COVIDの大流行で、先の見えない毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

私は、東京福岡2拠点生活が始まり、飛行距離はあるものの、変わらず家族と生徒さんと会う日々を過ごしてます。先日は、広島から親友がキャンピングカーで来てくれて、なんだか有り難いオフ時間を過ごせたことが最高に幸せでした。もともとあまり出歩いてないので、会ってる人も少ないままです。

東京では、こじんまりとしたレッスンで、生きる糧となる元気をシェアしてます。1人練習では、常に自家発電…笑
変わったことと言えば、毎週母に料理を習い、妹に習ったものを振る舞うこと、息子と一緒の時は仕事のことを考えなくなったこと。
家の近所の公園や自然の中で、春の息吹を見つけては喜んでいます。





そして母と台所に立つようになり、気づいたことがあります。時に、母がゾーンに入ったようになり、言葉少なく集中してしまうのです。
それを感じて、ああだから母は料理が好きなんだなって改めて思いました。
私も創作をしたり踊る時に同じようになります。それは、心の安らぎになる時間です。
人によって色んな手段があると思います。
様々な情報が飛び交う中で、出来ることは、気持ちをポジティブに保ち、目の前の大切な人たちとなるべく健康的な生活をすることしかないので、小さなことの積み重ねですが、日々の暮らしを大切にしています。発酵食材を沢山食べたり、栄養バランスの取れた食生活を努力することで、身体も心も上手く働くようになってきているように思います。本当に食の大好きな家族です笑
皆様もそれぞれの心の安らぎに繋がる何かを楽しみ、日々を元気に過ごして行けますように。
今週母に習ったのは、野菜のマリネ、苺ジャム。コロッケと茶碗蒸しはもう一回習います。

甘酒とワインビネガーと柚子の中身を甘く炊いたもの(チャツネっぽかった)で味付け

糸島のジャム用苺で、炊く時に柚子の種(冷凍保存してある)を入れることでペクチンを増やすんだそうです。
・☆*・sali・*★・
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL : https://sali.jp/system/mt-tb.cgi/1177
コメント
コメントする