
曲が転調する好きだったポイントの歌詞が…素敵すぎる〜。詳細これから教わりに行こうと思ってます。
という訳で、今週のレッスンではその曲をご紹介中です。
さて、今週はそれも含めて、これから踊る曲、3曲は取り組まなくてはなりません。汗。
5日間で形になるかな…
明日から頑張ります!!
・☆*・sali・*★・
2017年8月 2日
愛4
飛行機の中で気になっていた映画"君の名は"を観ました。
私達が何か何処か辿り着きたいと思うものって、そういうことなのかなと自然に思えるようなストーリーで、すーっと心に入って来て、腑に落ちるような感覚でした。涙が溢れました。
そして久しぶりにポップスで素敵だなと思う音楽を聴きました!歌詞とか声とかとストーリーとの絡みがすごく良くて!
私は昔から何かに没頭するタイプで、そうなると周りが見えないくらいそれだけに染まる人なのですが、そういう時って、何か突き動かされるものがあってそうなっているんです。もしかしたら、それがいつかどこかの私の片割れとの何かのために動いてることもあるのかな、とか、妄想にふけってしまいました笑
片割れを探すのは1つになりたいからで 1つになるとそれは愛そのもので 時間とか空間とか個とか全部超えたところの存在になる、みたいな、全部クリアにわかるわけじゃないけど、自分の奥底の方でそういうものなんだと、なぜか納得してしまいました。
話が飛ぶようですが、 私たちのパフォーマンスもレッスンも、演者と観客とスタッフ(レッスンだと生徒さんと先生)など関わる人たちがどれだけ1つになれるかが大きな鍵だと私は常々思ってたりします。 この目線も、本能的に愛を求める感覚から来てるのかなと改めて思ったりしました。
その一体感が強い時は、会場全体が愛の力で包まれる感覚。私はその空気感が好きで、もっと欲しいと思うからイベントオーガナイズをします。笑 そして、そういう同じ目線で関われる演者仲間とは、とても仕事がしやすいし、いつも高め合える関係で嬉しいです。
愛って、恋愛は1つの形で、沢山の形がありますね。お料理する時に、少し心を込めて綺麗に野菜を切るとか、盛り付けを工夫するとか、何か小さなことを丁寧にすることも1つの形だし、友人同士の気遣い、知らない人に親切にするのも...
忙しくて忘れがちな、丁寧にする心をもう一度蘇らせよう!と思いました。もっともっと愛に溢れる人になりたいな。
最後に映画に戻りますが、 2回見て、細かく張られている伏線とかが見えるのが面白くて、多分3回目はもっと全体の流れがみえるんだろうな、と思いました。今まで、そういう見方をしてなかったけど、これから気に入った映画は、そういう見方で作品を何度も見てみたいなと思いました。
2017年7月 3日
たくさんの蛍4
イリコの新居へお邪魔して、
蛍を見て来ました!!
暗闇にたくさんの蛍のひかり
思ったよりも優しくて、儚くて、
初めてたくさんの蛍を見れて感動しました。
息子は蛍とまだあまり言えなくて、ムシ〜と言ってました笑
スーパー銭湯の温泉が源泉掛け流しでとてもいいお湯!!手料理も頂いて、イリコバースデーもお祝いできました(^O^☆♪
ティルタ本庄校イリコクラスも間も無く始まります!
埼玉群馬でベリーダンスを始める方、どうぞよろしくお願いします。
・☆*・sali・*★・
2017年6月30日
インスピレーションの火4
今日は打ち合わせ2件に、映画The dancerとスペインのネスマの来日公演を観るという、大盛りな1日でした。
ほんと、全てが面白くて!
ミラちゃんとは、さっきまで色んなことを語り合いました。ITSというトライバルの新しいスタイルの話も初めて聞きました。
情報が溢れる時代
大切なのはハートだと本当に改めて思います。
自分のハートがドキドキしてワクワクすること、
インスピレーションの火が燃える方へ
向かっている人を観るのは、
気持ち良い!
周りが何と言おうと、流行りが何であろうと
ピンと来ることが真実なのだと思います。
ネスマさんの踊りと音楽との関係は、
私のそれとは全く違って、
それは格好良くて、流石の間合いで、
素晴らしかったです。
私も自分の道をもっと極めたいと思いました。
近づきすぎず
離れすぎず
コレしかない間合い
私は自分の表現の中で、どうなっているんだろう?
客観的な目線をまた意識する機会となりました。
エマちゃんもサリマさんも、そしてバンマス及川さんはじめミュージシャンの皆様も、みんなハートの気合が胸を打ちました。気持ちを一つにすることが大きな事だと思えるからこそ、その気持ちの熱さに感動します。
あ!映画も、面白かったです。
私は、ロイフラーが、舞台装置も含めてパフォーマンスを創造してるその姿にとても共感しました。
絵として見えるイメージの形は、踊りだけでは到達できないものだと思うから。
そして、その先に、自然とシンプルを主張するイサドラダンカンがいること...
本の中で読んでいたダンサー達が映画として形で見えてイメージがまた変わりました。
時代は違うものを求めて
作り手はインスピレーションを形にする
いつの時もそれは変わらないことなのかな?
今日は写真を撮らなかったな...
