ティルタに残っていた最後のプロダンサーyuccoが独立することとなりました。

感慨深いです。
彼女を教え初めて10年経ちました。
沢山のステージを、そしてカンパニー運営や遊びまで、共に過ごした時間の長さや濃さは測り知れません。
時代も移り変わり、彼女は彼女の道を歩みますが、これからも創作の際は共に踊ることもありつつ、違う形で関わっていきます。
既に新しいプランを話したら、びっくりしてました笑
手前味噌ですが、自慢の弟子です。
どうぞこれからも皆様よろしくお願いします♡
さて、
ティルタはどんな形になっても、変わらず、創作しながら、そして楽しくレッスンしながら、新しく作った研究方面も続けながら、在り続けます。

場所の縛りがどんどん解けていくのを感じているので、これからは様々な街で作ったものを合わせて公演とか、公演スタイルも変化していくのかななんて思います。
変わるものと変わらないもの
形は変わっても愛や絆は変わらず
踊っていきたいなと思います。
福岡と東京の移動生活も、自分の丁度良い分量が見えてきたので、それを安定させていきたいなと思います。
今宵は満月
私も、教える側としてひとつの大きなタームを果たし終えたような感慨深い夜です。
ハッピーハロウィン!

・☆*・sali・*★・
コロナ自粛中のオンラインレッスンでの気づきから、あれよあれよと話が運ばれております。

ただいま母校である筑波大学にて
体芸専門学群の応用解剖学の足立教授にお世話になり、共同研究での"踊る整体"メソッド開発を行なっております。
ティルタオリエンタルダンスカンパニーにアカデミー部門を作り、長い目で"オリエンタルダンスが女性の健康のために役に立つ"ということを様々な角度から研究し続けていこうと考えております。
まずは、その最初の取り組みが
踊る整体になります。
検証作業のための打ち合わせと、メソッド化について、お話をして内容の修正作業など、行ってきました。


緑が豊かな広い大学
懐かしさと変化と変わらない何かを感じて
夏から毎月足を運んでますが、
とても良い時間を過ごしています。
さて、いよいよ検証…
私はひと時、手を離れるこの検証中の時間に、
少しパフォーマーとしての時間をしっかり取らせてもらおうと思います。
研究も楽しいし、何より沢山の女性の役に立ちたいと思って、できることがあるというのは有り難いです。
同時に、ダンサーとしてのアウトプットも、とーっても大切な自分の生きる道なんだと気づかされました。
これから踊る整体が何なのかを少しづつお披露目していけたらと思っています。
どうぞ宜しくお願いします!

・☆*・sali・*★・