・☆*・sali・*★・
2017年6月 5日
ミュシャ展4
開館時間で既に70分待ち
帰る頃には100分待ちになってました。
でも、行けて良かったです。
20枚のスラヴ叙事詩
写真撮れるコーナーでは、漏れなく撮らせてもらいました笑
どこ切り取っても絵になる!
平和と英知
天使や神の世界と人間の世界と
命と戦いと
いつも見ていたデザインの絵の素敵さも所々に見えながらも
深くて広くて強くて
とにかく圧倒されました。
言葉にならない。。。
しっかり、今回もインスピレーション頂きました。
早速これからの公演や創作に活かします。
とはいえ圧倒されたまま
大きかった...
今回は着物の人あまりいなかったな。
出会った画家の昌明紗さんとは、色々お話ししました。弥勒菩薩のこととか笑
・☆*・sali・*★・
2017年5月30日
今日のインスピレーション4
本日、アトリエナムにて
来月予定の撮影の打ち合わせ。
初の試みです♪わくわく。
今年に入って、たくさんの背景を作りまくったそうで(全部絵の具を塗り重ねて独特の風合いを作ってありました)、色々見せて頂きました。
写真はNGだったけど、綺麗な色いっぱいあったなぁ。。。
ナムさんと、久しぶりに長いこと話し込みました。
嬉しかったのは、前回の発表会公演で、Saliのやりたい舞台のことがわかりました、とても素敵でしたと言っていただけたこと。
ストーリーが見えるけれど、演劇にならない。
なんと説明したら良いか難しいけれど、ナムさんには伝わってたんだな、と、1人でも理解してもらえる人が増えるとこれからの表現が心強いです。
そして
絶賛振付創作中
今回は創作演目なので、ひたすらインスピレーション追いかけてスケッチの連続でストーリー作っていってます。
龍安寺の庭みたいなフォーメーションにしよう!
と漠然と思っていて、
1つのシーンから次への移り変わりを考えていたら
惑星の運行みたいな雰囲気になって来て 笑
(最近ホロスコープを読めるようになりたいなぁと思ったりしていたからですね)
京都は修学旅行に始まり3〜4回観光で訪れてますが、なぜか毎回立ち寄っている龍安寺...
ググったら、どこからみても必ず1つの石が見えなくなるように出来てるとか、それはフォーメーションに入れるのは無理だなと思いますが、そういえば禅寺でしたね。
とても面白くなって来たところなんですが、
さすがにもう寝ないと...
また明日にします。
・☆*・sali・*★・
2017年5月 5日
自分が自分らしく居られること4
友人たちとBBQをして
のんびりと自由な時間を過ごして
自分が自分らしく居られることが
とても幸せなことなんだと
改めて感じました。
だから、私も周りの人たちがそう思えるように
行動したいと思います。
GWに入って、レギュラーの仕事がお休みなので、
旅や家族との時間やガーデニングに衣替え...
遊んでいるようで、心の中は創作へ向かっています。
踊りを考える時
曲によって色んな作り方をします。
ひたすら踊り続けることもあれば、絵を描くこともあるし、衣装を縫うこともあります。
そして心模様を追いかけることで
そこからインスピレーションを拾います。
自分に起きる出来事をきっかけに
音楽と心が段々一体化していって、ある時全体が繋がる時がきます。
それまで、辛抱の時間は長い時は長くて
一瞬の感覚だけがあったり
ふわっとすり抜けていくような曖昧さがあったり
それでも、きっかけを拾い続けていきます。
今回は、どうやってインスピレーションが繋がっていくのかな。明日はググッと曲に入り込む予定です。
・☆*・sali・*★・
2017年4月 6日
Concious groove photos4
2017年4月 4日
5月のThe 基礎練4
おはようございます。
気持ちの良い春のお天気ですね。
基礎練のご案内です。
4月は既に13名のご予約を頂いてます。
8日ご希望の方いましたら、あと数名はお受けできますのでどうぞ!
また、5月のスケジュールはこちらです。
5月13日(土)11:20~12:50(90分)
■会場:スタジオアウル
■受講料:3000円
時間内ほとんど止めずに、ドリルとして、しっかりみっちり基礎ムーブメントの練習をします。
すべての動きで、Saliが直接アジャストに回ります。
通常レッスンでなかなか突っ込めない自分の踊り方に対する細かい質問も持ち寄ってください。
身体作りをしっかり行うことで、振付の仕上がりが全く変わってきます
ステージへ向けて、また自分で練習するための課題探しにも利用してください。
今回は、身体作りを目的としていますので、沢山踊って頂く予定です。
テクニークの細かい説明まではレッスン中にできませんので、ポイントのみ持ち帰るつもりでお越しください。
・☆*・sali・*★・
2017年4月 3日
味噌20174
毎年恒例、もう6年目になる味噌作り
学生時代の友人と集まって
みんなで作ります。
今年の材料は
赤大豆
五島灘の塩
マルカワミソの玄米&白米麹ミックス
初めて見た赤大豆は、
皮が薄めで
旨味が強いけどサッパリした味でした。
息子は茹でた大豆がオヤツになって、
パクパク止まらなくなってました笑
家族が増えて、泊まりがけが厳しくなり、
授乳中とか妊娠でノンアルコールの食事になり、
夫連れじゃないと子守が出来なかったり、
どんどん状況が変わってますが、
続けられる限りみんなで続けたい習慣です。
今年も美味しくなーれ!
・☆*・sali・*★・
|